目次
歴代ナンバーワンのスポーティデザイン
2022年11月16日、トヨタは同社を代表するハイブリッドカーである「プリウス」の新型をワールドプレミアで発表した。これまでのプリウス同様ワンモーションフォルムは踏襲しつつ、前後ウインドウを大きく傾斜させワイド&ローを強調したスタイルに19インチという大径ホイールを装着したスポーティなフォルムが話題を呼んでいる。
ワールドプレミアのプレゼンテーションでも「クルマ開発センター デザイン領域 統括部長」のサイモン・ハンフリーズ氏がデザインや走りについて強くアピールしていたことから、今回のプリウスの狙いはこれまでとは違っているという印象を受けた。
フロントグリルと連続した薄いヘッドランプに鋭いシグネイチャーランプ、タイヤを大きく見せて踏ん張り感を演出するブラックのホイールアーチ、特に今回のワールドプレミアではエクステリアのみが公開されたPHEVはホイールもアグレッシブなデザインとなっており、よりスポーティな雰囲気を高めている。
エクステリア同様にインテリアもメーターもナビも薄型のモニターとするなど先進的なデザインになっているものの、ドライブセレクター(シフトレバー)やエアコン操作パネルなどのインターフェースは手堅い構成と言えるだろう。
一方で前後シートやトランクルームなどに外連味(けれんみ)はなく、出来の良さはもちろんのこと使い勝手や居住性はそのスポーティなスタイルから想像するような厳しさは感じさせない。
運転席からの見切りや取り回しなどは実際に走らせてみないとなんとも言えない部分ではあるが、基本的な使い勝手は従来モデルから違和感はないのではないかと考えられる。
既存ユーザーの買い替え需要は?
といった感じで期待度の高い新型プリウスではあるが、逆に気になるのがこのカッコ良すぎるデザインだ。
プリウスはトヨタのハイブリッドカーのイメージリーダーであり、歴代プリウスも独特のデザインを採用してきたがここまでスポーティなデザインは新型プリウスが初めて。発表後はおおむね好意的に評価されているが、既存のプリウスユーザーはどのように見るだろうか?
歴代プリウスは燃費の良さや手頃なサイズ感、さりげない高級感で幅広くユーザーを獲得してきているが、特にシニア層からの支持が厚いという。従来の4代目プリウスが登場した際にもやはりデザインやTNGAプラットフォームを採用した走りがアピールポイントとなったが、そのデザインは少々個性が強すぎたのかユーザーの評価は賛否が分かれるものであった。
その結果、マイナーチェンジでデザインは落ち着いた方向に舵を切っているという前例がある。
新型プリウスのデザインはこれまでの主なプリウスのユーザーであるシニア層には若々しすぎると思われるのではないだろうか? また、昨今はSUVが一般的な車種として認知されていることからそこまで重要視されないかもしれないが、「冠婚葬祭にはフォーマルなクルマ」といった価値観がまったくなくなった訳でもない。
「スポーツカーで葬式などもってのほか」という見方があったことを考えると、そういった点を気にするユーザーには新型プリウスのデザインはスポーティ過ぎるかもしれない。
さらに、優れた燃費性能とエコなイメージでプリウスを社用車に採用している会社も少なくないのだが、新型プリウスはやはり社用車として使うにはカッコ良過ぎるのではないかという心配もある。
今や貴重な5ナンバーサイズのセダン/ワゴンとしてカローラアクシオ/フィールダーが新型の登場以降も継続販売されていることは、サイズだけでなくカローラ/カローラツーリングのデザインがスポーティ過ぎると考えるユーザーや企業から支持されている証左ではないだろうか。
はたしてスポーティでカッコ良い新型プリウスのデザインは、既存ユーザーが現行モデルやそれ以前のモデルからの買い替えにどのような影響を及ぼすのか、大いに気になるところだ。
気になる19インチタイヤのランニングコスト
今回のワールドプレミアで公開された実車はハイブリッドもプラグインハイブリッドもすべてが19インチホイールを装着していた。タイヤサイズは195/50R19と、スポーティな方向ではなくエコ方向に振っているため幅と扁平率は極端ではないもののやはりサイズは大きい。
現行モデルのホイール/タイヤサイズは「ツーリングセレクション」で17インチ(215/45R17)、それ以外で15インチ(195/65R15)だ。
ツーリングセレクションは新型プリウスより幅もあり薄いタイヤではあるが、ホイールサイズは17インチで215/45R17は17インチタイヤとしては普及サイズだ。
まして15インチホイールに195/65R15のタイヤはミドルクラスの標準とも言えるサイズ。
モデル | 新型プリウス | 現行プリウス ツーリングセレクション | 現行プリウス |
ホイール | 19インチ | 17インチ | 15インチ |
タイヤ | 195/50R19 | 215/45R17 | 195/65R15 |
ホイール(タイヤ)サイズが大きくなるとタイヤの価格も高くなるのが常。ここ数年、タイヤは値上がりが続いており、1台のクルマの所有年数が長くなっている昨今、タイヤ交換のコストもカーライフの気になる要素になっている。
では19インチ、17インチ、15インチでそれぞれどれくらい価格差になるのだろうか?
最近はカーショップのプライベートブランドやアジア系ブランドの格安タイヤも選びやすく、またタイヤはオープン価格なので一概には言えないのだが、誰もが知る有名メーカーのタイヤの価格相場(1本あたり)は以下のようになっている。
なおスポーツ走行を前提としたハイグリップタイヤや競技用のタイヤは除外した。
タイヤサイズ(外径) | サマータイヤ | スタッドレスタイヤ |
195/50R19(677.6mm) | – | 26,000円〜37,000円 |
215/45R17(625.8mm) | 9,000円〜25,000円 | 14,000円〜32,000円 |
195/65R15(635.0mm) | 6,000円〜16,000円 | 9,000円〜17,000円 |
交換用としてスタッドレスを考えるユーザーも多いと思われるので、サマータイヤに加えスタッドレスの相場も調査してみた。驚いたことに195/50R19というサイズはあまり一般的でないようで、有名メーカーでもラインアップされておらず価格相場は不明。交換時も純正タイヤを購入するとなるとかなり高くつきそうだ。
新型プリウスが普及すれば各メーカーも195/50R19サイズをラインナップするかもしれないが、スタッドレスタイヤの価格差から想像するになかなか高そうだ。
タイヤのランニングコストを考えると一般ユーザーはもちろん社用車ユースでも新型プリウスの採用を一考しなければならなくなるかもしれない。
ただし今回はデザイン推しのワールドプレミアということでもあり発表されていないものの、15インチとまでいかなくとも、普及グレードとして17インチホイール仕様が新型プリウスに設定されないものだろうか……?