なんと! GT-Rはもうオーダーできない!?のだ! 日産GT-R vs スカイライン400R 570ps vs 405ps対決

合計975ps!日産GT-R vs スカイライン400R対決 サイズ、エンジン、インテリア、燃費、コストパフォーマンス、トランクスペースを比較してみる

日産が誇るスポーツカー、GT-Rとスポーツセダン、スカイライン400R。かたや570psの4WDスーパースポーツ、かたや405ps強心臓を持つFRセダン。純粋に高パフォーマンスを求めるクルマ好きの高い支持を持つこの2台。あらゆる角度で比較してみる。
【写真】左:GT-R Premium Edition 車両価格○1351万6200円 右:スカイライン400R 車両価格○562万5400円

1000万円オーバーのGT-R(エントリーグレードのPure editionで1082万8400円)と562万5400円 のスカイライン400Rで、購入を迷う人はいないかもしれない。しかし、日産が誇るパイパフォーマンスカーとしての両モデルに興味を持つ人は多いと思う。

と思って、あらためて日産のホームページを開いてみた。

なんと! GT-Rはもうオーダーできない!?のだ!

(本稿の取材は2020年に行なった)

気を取り直して、日産が誇るこの2モデルを同じ角度で比較してみた。

まずはサイズ比較をしてみよう

こうしてみると、両車とお日産の「Vモーショングリル」を採用してはいるが、雰囲気は似ていない。やはりGT-Rの方が「戦闘的」だ。

かつては「スカイラインGT-R」だったわけだから、いまでもスカイラインとGT-Rは近しい関係か、といえば、2007年デビューのR35 GT-Rは、「GT-R専用プラットフォーム」「GT-R専用エンジン」「GT-R専用トランスミッション」などを使い、スカイライン・シリーズとの関連はない。

プラットフォームは
GT-R:PMプラットフォーム
スカイライン400R:FR-Lプラットフォーム
である。GT-Rのデビューは2007年、現行スカイラインV37型のデビューは2013年(国内発売は2014年)だから、GT-Rの方が古そうだが、プラットフォームでいうと、2001年登場のLプラットフォームの方が歴史が長い。ともに、熟成を極めたプラットフォームということもできる。

上:GT-R 全長×全幅×全高:4710mm×1895mm×1370mm ホイールベース:2780mm 下:400R 全長×全幅×全高:4810mm×1820mm×1440mm ホイールベース:2850mm

全長に占めるホイールベースの割合は
GT-R:0.590
400R:0.593
でGT-Rの方が小さい。がGT-Rの方がタイヤが踏ん張っているように見えるのはリヤのオーバーハングが短いおかげだろう。フロントアクスルセンターとフロントドアのオープニングラインまでの長さ、いわゆる「プレミアムレングス」はクーペのGT-Rの方が長い。

トレッドは GT-R:F 1590mm R1600mm 400R:F 1530mm R1560mm
全高はGT-R1370mm、400Rが1440mm。最小回転半径はGT-Rが5.7m、400Rが5.6m

ボディ全幅はGT-Rが1895mm、400Rが1820mm。
トレッドは
GT-R:F 1590mm R1600mm
400R:F 1530mm R1560mm
である。日常の使い勝手に影響する最低地上高は
GT-R:110mm
400R:130mm
となっている。この20mmの違いで(性能上はともかく)ちょっとした段差などで気を遣う機会が全然違う。ちなみに、トヨタ・クラウンRSの最低地上高は135mmである。

車重は
GT-R:1770kg
400R:1760kg
でほとんど同じ。
前後重量配分は
GT-R:前軸軸重970kg 後軸軸重800kg
400R:前前軸重:1000kg 後後軸重:780kg

GT-Rは前54.8% 後45.2%
400Rは前56.8% 後43.2%
となっている。GT-Rのリヤ比重が高いのは、重量物であるトランスミションをリヤに積む、トランスアクスル方式を採るからだ。

エンジン比較

次はパワートレーン比較だ。

GT-Rが積むVR38DETT型も400Rが積むVR30DDTT型も、60度V型6気筒DOHCツインターボという形式は同じ。
パワースペックは
■GT-R 
形式:3.8ℓV型6気筒DOHCターボ
型式:VR38DETT型
排気量:3799cc
ボア×ストローク:95.5×88.4mm
圧縮比:9.0
最高出力:570ps(429kW)/6800pm
最大トルク:637Nm/3300-5800rpm
燃料:プレミアム
燃料タンク:74ℓ

■400R
形式:3.0ℓV型6気筒DOHCターボ
型式:VR30DDTT
排気量:2997cc
ボア×ストローク:86.0×86.0mm
圧縮比:10.3
最高出力:405ps(298kW)/6400pm
最大トルク:475Nm/1600-5200rpm
燃料供給:DI
燃料:無鉛プレミアム
燃料タンク:80ℓ

