三菱日立パワーシステムズ、UAE向けに天然ガス焚きGTCC発電設備を受注。M701F形ガスタービンを供給
- 2019/03/31
- Motor Fan illustrated編集部

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ首長国(Emirate of Sharjah)向けに、102万6300kWのガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所建設工事を受注したと発表した。
今回の受注は、シャルジャ首長国電力・水庁(SEWA:Sharjah Electricity & Water Authority)が臨海部のレイヤー(Layyah)で設備増設を計画するM701F形ガスタービン2基を中核とした天然ガス焚き火力発電所で、2021年半ばの完成・運転開始を予定している。シャルジャ向けで初めて日本のECAによる輸出信用を活用した案件となる。
ECA(Export Credit Agency)による輸出信用とは、公的な輸出信用機関(ECA)と民間金融機関が共同で手掛ける与信のことで、海外における社会資本整備などのプロジェクト案件に、ECAが保証して民間金融機関が融資を行なう。
この天然ガス焚きGTCC設備は、MHPSをリーダーにエジプトのエルスウェディ・エレクトリック(ELSEWEDY ELECTRIC S.A.E.)傘下のEPC(設計・調達・建設)事業会社とコンソーシアムを組んでEPCフルターンキー契約により受注したもので、MHPSはガスタービン2基、蒸気タービン1基および発電機3基、排熱回収ボイラー2缶など主要機器を供給、ELSEWEDY社がその他の機器調達ならびに現地建設工事を手掛ける。
M701F形ガスタービンは、世界中では累計で約200基の納入実績があり、高い評価を獲得している。
SEWAは現在、シャルジャ国内で総計約285万kWの天然ガス・油焚き火力発電所を運営しており、電力供給とともに、発電設備で製造した蒸気をもとに海水から水を作ってシャルジャ国内に供給。経済発展にともう電力逼迫を受けて、最新鋭の発電設備導入による出力増強・高効率化に乗り出している。今回のレイヤー発電所増設計画もこうした取り組みの一環で、MHPSは最新鋭F形ガスタービンの供給を通じて同国における電力の安定供給に貢献する。
MHPSは現在、中東市場向けで累計87基のガスタービン納入実績を有しており、うちUAE向けでは1998年、ドバイ首長国のアウィール(Al Aweer)発電所に6基を納入。今回の受注はそれに次ぐもので、累計実績は8基となる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
