「BMW M5」と「BMW M8 コンペティション クーペ」“M”を掲げる新旧スポーツ

最新ハイブリッドか純エンジンか「BMW M5 セダン」「BMW M8 コンペティション クーペ」のスペック比較

ハイブリッドパワートレインを搭載したハイパフォーマンスサルーンとして、2024年6月にフルモデルチェンジを果たした7代目「BMW M5」。今回、ライバルとして取り上げるのは、同じBMWで“M”の称号を与えられた2ドアクーペ「BMW M8 コンペティション クーペ」。両車のスペックを比較し、その違いがどこにあるのかチェックしてみよう。

BMW M5
×
BMW M8 Competition Coupe

最新デザインのM5かクラシカルなM8か

2024年にデビューし、最新BMWデザインを纏う「M5」に対して、「BMW M8 コンペティション クーペ」は、2018年に登場した、2代目8シリーズがベース。M5がキドニーグリルを前面に押し出し、メリハリの効いた筋肉質なフォルムを特徴とするのに対し、M8 コンペティション クーペは、横長のキドニーグリルに切れ長のヘッドライトと、一世代のBMWデザインらしいクリーンなスタイルを持つ。

セグメントやカテゴリーの違いと言ってしまえば、それまでだが、4ドアセダンのM5が全長で225mm、全高では150mmも大きい。また、重量に関してもハイブリッドパワートレインを搭載するM5は、M8よりも490kgも重い。

BMW M5

ボディサイズ=全長5095mm×全幅1970mm×全高1510mm
ホイールベース=3005mm
車両重量=2400kg
タイヤサイズ=285/40R20(前)、295/35R21(後)

BMW M8 コンペティション クーペ

ボディサイズ=全長4870mm×全幅1905mm×全高1360mm
ホイールベース=2825mm
車両重量=1910kg
タイヤサイズ=275/35R20(前)、285/35R20(後)

パワーで圧倒するM5に軽さで対抗するM8

M5は、4.4リッターV型8気筒ガソリンターボをベースに、BMW M社が独自開発したプラグインハイブリッドパワートレインを搭載。システム最高出力は727PS、最大トルクは1000Nmを誇る。

対するBMW M8 コンペティション クーペは同じ4.4リッターV型8気筒ガソリンターボながら、最高出力は625P、最大トルク750Nmと、M5よりも控えめなスペック。それでも軽さを活かしたM8 コンペティション クーペは、0-100km/hで0.3秒もM5を上まわってみせた。

BMW M5

エンジン形式=V型8気筒ガソリン+モーター
排気量=4394cc
最高出力=727PS/6000rpm
最大トルク=1000Nm/1800-5400rpm
トランスミッション=電子油圧制御式8速AT
駆動方式=AWD
最高速度=305km/h
0-100km/k加速=3.5秒

BMW M8 コンペティション クーペ

エンジン形式=V型8気筒ガソリンターボ
排気量=4394cc
最高出力=625PS/6000rpm
最大トルク=750Nm/1800-5860rpm
トランスミッション=8速AT
駆動方式=全輪駆動
最高速度=305km/h
0-100km/k加速=3.2秒

パーソナルな雰囲気を重視するなら「M8」も

M5はBMWカーブドディスプレイを備え、タッチコントロールと自然な音声対話に対応する、最新インフォテインメントシステム「BMW iDrive」を搭載。M8 コンペティション クーペはクラシカルなメータークラスターやセンターコンソールのオートマチックセレクター、独立した12.3インチセンターディスプレイなど、そのインテリアは6年という時代の経過を感じさせる。

BMW M社による専用チューンが施された「M ハイパフォーマンス モデル」ながら、4ドアセダンと2ドアクーペという対照的なスタイルの2台。M8はセダンのM5にはないパーソナルな雰囲気を放つ。ただ、残念ながらM8シリーズは、専用装備が施された日本市場限定車「The Final Edition – 1 of 8」が導入されたものの2024年を持って生産が終了している。現時点で3代目8シリーズ/M8の開発情報は聞こえてこないが、復活を期待したいところだ。

車両本体価格

BMW M5 2048万円
BMW M8 コンペティション クーペ 2526万円

永遠のライバル「メルセデスAMG E 53」と「BMW M5」が示す最新電動ハイパフォーマンスセダンの進化

「メルセデスAMG E 53」と「BMW M5」は、それぞれのブランドの哲学を体現したハイパフォーマンスモデルだ。2024年後半に登場した両車の最新モデルはプラグインハイブリッド(PHV)として生まれ変わった。電動化された両車のスペックを比較して進化の方向性を探ってみよう。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ゲンロクWeb編集部 近影

ゲンロクWeb編集部

スーパーカー&ラグジュアリーマガジン『GENROQ』のウェブ版ということで、本誌の流れを汲みつつも、若干…