目次
WRX S4にはリヤバンパーがない!?
新型レヴォーグの登場によって、大いに期待されたセダンモデルWRX S4の登場。ところが、登場した新型WRX S4はあまりにも大胆で、個性的。賛否両論となっているようだ。やはり大きなポイントは、ブラックアウトされたホイールアーチだ。
このブラックアウトされたホイールアーチに関しては、コンセプトカーとして2014年から予告されていたことだ、との報告は以前にもレポートさせてもらったのだが、それではなぜこのように表現されているのか、について考えてみたい。
そこで、必要となるのが全体を見て回ることだ。フロント部分にもかなり大胆なブラックアウト処理は施されているが、何より象徴的なのがリヤまわりだ。そこで何か気がつかないだろうか…
そう、このWRXにはリヤバンパーがないのだ! 実際にはあるのだが、ないように見えるのが、このWRXのデザインの最大のポイントだ。
後ろから見ると、下に大きくブラックアウト部分が張り出している。ここが最大全長部分なので、ブラックアウトされたあたりはバンパーになる。しかしボディカラーではないことから、バンパーに見えないのも事実。
先代のWRX S4も大きなブラックアウトのテールエンドを持っていたが、ここまで大胆ではなかった。新型のそれは言ってみるならばフェラーリやランボルギーニなどにも多く使われる、スポーツカーやスーパーカーの造形。ボディ下の空気の整流を行うための、効率的な排出を促すディフューザーをテールエンドに採用しているのだ。
そうして見ると、WRXのこの形には、なるほど、と思える部分も出てくる。フロントバンパーのインレット部分、サイドのオーバーフェンダー状の部分にアウトレットを配していたり、整流に対する配慮が多く見受けられる。実はそれらが全部、黒い部分に集約されているのだ。
つまりWRX S4にとって、アンダーボディを取り囲むブラック部分は、空力性能を高めるために付加された部分でもある。
WRXならでは独自性を理由ある形で実現
独立したセダンモデルとはいうものの、レヴォーグと共用部分の多い中でWRXとしてのより個性的な造形を生み出すには、理由がなければならない。ただの形だけの遊びでは物足りないし、単なるエアロパーツというのも当たり前。メーカーでしかできない性能向上を考えた時に、技術とデザインの融合した形が、このスタイルとなったのだと思う。
そんなことを考えながら、もう一度WRX S4のスタイルを見てみよう。平凡なセダンスタイルに、ありえないほどの大胆なリヤエンド。そしてホイールアーチにあるサイド・エアアウトレット。スーパースポーツの体幹を持ちながら、その上に4ドアのボディスキンを乗せてしまったような造形は、SUVテイストとは違う存在にも見えてくる。
新型WRX S4は、レヴォーグでは到底手に入れることのできないアグレッシブさを手にしたのだと思う。それが好きか嫌いかは、あなた次第ですけども。