目次
次世代モビリティ向けR&D拠点・新研究棟の設置背景
東レは、近年深刻化している地球環境問題に対して、高機能樹脂や炭素繊維複合材料などの革新素材で社会のGHG排出削減に貢献してきたが、持続型社会を実現するためには、素材機能を追求しながら環境配慮型素材への転換が必要となる。また、モビリティ分野では、近年、社会のGHG排出削減に向けた電動化、軽量化に加え、自動運転、UAM(アーバンエアモビリティ)、ドローンなど多様な次世代モビリティの開発が活発化しており、世の中の変化に対して迅速な対応が求められる。
今回、東レは、GXへの対応加速および多様な次世代モビリティ向け材料のR&D拠点として新研究棟の設置を決定した。顧客・アカデミア連携、グローバル研究・技術開発のハブ機能としての発展が目指されている。新研究棟では、ポリマー、ケミカル、炭素繊維複合材料の研究者に加えて、DX人材や化学工学知見を有する開発者が集結し、MIや計算化学を取り入れたポリマー設計、ナノ構造制御、複合材料設計などの「ナノテクノロジー」を高度化し、リサイクルやバイオ原料化などの「グリーンテクノロジー」を融合させると共に、プロセス観点からの環境負荷低減に取り組むことで、持続型社会の実現に貢献する素材開発を強化していく。
また、モビリティ関連の開発・評価機能を有する「環境・モビリティ開発センター」(EMC)ならびに「アドバンスドコンポジットセンター」(ACC)の隣接地に新研究棟を設置することでシナジーを図り、一体となった研究・技術開発、デジタルソリューション提案を推進させていく。さらに、顧客・アカデミアとの協創の場となるオープンラボを設置し、研究者同士のコミュニケーション活性化・アイディア創発を促す仕組みを取り入れることで社内外のオープンイノベーションの強化を図る。
新研究棟の概要
- 施設概要:延床面積 約8,600m2、3階建
- 所在地:愛知県名古屋市(東レ名古屋事業場内)
- 竣工予定:2026年度 第1四半期
- 主な機能・設備:
(1)技術融合・オープンイノベーションを推進する機能・設備
・基礎研究から応用研究まで幅広く対応する化学実験室
・技術実証のための試作、加工エリア
・オープンラボ
(2)研究者同士のコミュニケーションによるアイディア創出機能
・ワンフロア型執務、実験エリア:140名収容
・オープンな各種打合せスペース
(3)省エネルギー配慮型設備