トヨタGR86 & スバルBRZ/次期日産フェアレディZ/トヨタ・スープラ ニッポンのスポーツカーを並べて比較してみる

トヨタGR86とBRZ、そしてニッポンが誇るスポーツカー、日産フェアレディZも次期型の日本デビューが秒読みだ。トヨタ/BMW共同開発のスープラも含めて、日本のFRスポーツカーがすべてフレッシュになったわけだ。
PHOTO◎山上博也(YAMAGAMI Hiroya)/TGR/SUBARU/Motor-Fan

トヨタ&スバルのGR86/BRZ、そして次期日産フェアレディZ、そしてトヨタ・スープラは3台とも、フロントにエンジンを搭載し、後輪を駆動するFRスポーツカーだ。

GR86/BRZ:2.4ℓ水平対向4気筒(自然吸気)
次期フェアレディZ:3.0ℓV6(ツインターボ)
スープラ:2.0ℓ直4ターボ/3.0ℓ直6ターボ

と、積むエンジンも性格も大きく異なるが、ロングノーズ・ショートデッキのクラシカルなFRスポーツカーのスタイルは共通している。

まずはフェアレディZと比較してみよう。

GR 86 & BRZ vs 次期日産フェアレディZ

左がGR86、右が次期フェアレディZ
上がGR86(全長×全幅×全高:4265mm×1775mm×1310mm ホイールベース:2575mm)、下が次期フェアレディZ(全長×全幅×全高:4382mm×1850mm×1310mm ホイールベース:2550mm)
左がGR86、右が次期フェアレディZ
左がGR86、右がフェアレディZ

ボディサイズは
トヨタGR86
全長×全幅×全高:4265mm×1775mm×1310mm
ホイールベース:2575mm

フェアレディZ
全長×全幅×全高:4382mm×1850mm×1310mm
ホイールベース:2550mm

ホイールベースはGR86のほうが長いが全長は次期フェアレディZの方がかなり長い。 

上がGR 86、下が次期フェアレディZ

2シーターのZに対して2+2のレイアウトと採るGR86の方がキャビンが大きいことがわかる。

上の記事で、スポーツカーのメインマーケットであるアメリカでの86/BRZの販売台数の推移を紹介した。せっかくなので、今度はこれにフェアレディZ(370Z)を加えたものを紹介する。

2008年からのグラフになっているのは、現行Z34型のデビューが2008年だから。ここ数年、アメリカでの販売台数が振るわなかったJスポーツカーの3モデルがモデルチェンジを迎えたことで、販売台数がどう動くか注目したい。 

GR86 & BRZ vs トヨタ・スープラ

上がGR 86、下がスープラ

GR86とスープラは、ともにトヨタのスポーツカーだが、他社との共同開発で生まれたスポーツカーであることが共通点。開発を担当したのは、GR86ではスバルだし、スープラの場合はBMWである。

またエンジンもトヨタ製ではなく、スバル製、BMW製であることも似ている。

左がGR86、右がスープラ
上がGR86(全長×全幅×全高:4265mm×1775mm×1310mm ホイールベース:2575mm)、下がスープラ(トヨタ・スープラ 全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm ホイールベース:2470mm)
左がGR86、右がスープラ
左がGR86、右がスープラ

ボディサイズを比べてみよう。
3.0ℓ直6エンジンを搭載するスープラの方がだいぶ大きい印象があるが、実際は思ったほどの大きさの違いはない。

トヨタGR86
全長×全幅×全高:4265mm×1775mm×1310mm
ホイールベース:2575mm

トヨタ・スープラ
全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm
ホイールベース:2470mm

ホイールベースは、スープラの方が105mmも短い。水平対向4気筒のGR86に対して直6を搭載するスープラの方がロングノーズぶりが際立っている。
また、筋肉質でマッチョなスープラと比べるとGR86はすっきり可憐に見える。ターボのスープラ、自然吸気のGR86という違いもルックスに表れているようだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

モーターファン 近影

モーターファン