である。もちろん、GT-Rの方がパワフルだが、400RのVR30DDTT型の高レスポンス、滑らかな回転フィールも高評価だ。現在、もっとも洗練されたV6ターボエンジンであるのは間違いない。

GT-R 3.8ℓV型6気筒ツインターボ

形式:3.8ℓV型6気筒DOHCターボ 型式:VR38DETT型 排気量:3799cc ボア×ストローク:95.5×88.4mm 圧縮比:9.0 最高出力:570ps(429kW)/6800pm 最大トルク:637Nm/3300-5800rpm 燃料:プレミアム 燃料タンク:74ℓ

このふたつのエンジンをBMEPで見てみよう。BMEPとは、エンジンの排気量によらずに、トルク特性を横並びに評価するために用いられる理論的な数値だ。排気量あたりのトルクに比例する。
BMEPとは「正味平均有効圧」=Break Mean Effective Pressureのことだ。
最大トルク÷排気量×4π×10で単位は「bar」である。

GT-R:21.07bar
400R:19.92bar

やはりGT-Rの方が高い。

スカイライン400R 3.0ℓV型6気筒DOHCツインターボ

400Rのボンネットフードにはダンパーが付く。フードを開けるとこの景色が見える。
ご興味のある方は少ないと思いますが、これがエンジンカバー
裏側はこうなっている
形式:3.0ℓV型6気筒DOHCターボ 型式:VR30DDTT 排気量:2997cc ボア×ストローク:86.0×86.0mm 圧縮比:10.3 最高出力:405ps(298kW)/6400pm 最大トルク:475Nm/1600-5200rpm 燃料供給:DI 燃料:無鉛プレミアム 燃料タンク:80ℓ

とはいえ、400Rのエンジンの実力は非常に高い。
GT-Rのデビュー時のエンジンスペックは最高出力480ps/最大トルク588Nmだった。このときのVR38DETT型のBMEPは19.45barだ。言い換えれば、400Rのデビュー時のGT-Rと同等の実力を持つと言ってもいいかもしれない。400Rのエンジンのフィーリングは、常に勇ましい音と振動で強心臓をドライバーに印象づけるGT-Rとはだいぶ趣を異にしてジェントルだ(あくまでもGT-Rと比較して、だが)。

トランスミッション

トランスミッションはGT-Rが専用の6速DCTを使うのに対して、400Rはジヤトコ製7速ATを使う。では、400Rの7速ATがスポーツドライビングに向かないかといえば、そんなことはない。ジヤトコが「コクとキレ」を開発コンセプトにして作り上げた7速ATの出来はいい。しかも高速巡航では「7速」あるのが非常にありがたいのだ。

ギヤ比は
GT-R
GR6型6速DCT
1速:4.056
2速:2.301
3速:1.595
4速:1.248
5速:1.001
6速:0.796
後退:3.383
最終減速比:3.700

400R
1速:4.783
2速:3.102
3速:1.984
4速:1.371
5速:1.000
6速:0.870
7速:0.775
後退:3.858
最終減速比:3.133

ペダル類

上がGT-R、下が400R。アクセルペダルは400Rがオルガン式なのに対してGT-Rは吊り下げ式だ

アクセルペダルは、意外なことにGT-Rは吊り下げ式。400Rは高級セダンらしくオルガン式を採用する。パーキングブレーキは、GT-Rはサイドブレーキレバーで操作するが、400Rは足踏み式。

サスペンション&タイヤ

フロントサスペンション

左がGT-R、右が400R

リヤサスペンション

左がGT-R、右が400R

フロントサスペンション形式は
GT-R:ダブルウィッシュボーン式
400R:ダブルウィッシュボーン式
で同じ。
当然だが、4WDのGT-Rには、フロントにもドライブシャフトが見える。

リヤサスペンション形式は
GT-R:マルチリンク式
400R:マルチリンク式
でこちらも同じ。

左がGT-R、右が400R

ブレーキは
GT-Rがブレンボ製対向ピストン式・フロント6ポット、リヤ4ポット。
400Rは同じく対向ピストン式でフロントは4ポット、リヤが2ポットである。

タイヤは
GT-R:F255/40ZR20 R285/35ZR20
400R:F&R 245/40RF19
両車ともにランフラットタイヤを履く。

キーワードで検索する

著者プロフィール

鈴木慎一 近影

鈴木慎一

Motor-Fan.jp 統括編集長神奈川県横須賀市出身 早稲田大学法学部卒業後、出版社に入社。…