レーサー直系・ホンダCRF450Lに乗って分かったこと→ バイクにとって軽量ボディ絶対正義である。【車重131kg】

技術説明の場では開発関係者が語る新製品に込められた想いの丈に耳を傾ける。そんな取材経験は既に40年を超え、常に淡々と冷静に拝聴するのだが、今回CRF450Lはいつもとは違っていた。

REPORT●近田茂(CHIKATA Shigeru)

※2018年10月19日に掲載した記事を再編集したものです。
価格や諸元、カラーバリエーションが現在とは異なる場合があります。
ホンダ・CRF450L
ホンダ・CRF450L

ホンダ・CRF450L……1,296,000円(消費税込み/生産終了モデル)

ホンダ・CRF450L
ホンダ・CRF450L
ホンダ・CRF450L
ホンダ・CRF450L

 技術資料をパラパラとめくりながら目をやると、税抜きで120万円というお高い価格設定に少し驚かされた。しかし次の瞬間、あるデータに目が釘付けとなり、ドキドキと心臓が高鳴り始めたのだ。
 動悸ではない(笑)。目に留まったひとつのデータに大きなインパクトを覚えたからである。主要諸元表に示された車両重量の項目。そこには131kgと明記されており、筆者は一瞬自分の目を疑ってしまった程だ。CRF250Lの車重は140kgを超えているし(正確には144kg) 、セロー250だって133kg。450ccのビッグシングルを搭載する今回のCRFが、それよりも軽いなんて、にわかには信じられなかったのである。

 ドキドキがワクワクを呼ぶ。筆者はそんな気持ちを押さえながら冷静に試乗車を走らせた。朝霧高原にあるイーハトーブの森や、牧草地の間を駆け抜ける舗装路、それはまさに想像を超える軽さだった。450ccのデュアルパーパスモデルで、オフロードを駆けめぐるなんて、あまり得意ではない筆者だが、砂利やマディ、凹凸や山坂等多彩なダートコースに飛び込んでも、何とかコントロールできてしまった。これまでの経験で言えば、少々遠慮したくなる(エンジンの大きな)クラスであることも忘れ、あたかも自分のテクニックがいつの間にか上達してしまったような錯覚にとらわれる程、気軽にスポーツライディングが楽しめ、心地よい汗をかけたのだ。

ホンダ・CRF450L

 この軽さには大きな価値がある。ベースとなったのは競技用車両のCRF450R。サスペンション等、かなり多くの部品が共用されている。もちろん公道走行用へと多くの部分に手が加えられているが、基本構造はコンペモデルから踏襲の上、灯火類の装備を始め、公道走行要件を満たすべく専用設計されていた。
 セミダブルクレードルのフレームはアルミ製。6速ミッション搭載にあわせてピボットプレートは新設計。フロントのジオメトリーやフレームの剛性バランスも見直された。アルミ角断面のスイングアームには、発砲ウレタンを封入。スプロケットにはモーリスダンパーを採用。チェーンスライダーも一新される等、ドライブチェーンから発せられる走行騒音を低減。7.6ℓ容量を稼いだ燃料タンクは何とチタン製で、その重量は僅か1.214kgに過ぎない。

 そしてエンジンは圧縮比を13.5から12.0対1に変更。排出ガス規制対応で、ピストンリングは3本化されてシール性が向上、同時にオイル消費の低減も実現していると言う。当然クランクも一新されてマスはCRF450R比で約12%アップ。バルブタイミングやリフト量と燃料噴射制御の最適化も図られている。
 その乗り味は、意外にもマイルド。ビッグシングルという響きから想像されるパンチ力は穏やかな感触。しかし十二分に太いトルクが実用にピタリとはまる中低速域で発揮されて、その柔軟な出力特性が、どんな場面でも非常に心強く頼れる存在となる。

 操舵に対して剛性感の高いフロントフォークは非常にしっかりしたレスポンスを発揮。素晴らしい仕事ぶりを披露し初期作動性に優れたリヤサスペンションの仕上がりも絶品。それで車体が軽いと来れば、走りは楽しいに決まっているのである。コンペモデル並のスポーツ性を優しい雰囲気の中で楽しみたい人にはまさにうってつけ。軽量ゆえの真価が楽しめるライバル無き存在として大きな魅力を覚えた。

足つきチェック (ライダー身長170cm/52kg)

ホンダ・CRF450L
シート高は895mm。このタイプのモデルとしては当然とも言える高さだが、ご覧の通り足つき性はそれほど悪くはない。シェイプされた車体デザインが利いて、両足の踵が浮く程度。体重のあるライダーならさらに楽になるだろう。
ホンダ・CRF450L
ホンダ・CRF450L

キーワードで検索する

著者プロフィール

近田 茂 近影

近田 茂

1953年東京生まれ。1976年日本大学法学部卒業、株式会社三栄書房(現・三栄)に入社しモト・ライダー誌の…