いろいろ「ちょうどいい」のがヴェゼルの良さ。e:HEVで燃費もいい

ホンダ・ヴェゼルe:HEV Z 燃費もいいし、扱いやすい。要するにこれが現代のコンパクトなのだね

ホンダ・ヴェゼル e:HEV Z(FF)車両価格:293万7000円
現行ホンダ・ヴェゼルは2021年春に登場したコンパクトなSUVだ。サイズ的にはBセグとCセグの中間ほど。じつに取り回しのしやすい絶妙なサイズに2モーターハイブリッドシステムを入れ込んだパッケージング、スッキリしたデザインで、なるほど人気が出るのは当然と納得だ。試乗して人気の秘密を探ってみよう。

「最高にちょうどいいホンダ」

「THIS IS 最高にちょうどいいホンダ!」とCMで言っていたのはショーン・レノンだった。そしてクルマはたしかフリードだったのだが、いま最高にちょうどいいホンダ!はヴェゼルなのではないだろうか。

ヴェゼルをドライブするのは2021年5月に行なわれた新車広報試乗会以来。フィットベースのSUVという成り立ちなのだが、フィットとヴェゼルでは乗り味がだいぶ違う。両モデルとも現行では、従来の1モーターハイブリッド(i-DCD)に換えて、2モーターのe:HEV(従来はi-MMDと呼んでいた)を採用している。もちろん、ノンハイブリッドのコンベのモデルも用意されているが、主力はどちらもハイブリッドモデルである。

乗り味が違う、と書いたのは、ヴェゼル、そしてシビックからホンダのクルマ作りが良い意味で変わってきたように感じるからだ。デザインも身のこなしもヴェゼルから変わったと思う。
そのおかげもあってか、ヴェゼルの販売は好調だ。

2021年1-12月の国内販売台数は

ヴェゼル:5万2669台
フィット:5万8780台
となっていて、ほぼフィット並み。

2021年度(2021年4~22年3月)となると
ヴェゼル:5万9674台
フィット:5万5947台
とヴェゼルの方が売れている。
BセグSUVのライバルは、といえば
ヤリスクロスはヤリスの中に含まれているから実際の販売台数はわからない。日産キックスは2万9622台、マツダCX-3は7839台だから、やはりヴェゼルは好調なのだ。

主力グレードのe:HEV Z(FF)モデルを借りだして数日間生活をともにしてみてわかったことは、サイズも乗り味も燃費も使い勝手も絶妙なバランスでとても使いやすいということだ。

全長×全幅×全高:4330mm×1790mm×1590mm ホイールベース:2610mm
最小回転半径:5.5m トレッド:F1535mm/R1540mm 最低地上高:195mm
車両重量:1380kg 前軸軸重850kg 後軸軸重530kg

ヴェゼルのサイズは
全長×全幅×全高:4330mm×1790mm×1590mm ホイールベース:2610mm
だ。
これが大きすぎず小さ過ぎず、ちょうどいいのだ。
ヴェゼルは、BセグとCセグの中間のサイズだ。
BセグSUVのヤリスクロス
全長×全幅×全高:4180mm×1765mm×1590mm ホイールベース:2560mm
でCセグSUVのカローラクロス
全長×全幅×全高:4490mm×1825mm×1620mm ホイールベース:2640mm
である。ほぼ同じサイズは
キックス
全長×全幅×全高:4290mm×1760mm×1610mm ホイールベース:2620mm
だ。

ちょうどいいサイズで、ちょっとだけ背が高い。だから視点も少し高くて自信を持ってドライブできる。おそらく、これまで5ドアハッチバックが担ってきたポジションをヴェゼルのようなコンパクトSUVが完全に押さえたということなのだろう。実際、高速道路でも市街地でも、本当に乗りやすい。フル乗車でのドライブ、ひとりの通勤、買い物、すべてにちょうどいいのだ。

その代わり、アウトドア感は薄いし、オフロード臭さも皆無だ。だから4WDでなくFWDでいい。5ドアハッチバックより乗り降りしやすく、運転もしやすい。しかもスタイルは威圧感がなくて洗練されている。価格はフィットより高いけれど、せっかくならヴェゼルにしたい、と思うのは、当然だ。

