シリーズハイブリッド追加で人気再燃!「ダイハツ・ロッキー」【最新コンパクトカー 車種別解説】

トヨタ・ライズとともに売れ行き好調な「ダイハツ・ロッキー」。フロントフェイスがクールなイメージのライズに対して、ロッキーはアクティブで力強いフェイスが特徴だ。室内と荷室の広さは特筆モノ。どのパワーユニットを選択しても軽量ボディでスムーズで快適な操縦性、新たに追加された安全機能も併せて、SUV入門車として最適な一台だといえるだろう。
REPORT:岡島裕二(本文)/工藤貴之(写真解説) PHOTO:中野幸次 MODEL:河辺ほのか

想像以上の居住性と荷室空間 運転感覚に優れた絶妙ボディ

ロッキーはトヨタでバカ売れしているライズの兄弟車。販売台数はライズの方が圧倒的に多いが、両者ともに開発や生産はダイハツが行なっているので、実質的にはロッキーが本家。スタイリングはライズがトヨタ風のスマートなフロントマスクを採用するのに対し、ロッキーは存在感のあるフロントグリルを用いて、力強い顔つきに仕上げている。登場から2年を経過しても販売の勢いは衰えることはなかったが、2021年11月には待望のシリーズハイブリッドを追加し、さらに拍車を掛けた。

エクステリア

トヨタ「ロッキー」との違いはエンブレム類程度とわずか。新設定されたハイブリッドモデルはメーカーロゴがブルーがかり、フロントフェンダーに「e SMART」バッジが加わる。最小回転半径は5.0m。

ロッキー&ライズがSUVでトッププセールを記録している理由は手軽さだ。全長は4mを切るコンパクトカー並みの長さで、全幅も1695mmだから取り回しが良く、運転席からの視界も良いので運転がしやすく感じる。最小回転半径も最大5mと小さいため、狭い道や駐車場でも気兼ねなく入って行ける。

価格も100万円台後半からの手頃な価格帯だから、SUV入門車としては最適だ。短い全長の割には室内が意外にゆったりとしており、後席に座ってみても狭さを感じることはない。後席スライドなどは付かないのだが、着座位置の高さや足元の広さがちょうど良く、快適性が高いのだ。

乗降性

荷室に至っては奥行きや横幅が想像以上に広く、床下収納スペースも大きいからレジャーユースにも適している。最低地上高はSUVとしてはギリギリ合格ラインの185mmではあるが、後のオーバーハングが短いから悪路でも走りやすい。

インストルメントパネル

見やすい位置にドライバー側に傾けたナビ装着用スペースがあり、メーターもデジタル速度表示+液晶ディスプ レイとして先進的な印象。最新モデルのパーキングブレーキはホールド機能付きの電動式としている。

発売当初は全車1.0lターボだったが、昨年11月からは1.0lターボは4WDだけになり、FFは新開発の1.2l自然吸気と、そのエンジンを使って発電を行ない、モーターで前輪を駆動するシリーズハイブリッドになった。

居住性

注目のハイブリッドはモーター駆動となるため走り出しからトルクがあり、その後もアクセルの踏み加減に応じてレスポンス良く加速してくれるから心地良い。ただ、駆動用バッテリーの容量に余裕がないため走り出してすぐにエンジンが始動し、発電するための回転数もそれなりに高いので意外に騒々しい。

アクセルを踏み込めば、それに応じて高回転になるためモーター駆動らしい上質さが感じられないのが惜しい。ハイブリッドにはスマートペダルも装備されており、アクセルを戻すだけでい回生ブレーキが効くからワンペダル感覚で走れる。ワンペダル走行は最初は少し違和感があるが、慣れれば楽に走れるし燃費も節約できる。

うれしい装備

二段階調整式の床は、下段にすれば荷室高を稼げるし、上段にすると床下収納を拡大。 状況に応じて使い分けできるのがメリットだ。ガソリン車の床下は機内持ち込みサイズのキャリーケースも入る。
後席は左右6対4分割式を採用しており、リクライニング調整が可能。調整幅はわずかではあるが、好みに応じて角度を変化させることができるので快適性向上に大きなメリットとなる。
月間登録台数    2263台(21年11月〜22年4月平均値)
現行型発表      19年11月(新エンジン追加 21年11月)
WLTCモード燃費    28.0km/l ※ハイブリッド車  

ラゲッジルーム

ハイブリッドではない1.2lエンジン搭載車も見逃せない実力の持ち主だ。車両重量が1tを切る軽量ボディということもありスムーズな加速を見せてくれる。CVTもダイレクト感があり巡航時は低回転を維持してくれるから静粛性も高い。フットワークも意外なほど安定感が高く、操舵に対して忠実にクルマが動いてくれるため、山道でも気持ち良く走ることができる。

乗り心地は細かい突き上げ感が気になるが、ハイブリッドなら幾分それが改善されている。4WDの1.0lターボも2000rpm以上では力強いトルクが味わえるので、どのパワートレインを選んでも失敗はないが、バランスが良いのはハイブリッドだ。

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.142「2022-2023 コンパクトカーのすべて」の再構成です。

http://motorfan-newmodel.com/integration/142/

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部