スーパーカブProのスクーター版!? 手頃な移動道具としての万能ぶりが魅力! 【試乗レポ】細身のタイヤが超軽快!だからDio110は万人にオススメ/ホンダ
- 2019/06/11
-
MotorFan編集部 近田 茂

2019年1月31日にカラーバリエーションを一新して登場したDio110。ステップスルーのアンダーボーンフレームに、14インチサイズの大径ホイールを組み合わせているの大きな特徴である。車体色は試乗車のマットギャラクシーブラックメタリックを始め、青、白、シルバーの4タイプ。さらに7月19日からは受注期間限定でパールジャスミンホワイトも追加設定される。
REPORT⚫️近田 茂(CHIKATA Shigeru)
PHOTO⚫️山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

ホンダ・Dio110……231,120円






スクーターデザインを採用しながらも大径ホイールという組み合わせは、、決して珍しい存在ではないのだが、 PCXが登場する以前は、日本市場ではあまり大ヒットした記憶が無い。
スクーターには必須要件であるシート下収納スペースを稼ぎ出すにはタイヤの大きさが弊害となるなどネガな部分があるからなのかもしれない。
しかし、収納容積を欲張らないのなら、大径ホイールの採用はとっても嬉しい。難しい事は割愛するが、大径ホイールの方が車輪の遠心力(回転慣性エネルギー)が強く作用して落ち着いた乗り味を発揮してくれるからである。
欧州や東南アジア圏など道路事情が日本より荒れた場所では、こうした基本性能の高さが見逃せない魅力となり、ユーザーの確かな支持を集めるのだろう。

全体的なフォルムはスマートだが、小さくはなく、それなりに立派なサイズ感がある。そのためハンドルや、リヤのスポイラーをグリップがわりに握っての取り回しもライダーの姿勢が自然で軽快だ。
エンジンにとっても負担が少ないことは明らかで、動力性能的に実用上はまるで遜色ない走りを発揮してくれる。空冷OHC単気筒エンジンはボア・ストロークが50×55.1mmのロングストロークタイプ。
この出力特性が実に絶妙。軽量であることも相まって、実用域で何不足のないパフォーマンスを披露する。高回転域を頼る感じではなく、中速域で発揮される柔軟なトルク特性が賢く活用される雰囲気で、スロットルレスポンスに不足のない力強さを体感していられる時間が長いのである。
そして細身の大径タイヤが発揮する軽快な操縦性と頼れる直進性を発揮する安定感がとても良い感じ。正直言って、筆者は大径ホイールの乗り味は安心感があって好きである。
シート下収納容量は決して大きくはないが、基本的なメットインスペースは確保されており、日々の足代わりに使うスクーターとしてはとても都合の良い道具になると思えた。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebバイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック