「名門ショップが示す86/BRZチューニングの現在地」駆動系を強化してターボパワーを味わい尽くす!

市販パーツを駆使した最高峰スペック

HPI強化ミッションで430馬力を受け求める

今秋の発売を控えて徐々に詳細が明らかになってきた新型GR86に対し、それを迎え撃つ現行ZN6系は約9年をかけて蓄積されてきたチューニングノウハウを武器に、一層のハイパワー化が進んでいくことが予想されている。

そこで注目したいのが、ここで紹介するHKSテクニカルファクトリー(以下HKS-TF)による後期86レーシングベースのサーキット仕様だ。

その内容は、市販パーツを駆使したユーザーレベルで実現できる最高峰チューンドと呼べるもの。腰下は過給機の装着を前提にクローズデッキ化した上で、ロングストローククランク、I断面コンロッド、鍛造ローコンプピストンなどを組み込んで、対応トルク90kgmもの強度を獲得したHKS2.2Lステップ2。ヘッドもナプレックによるフルチューンスペックだ。

そんな強心臓に組み合わされる過給機はHKSのGTIII-RSタービンだ。インタークーラーやパイピングなどはキット付属のものをそのまま使用している。

冷却系チューンも抜かりなく、サーキットでの連続走行に対応させるためにオイルクーラーを左右ダクト部にツイン装着している。

スペックはダイナパック計測(係数ゼロ)で、428ps/49.8kgm。パワーグラフを見ると、3500rpmから6000rpm後半まで45kgm以上の大トルクを発生させ続けていることが分かる。最大ブースト圧は1.0~1.2キロの設定だ。

ここまでの高出力スペックとなると、駆動系にも手を入れる必要が出てくる。とくに86&BRZに搭載されているミッションは、過給機チューン等で実測300psオーバーを狙っていくとかなり厳しくなるため、HKS-TFではHPI製の強化6速ミッションを投入して対策している。

ターボチューンによるパワーアップが負担をかける駆動系はミッションだけではない。NAゆえにやや細めのドライブシャフトも泣き所のひとつで、この車両はレボリューション製の強化タイプへと変更。シャフト径がアップしているだけではなく、デフ側を純正のスプライン差し込みタイプからフランジタイプとして、CVジョイントを強化しているのがポイントだ。

そしてデフ。多くのトヨタ車にも採用されている8インチタイプで、大パワー&トルクでも強度自体はあまり心配ないようだが、ハードなサーキット走行では油温の管理が重要となる。HKS-TFはクスコの大容量デフカバーで油量を増やして対応しているが、それでも熱ダレしてしまう場合はデフクーラーを装着することになる。

「パワーを狙うと駆動系の強化が必要になってきます。ただし、この仕様ならコレ…というような方程式が成り立たないのが駆動系の難しさ。装着パーツやドライバーの操作のクセなど様々な要因でも強化のメニューは異なりますからね。そうしたノウハウは豊富に揃っていますので、お気軽にご相談ください」とは、HKS-TFの菊池さん。

デビューから長きに渡り駆動系がパワーチューンのネックとされてきた86/BRZだが、社外パーツを駆使した強化メニューが身近になってきた現状において、それはもう過去の話。今一度チューニングベースとしてZN6/ZC6型を再評価すべき時期に突入しているのだ。

●取材協力:HKSテクニカルファクトリー 埼玉県戸田市美女木5-2-8 TEL:048-421-0508

【関連リンク】
HKSテクニカルファクトリー
https://www.hks-tf.co.jp

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption