ヤマハがフィンランドに新会社設立! マリン事業におけるデジタルプラットフォーム・コネクテッド開発を行なう

ヤマハ発動機はこのほど、欧州統括会社のヤマハモーターヨーロッパN.V.を通じて、マリン事業におけるデジタルプラットフォーム・コネクテッド開発を行なう新会社、ヤマハ モーター コネクテッド イノベーション(以下YMCI)をフィンランドに設立したことを発表。あわせて、2023年に出資したフィンランド・Skipperi(スキッペリ)のIT資産・知財権を買収しヤマハ発動機に移転した。

獲得したデジタル技術・資産を生かして、さらなるコネクテッド技術の開発基盤構築を図り、デジタルプラットフォームの拡販目指す

スキッペリはデジタルプラットフォームの開発力を強みとし、顧客に快適なマリン体験の場を提供するITスタートアップ企業。サブスクリプション型ボートクラブをグローバルに展開し、デジタル技術によってボートクラブ運営業務の省力化を実現している。

スキッペリが運営するボートの予約管理アプリ

今回の一連の施策は、獲得したデジタル技術・資産を生かし、さらなるコネクテッド技術の開発基盤構築を図るもの。そして、グローバルに拡大するシェアリング市場でのデジタルプラットフォームの拡販を目指す。

ヤマハ発動機はマリン版CASE戦略を引き続き推進。今年2月発表の新中期経営計画では、顧客体験価値を最大化する統合ボートビジネスへと進化を図る。

同社は今後も、デジタル技術を駆使した付加価値の高いサービスや次世代製品の開発を通じて、多様化するライフスタイルに合わせたさらなる顧客価値の提供を目指す方針だ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部