製造業における工場では,入出荷・保管・製造の各工程作業場所が離れており,トラックやトレーラーによって貨物のピストン搬送が行われている。しかし,ドライバーの高齢化や不足による労働環境の改善と人材確保が課題となり,自動搬送のニーズが高まっている。自動車メーカーを中心に自動運転車両の開発が進められていますが,搬送車両の特殊性や車両入れ替えに伴う大型投資が必要となることから,自動運転車両の導入は進んでいない。IHIとILMは,このようなニーズに対応するため,既存の搬送車両に本システムを活用することで,構内での自動搬送を可能とする技術を開発した。
本システムは,車両内部に制御装置と操作装置を設置することで,アクセル・ブレーキ・ハンドルを操作し,車両運転を自動化できる点が特徴だ。また,車両の位置や速度を把握するセンサーや障害物を検知するセンサーで,屋外だけではなく屋内を含む事前に設定したルートに沿って,障害物との衝突を未然に防止しながら自動走行する。
IHIとILMは現在,本システムの試験をパートナー企業と共同で実施している。本システムの機能性能確認のほか,安全確保に関する技術や知見を蓄積し,2022年度の実用化を目指して取組みを進めていく。
また,今後本システムの実用化・導入に合わせ,構内の道路環境と車両運行ルールに対するリスク分析などのコンサルティングや,顧客の要望に応じた,製造工程全体における自動化システムも含めたトータルエンジニアリングを提供していく。
詳細特長
地上側管制室から,制御装置に無線通信で指示することで,車両が運行を開始する。運行中はセンサーで収集した車両の位置・速度などの情報をもとに,制御装置がアクチュエーター(物理制御機構)とバイワイヤ(電子制御機構)を活用した操作装置に指示を出すことで,アクセル・ブレーキ・ハンドルの運転操作を制御する。
車両の位置や速度を把握するセンサーとして,衛星電波を利用するGNSS※を利用する。また,建造物等により電波が受信できない,もしくは不安定な環境の場合は,LiDAR※センサーの計測データと事前に取得した3次元地図データを照合することで,地図上の位置や速度を推定し,屋内外での自動走行を可能にする。搭載するセンサーは,走行する環境に応じて選定する。
※GNSS:Global Navigation Satellite System(衛星測位システム)の略称。複数の測位衛星から受信した電波をもとに,衛星との距離を割り出すことで,現在位置を計測するシステム。
※LiDAR:Light Detection And Ranging(光による検知と測距)の略称。レーザ光を常時照射し,対象物が反射した光をもとに,対象物までの距離や位置を計測するシステム。