主戦場はサーキット!? モンスターな『ジムニー』で、本気走りを満喫!

【スズキ・ジムニー最新カスタマイズ #004/Rainbow Auto】

内装、外装全てに手を入れ作りあげたジムニー

速い、速いと先ほどから述べているが、ではレインボーオートのジムニーは実際にはどれほど速いのか? 横尾代表によれば筑波サーキットでのラップタイムはコース2000で14秒台後半から13秒台に入るかどうか。これはロードスターやスイフト(NA)と十分に競えるレベルだという。そんなタイムをジムニーでたたき出すというのだから、同社の技術力の高さが分かるというもの。まさにサーキットの狼を思わせる高速マシンだ。

チューニングメニューに目を向ければ、それも納得するだろう。まずエンジンはトラスト製のインタークーラーをベースにパイピングをオリジナルでワンオフ加工し、タービンはオリジナルのハイフロータービンに交換。さらにエンジン本体も燃焼室の加工を施し、ポート研磨とヘッドガスケットを強化タイプに換装している。もちろんコンピューターも手を加え、自社のシャシー台では110馬力、純正換算で130馬力もの出力を誇るモンスタージムニーを生み出した。また、足まわりはオリジナルのコイルスプリングとビルシュタインショックで固め、ほどほどにローダウン。下げるだけならもっと落とすことも可能だが、そこは走行性能を重視したセッティングで煮詰めているという。その上で、サーキットを走るなら四駆機能はいらないと完全FR化(横尾さんがジムニーの純正機能で付いている4速低速を使ったのは新車で届いた時ぐらいだというから驚き)。トランスファーまで交換して軽量化を図っている。

と、まぁ、聞いているだけでもクラクラしそうなほどメニューが満載だが、それもこれも全てはサーキットでの速さのため。細部に至るまでの軽量化とチューンアップで冒頭の驚くべきラップタイムを刻んでいるというわけだ。

SPECIFICATION(外装)
■ドライカーボンルーフ 37万1800円
■ドライカーボンボンネット 50万3800円
■ビーストアールL-sportsフロントセット
■DAMDリトルデルタボディキット
■モンスタースポーツTOUGHグリル
■モンスタースポーツGTウイング
■モンスタースポーツリアディフューザー

SPECIFICATION(内装)
■ステアリングスイッチケース 7万1500円
■サイトウロールゲージアルミ11点式ロールバー
■レカロシート×2

前提はサーキットでの走行、ただし日常生活も諦めない!

外装に目を向ければ、カナード&ディフューザーに大幅な軽量化を実現するカーボンボンネットとカーボンルーフ。さらにボディはダムドのオーバーフェンダーで広げた上で注目必至の17インチオリジナルホイールを履きこなす

「トレッドは幅広い方が絶対的に安定性が良いので、リアはシエラのホーシングを流用。ホイールと組み合わせて、シエラの幅に合わせている感じです」。

ただ、ここで疑問に思う方もいるかもしれない。「エアロやボディキットはオリジナルでは出さないの?」と。そう、ボディメイクに関しては多くを他社のアイテムから利用しているのだ。これにはレインボーオートの哲学が関係している。

「基本的に僕らはサーキットを走ることを前提にしているがゆえに、そこに力を注ぎたいわけですよ。だから、他社でも良いものがあるならうまく織り交ぜながら、それでもないものや特殊なものを作る、という具合です」。では、サーキットのためだけに全てを犠牲にしているのか? と聞かれれば、実はそういうわけでもない。「ジムニーをカスタムする上で一番大切にしているのは走る楽しさ」と語る横尾代表。

「やっぱりクルマって普段乗れることが大前提じゃないですか。だから、このデモカーに関してもサスペンションは日常生活で使えるぐらいのセッティングにしています。普段街中で快適に乗れて、定期的にサーキット走行会に行くっていう使い方を大切にしていますね」。

SPECIFICATION(サスペンション)
■ハイレートダウンサス 4万4000円
■ビルシュタインショックアブソーバー 15万4000円
■強化ウレタンブッシュ 1万3200円
■フォーミュララテラルロッド 5万5000円
■4POTブレーキキャリパーキット 27万2800円
■チタンブレーキパットシム 1万9800円
■アルフィンドラム 8万2500円
■偏芯キングピン4度 4万6200円
■ウレタンバンプストッパー 3300円〜

SPECIFICATION(チューニング)
■ハイフロータービン 36万4980円
■強化メタルガスケット 3万8500円
■T-REVαSYSTEM 7万2600円
■カーボンクラッチディスク 4万9500円
■オリジナルコンプリートエンジン
■燃料室形状変更
■LINK-ECU
■スポーツインジェクション
■HKSメタルキャタライザー
■オリジナルスポーツマフラー

SPECIFICATION(タイヤ&ホイール)
■レコードブレーカー(17×7.0J+5) 7万4800円/1本
■ヨコハマAO52(225/45R17)

走れるジムニーならおまかせ【レインボーオート

■電話:04-7176-8207
■住所:千葉県柏市酒井根688-2
■営業時間:9:00〜18:00
■定休日:火曜

『JIMNY』最新カスタマイズ まとめはこちら

HYPER REV(ハイパーレブ) Vol.284 スズキ・ジムニー&ジムニーシエラ&ジムニーノマド No.16より

5ドアの『ジムニーノマド』は家族で乗れるクルマである理由。

【待望の5ドア! ジムニーノマド誕生 #004/ショウワガレージ】 5ドアジムニーがついに発売された。 今までとジムニーに求める要求が大きく変わることを見越して、ショウワガレージではさらなる利便性とかっこよさの両立を目指してカスタムを開始。

5ドアの『ジムニーノマド』ならルーフテントも余裕で積載! 閉じたルーフもスッキリ!

【待望の5ドア! ジムニーノマド誕生 #002/エヌズステージ】 存分にリフトアップされたボディに履くのは、筋肉質なMTタイヤ。ワイドにゴツく、 5ドアの存在感を存分に生かしたスタイルは、重厚感たっぷりの本格的なオーバーランド仕様。

爆売れする理由はここにあった! 5ドアにピックアップも「スズキ・ジムニー」のカスタマイズが最高に楽しい!!

Play Back 東京オートサロン2025『カスタムトレンド大予測 Vol.18』 日本最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」が、1月10日から12日までの3日間、千葉の幕張メッセで開催された。出展389社、展示車857台と見所満載の内容で、 来場者数も25万人オーバーと前年以上に大盛況! 話題の新型車や最新パーツも揃い踏みだ。 本企画では、そんなサロン情報を交えつつ、スタイルワゴン的2025年の最新カスタムトレンドを一挙紹介していくぞ!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon