目次
定番ホイールCE28Nが進化した「CE28N-plus」が新登場
レイズの鍛造スポーツホイールシリーズ「VOLK RACING (ボルクレーシング)」は“高強度”と“高剛性”をコンセプトにストリートからレースシーンまで幅広いファンに支持されている。今回はCE28Nシリーズの新作となる「CE28N-plus」が新登場した。
富士スピードウェイで開催された新商品発表会に登壇した三根茂留社長は「CE28Nは、約20年前の1999年に登場したホイールです。ネーミングにもあるように、重量2.8kg(14×5J )を目指して誕生した“軽さ”がコンセプトのモデルです。
現代では、クルマの性能が飛躍的に進化したことで、ハイパワーを受け止めるべくスポーツホイールに要求される性能も大きく変化してきました。ボルクレーシングの開発コンセプトである、“時代の先端技術を駆使したモノづくり”のもと、クルマの進化に合わせて根本的な設計を見直したのが『CE28N-PLUS』です。細身のスポーク形状というデザインは変わっていませんが、性能は大幅進化しています」と語った。
「CE28N-PLUS」は先代モデルに比べても、鍛造10本スポークという基本デザインを踏襲しているため見た目の変化は少ないが、スポーク、リム、リムフランジ、センターピースなど、すべての部分が新しくなっていて“軽量化”と“高剛性”を追求したのが特徴。「変えない=デザイン」と「変える=性能」をコンセプトに開発を進めたという。重量はボルクレーシングの代表モデル「TE37 SAGA」と比較して600gも軽量に仕上がっている。
走り屋だけじゃなく、普通のクルマでも違いがわかる!?
高性能な鍛造スポーツホイールである「CE28N-PLUS」は、サーキットでコンマ何秒のタイムを争うチューニングカーに装着した場合はその性能を十分に発揮するのは想像に容易いのだが、普通のクルマに付けて、普通の走り方をしているドライバーでもその違いを体感できるのだろうか? この質問にレイズ企画部チーフ・渡邉将伍氏に答えていただいた。
渡邉氏の答えは、「普通のクルマでもその違いを体感できる! 」というものだった。
「軽量・高剛性のホイールを履くと、ピーク領域でパフォーマンスを発揮するというよりも、運動性能の全体的な性能の底上げが行なわれます。変化に敏感な人なら乗り出しから違いを体感できるはずです。
CE28N-PLUSは、7.5Jからラインアップしているので、ライトウエイトな車両などを中心に幅広い車種に対応しています。Mクラスミニバンや、レヴォーグなどとも相性がいいです。特にインチアップすると、なお効果を実感できると思います。デザインも6本スポークのTE37よりもゴリゴリしていないので、純正ホイール感覚でサラッと乗ることができると思います。
CE28N-PLUSを履いたときの感覚を、わかりやすく例えると、空気圧を0.5〜1.0kgf/cm2上げたぐらいの転がりの良さを体感できると思います。
今回のモデルは重量は増えたけど、そのぶん剛性が高まりステアリングフィールが良くなったので、ドライバーの思ったとおりにクルマが動き、感覚的にクルマが軽く感じると思います。CE28N-PLUSはサーキットでタイムを出すためのだけのホイールではなく、快適にドライブしたいユーザーにも最適なホイールです」と語った。
タイヤ幅が広がったような安定感がある
新商品発表会でインプレッションを担当した、山野哲也選手は「タイヤ幅を10~20mmほど広げたと思うくらいにグリップ力が高まっている。前後の安定感が増して、全体のグリップが上がってアンダー/オーバーステアが出なくなった。クルマの挙動が乱れなくなったので細かいマシンコントロールが不要で、コーナーの奥でステアリングを切ったときにグイグイと曲がるようになったので、早めにアクセルを踏んで立ち上がることができる」とコメントした。
同じく、井入宏之選手は「ホイールの剛性が高いので、クルマがカチっと引き締まった印象になります。ブレーキングやハンドリングのレスポンスがよくなっています。コーナリングで縁石を踏んだときも剛性が高いのでバタつきが少なく、ドライバーが挙動の修正を加えなくてもよくなるので、次の操作にスムーズに移行することができます」とコメントした。