【スクープ!】 「メルセデス・ベンツ GLB EV」プロトタイプを捉えた

メルセデス・ベンツ EQBの後継は「GLB EV」? 驚きの航続距離とスタイリッシュなデザイン【スクープ!】

「EQB」の後継となるとみられる「メルセデス・ベンツ GLB BV」のプロトタイプを発見!
「EQB」の後継となるとみられる「メルセデス・ベンツ GLB BV」のプロトタイプを発見!
先日、「メルセデス・ベンツ GLB」次期型のスクープに成功したが、今回はそのフル電動バージョンとなる「GLB EV」プロトタイプの撮影に成功した。2026年にデビューする次世代GLBは、エンジン(ICE)搭載モデルとEV、両方のバリエーションが用意される。これによって現在販売されている電気自動車「EQB」は消滅する。

MERCEDES-BENZ GLB EV

次期型GLBも星形のDRLを採用

メルセデスの新しい「デザイン言語」により、DRLは星形を採用するとみられる。
メルセデスの新しい「デザイン言語」により、DRLは星形を採用するとみられる。

「GLB EV」プロトタイプには全体にカモフラージュが施されているが、フロントエンドに貼られた黒いテープが新しいグリル形状を示唆している。これはICE仕様のプロトタイプには見られなかった偽装だ。また、現行GLBはグリルに1本の水平スリットがあるのに対し、この新型は3本あるようだ。

ヘッドライトには、「CLAコンセプト」で披露された星形のLEDデイタイムランニングライト(DRL)を装備しているのが見える。これまで報じてきたように、メルセデスの次世代モデルすべてに共通するスタイリングとなるだろう。

リヤエンドは、テールライトがリヤクォーターパネルまで伸びるなど、ダイナミックなデザインへと進化しているようだ。形状の詳細は分からないよう、「Smart Fortwo」のテールライトに似せた偽装とダミーパネルの組み合わせで隠されている。

先進的なインテリア

ICE搭載バージョン同様に、「Smart Fortwo」のテールライトに似せた偽装が施されている。
ICE搭載バージョン同様に、「Smart Fortwo」のテールライトに似せた偽装が施されている。

インテリアはデジタルコクピットを採用し、メーターパネルとインフォテインメントスクリーンをシームレスに統合。すっきりとしたデザインと高い操作性を実現しているようだ。また、高品質な素材を使用することで上質な空間を提供するだろう。

急速充電とバッテリーの効率アップ

エネルギー効率が大幅にアップした電動アーキテクチャーを搭載してデビューするだろう。
エネルギー効率が大幅にアップした電動アーキテクチャーを搭載してデビューするだろう。

GLB EVはメルセデスが新たに開発した「MMA」プラットフォームを採用する。800Vの電気アーキテクチャにより、320kWの急速充電に対応。わずか15分で約400kmの航続距離を充電できる。さらに複数のバッテリーパックを用意し、最大で約750kmの航続距離を実現するモデルもラインナップされる予定だ。

PHOTO/APOLLO

クロスオーバーSUV「メルセデス ベンツ GLB」の次期型プロトタイプを初めて捉えた。

「メルセデス・ベンツ GLB」の次期型プロトタイプ初目撃! エンジン3機種にマイルドハイブリッドで登場か? 【スクープ!】

クロスオーバーSUV「メルセデス・ベンツ GLB」の次期型プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。現行の初代GLBは2019年のオート上海において初公開され、2020年には日本市場に導入された。次世代では初のEV「GLB エレクトリック」が導入されるため「EQB」は消滅する。

キーワードで検索する

著者プロフィール

石川 徹 近影

石川 徹

PRエージェンシーやエンジニアリング会社、自動車メーカー広報部を経てフリーランスに。”文系目線”でモビ…