ラゲッジスペースは「広大」な感じはしないが、必要充分だろう。
リヤハッチは、電動で開閉できる。これはちょっとうれしい。
リヤドアのガラスは全開でここまで。

ラゲッジスペースは、さほど大きくない。家族4人で本格的なキャンプに出かけるには小さいだろう。でも、そういうシチュエーション以外で不自由を感じることはあまりなさそうだ。週末にスーパーマーケットに出かけて1週間分の食料を買い込んでも大丈夫。また、後席は横方向にはさほどでもないが前後方向にはかなり余裕がある。175cmのドライバーがポジションをとって後席に乗り移ってみると、膝と前席の背の間には20cm程度の余裕がある。

エンジン形式:直列4気筒DOHC+e:HEV(i-MMD) エンジン型式:LEC 排気量:1496cc ボア×ストローク:73.0mm×89.4mm 圧縮比:13.5 最高出力:106ps(78kW)/6000-6400rpm 最大トルク:127Nm/4500-5000rpm 過給機:× 燃料供給:PFI 使用燃料:レギュラー フロントモーター:H5型交流同期モーター 最高出力:131ps(96kW)/4000-8000rpm 最大トルク:253Nm/0-3500rpm

今回の試乗では長距離は走れなかったが、市街地、郊外路、高速道路を均等に200kmほど走ることができた。燃費は22.1km/ℓと優秀な値(WLTCモード燃費の89.1%)だった。以前、キックス(もちろんe-POWERだ)を試乗した際は、230km走って19.0km/ℓだった(正確な比較にはならないが)。

タイヤは225/50R18サイズ
ミシュラン PRIMACY 4を履く。
リヤサスペンションはFWD車の場合はこのクラスのスタンダードであるトーションビーム式を使う。4WDはド・ディオン式。
フロントサスペンションはマクファーソンストラット式

個人的には、流行のSUVよりセダンやハッチバックの方が好みなのだが、ヴェゼルのサイズなら(とくに全高1590mmは使いやすい。機械式駐車場には入らないかもしれないが)、あり、だと感じた。同じように多くの人が受け取るから、きっとヴェゼルは売れているのだろう。このサイズ、このパッケージング、この使い安さ、運転しやすさに慣れてしまったら、なかなか「次は背の低いクルマにしよう」とはならないだろう。

ヴェゼルに乗って、人気の理由がわかった気がするが、同時に「ヴェゼルの次にホンダ車に乗り換えるなら、どれになるの?」とも思った。CR-V(4605mm×1855mm×1690mm)へは行きづらい。ちょっとゴツイし……。きっと、ヴェゼルのユーザーは、ヴェゼルが気に入って乗っているだから心配することはないのだろうけれど。

室内長×幅×高:2010mm×1445mm×1225mm
ヴェゼル、シビックと共通のイメージとなったインテリアの質感はクラス標準を上回る
身長175cm(標準体型)が前後に座ると後席の膝元に20cmの余裕がある。
Zのシートはファブリック(カラーはブラック)
スタートボタンはシステムONの間は赤く点灯する。これがちょっと視界のなかで煩わしい……。
ステアリングホイールにはパドル(右が+、左が−)がつき、回生ブレーキの効きを調整できる。
ホンダ・ヴェゼル e:HEV Z(FF)
 全長×全幅×全高:4330mm×1790mm×1590mm
 ホイールベース:2610mm
 車重:1380kg
 サスペンション:Fマクファーソン式 Rトーションビームアクスル式
 駆動方式:FF
 エンジン形式:直列4気筒DOHC+e:HEV(i-MMD)
 エンジン型式:LEC
 排気量:1496cc
 ボア×ストローク:73.0mm×89.4mm
 圧縮比:13.5
 最高出力:106ps(78kW)/6000-6400rpm
 最大トルク:127Nm/4500-5000rpm
 過給機:×
 燃料供給:PFI
 使用燃料:レギュラー
 フロントモーター:H5型交流同期モーター
 最高出力:131ps(96kW)/4000-8000rpm
 最大トルク:253Nm/0-3500rpm
 バッテリー:リチウムイオン電池(60セル)
 燃料タンク容量:40ℓ
車両価格:293万7000円

キーワードで検索する

著者プロフィール

鈴木慎一 近影

鈴木慎一

Motor-Fan.jp 統括編集長神奈川県横須賀市出身 早稲田大学法学部卒業後、出版社に入社。…