【DIY⑮】実用性もアップするアイアンサイドステップ
アトレーのサイドステップと言えば、純正交換のエアロタイプが主流だが、ジャンキーズ4×4のアイテムはクロカン&SUVで主流のパイプフレームを採用。サイドの骨格に専用ステーを噛ませる独自の構造で、ファッションではなく、足を掛けて乗れる強度を担保した優れモノだ。また、サイドステップだけでなく、フロント/リアまでパイプフレームの商品を用意。アトレー専用で製作するショップは全国でもほぼ皆無なはずだ。
取り付けのポイントは①リジットラック(ウマ)の位置はサイドステップではなく、フロントはメンバー、リアはホーシングを使う。②取り付けステーはサイドシルのサービスホールを使って3カ所に固定するが、そのステーを固定するネジをサイドステップ内に落とさないように注意。③取り付けステーは真ん中のみ形状が異なる。間違えるとしっかり固定できないので、把握しておくことの3点。作業時間は初心者なら1時間〜1時間半だろう。













▷DAIHATSU ハイゼットカーゴ・簡単DIY塾 まとめはこちら
KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.41 ダイハツ・ハイゼットカーゴ&アトレー No.2より
