7月12日(木)発売予定、新型モンキー試乗記 【速報】発売目前の新型をた〜っぷり試乗! モンキー125で街に出た。
- 2018/07/05
-
MotorFan編集部

昨年の東京モーターショー以来、お待ちかねのホンダモンキー125。待望の新発売は7月12日(木)からである。モーターファンjpでは(おそらく)ストリート一番乗りの幸運に恵まれ、早速都内近郊のアチコチをじっくり試乗してみた。
REPORT●近田茂(CHIKATA Shigeru) PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)


ホンダ・モンキー125 ……399,600円
モンキー125<ABS>…… 432,000円
先ずは跨がって走り始めた瞬間の印象だが、「コイツはモンキーじゃない!」そしてもうひとつ「なかなかいい出来栄えじゃないか!!」。筆者の頭の中で同時にふたつの思いが交錯した。日常的な普段の足としてとても出来の良いバイクであることを直感し、何ともワクワクした気分。当日は真夏日だったが明らかに走る楽しさの方が勝っていた。
かつてのモンキーよりも2まわり大きくなったサイズ感

ホイールベースは僅か895mm。シート高は660mm。車重は68㎏に過ぎず、最小回転半径は1.4mだっただけに、モンキー125はふたまわり以上大きく感じられ、車体のボリューム感は同じホンダの125ccモデル、グロムに近い。つまり半世紀に渡って培われてきた“小さくて”のアイデンティティは継承されていないのだ。モンキー125 は前後に12インチホイールを履く。ホイールベースは1150mm、シート高775mm、車重は107㎏。最小回転半径も1.9mに拡大。その変化の大きさには、改めて驚かされてしまい、モンキーとは認めたくない思いが浮かんだわけだ。
しかしそのフォルムはモンキーそのもの。サイズは別としてデザインの可愛らしさは健在。むしろ立派なサイズ感は適度な落ち着きと安心感を覚える穏やかな乗り味に貢献し、普段の足に活用するのが楽しくなるのである。
一人乗り専用シートは長さが480mm、幅は200~310mmとたっぷりとした余裕の大きさ。クッションも厚みがあり、座り心地が抜群。タンクをニーグリップするとシート前方部と内腿がフィットして、上体を安定させるのにも好都合。体重の分散具合も巧みで快適だ。
不安の一切ない、124cc+12インチの組み合わせ

ローギヤで引っ張ると難なく50㎞/hに到達する柔軟性は各速でも活かされる。一方発進後直ぐ10㎞/hに満たない速度でセカンドにアップしても十分な粘り強さを発揮。走行速度の遅い都市部なら3速だけでオートマチック感覚のイージーライドも許容してくれた。グロムより偏平の少ないタイヤとの相性は良く操縦性は癖のない素直さが光る。初めて乗るクラッチ付バイクとしてもおすすめできる親しみやすさと楽しさのある乗り味がとても魅力的だ。
贅沢をいうならば、二人乗りできないのが個人的にはチョット残念。じっくり乗り込む内にフト4輪のMINIを思い出した。小さくて可愛らしい存在のMINIは、大きなサイズに革新してから人気再燃で売れている。本音で出来の良いモンキー125もバイク人気再燃の一助に貢献できるのではないだろうか。大いに期待したい。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

古河AS株式会社 生産管理<生産計画・生産準備・材料供給>
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県犬上郡甲良町尼子1000・バイク・... |
ダイハツ工業株式会社 物流企画・改善<サプライチェーン最適化>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田第1工... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック