ブリヂストン、使用済タイヤのリサイクル熱分解試験を開始。分解油や再生カーボンブラックを回収

回収されたカーボンブラック(左)と分解油(右)
ブリヂストンは、使用済タイヤの精密熱分解(油化)によるケミカルリサイクル技術の社会実装に向け、新たにBridgestone Innovation Park(東京・小平市)内に実証機を導入し、使用済タイヤを熱分解することによって分解油や再生カーボンブラックを生成する取り組みを開始したことを発表した。
精密熱分解によるケミカルリサイクルの概念図

今回の取り組みは上に示した精密熱分解によるケミカルリサイクルの概念図の、赤枠部分になる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」において実施する2つの研究開発テーマのうちの1つであり、ENEOSと進めている共同プロジェクトである。高機能ゴムなどの高分子素材の設計技術を持つブリヂストンが精密熱分解の技術を、原油精製技術や基礎化学品製造に関する基盤技術を持つENEOSが精密熱分解して得られる分解油からブタジエンなどを精製する技術をそれぞれ研究・開発し、共創を進めている。

今回の実証機の導入は、使用済タイヤを精密熱分解して得られる分解油をリサイクルオイル化し、このオイルから合成ゴムの素原料であるブタジエンなどの化学品を高収率に製造するケミカルリサイクル技術の社会実装に向けた実証実験を行なうものである。今後、2030年までに量産を想定した大規模実証が予定されており、今回開始した取り組みはその第一歩となる。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部