V10エンジン搭載のスーパースポーツカー「ランボルギーニ ウラカン」のすべて

ランボルギーニ ウラカンのモデル解説|EVO、スパイダー、テクニカ、STO

ウラカンの最新グレード、テクニカ。速さと快適性を兼ね備える。
ウラカンの最新グレード、テクニカ。速さと快適性を兼ね備える。
ランボルギーニ ウラカンは、フェラーリF8トリブートやマクラーレン720Sなどをライバルとするミッドシップスーパースポーツカーである。しかし、それらライバル達と決定的に異なるのは、ミッドに搭載されるのが今や希少となった大排気量自然吸気エンジンで、しかも駆動方式がAWDという点である。さらに後輪操舵、トルクベクタリングといった高度な車両統合制御や、洗練された空力性能を備えるハイテクスーパースポーツカーであることにも注目したい。本記事ではランボルギーニの中核を担うミッドシップスーパーカーの概要から現在購入できるグレードの詳細まで紹介する。

ランボルギーニ ウラカンの概要

圧倒的性能を誇るランボルギーニ ウラカンEVO。性能も美しさもスーパーだ。
圧倒的性能を誇るランボルギーニ ウラカンEVO。性能も美しさもスーパーだ。

ランボルギーニ ウラカンは、2014年の発表以来、スーパーカー界のスター選手として君臨する存在だ。2019年にダイナミクス性能を中心とした車両運動統合制御と、空力システムに改良を施したマイナーチェンジを敢行。車名に「EVO」を追加して進化をアピールした。その魅力は、高性能が伝わる美しいスタイリングだけでない。パワートレインもまた重要な要素である。パワートレインの基本的な構成は初期型と同じで、ミッドに搭載する5.2リッターV10自然吸気エンジンに7速DCTを組み合わせる。駆動方式もミッドシップとしては珍しいAWDである。RWDグレードもラインナップされるが、高出力をフルに発揮するにはAWDがベターだろう。先代モデルにあたるガヤルド以来、AWDに強いアウディのスーパースポーツ「R8」と共同で開発されてきた背景もあり、AWDの制御も秀逸だ。全グレードANIMA(Adaptive Network Intelligent Management)という走行モード選択機能を備えている。

ランボルギーニ ウラカンの特徴

ルーフを下ろしたウラカン EVO スパイダー。コクピットの露出が少ないこともあるが、風の巻き込みは最小限だ。
ルーフを下ろしたウラカン EVO スパイダー。コクピットの露出が少ないこともあるが、風の巻き込みは最小限だ。

スーパースポーツカーとしては珍しく、豊富なグレード展開が用意され、当然こういったスーパースポーツカーにとって定番となるスパイダーモデルもある。ベースとなるAWDクーペ「EVO」、後輪駆動の「EVO RWD」、そしてオープンエアモータリングが楽しめる「EVO スパイダー」と「EVO RWD スパイダー」が用意される。さらにサーキットでランボルギーニ ウラカンを楽しみたい好事家向けに、レース仕様車に着想を得た後輪駆動モデルの「STO」があり、その「STO」と「EVO RWD」の間を埋める、最新RWDモデル「テクニカ」も登場した。今後車高の高い「ステラート」というクロスオーバーモデルが追加される予定もある。

ポイント

  • ランボルギーニ ウラカンの外観・内装
  • ランボルギーニ ウラカンのボディサイズ・室内スペース
  • ランボルギーニ ウラカンの走行性能・燃費性能

ランボルギーニ ウラカンの外観・内装

ウェッジシェイプこそランボルギーニ ウラカンを象徴するデザイン要素だ。
ウェッジシェイプこそランボルギーニ ウラカンを象徴するデザイン要素だ。

ランボルギーニ ウラカン EVOの魅力は多数あるが、外観は非常に重要な要素である。カウンタックの時代にマルチェロ・ガンディーニの手になるウェッジシェイプ(くさび形)は、ひと目でランボルギーニとわかるデザインだ。さらに内装もランボルギーニという非日常を感じさせる仕立てになっている。

外観:ウェッジシェイプこそランボルギーニ

ランボルギーニ ウラカンEVO RWDは、AWDとはフロントバンパーやリヤディフューザーの形状が異なる。
ランボルギーニ ウラカンEVO RWDは、AWDとはフロントバンパーやリヤディフューザーの形状が異なる。

いかにもミッドシップ的なキャブフォワードのウェッジシェイプデザインは、前述のとおりカウンタックの時代に誕生したものだが、ウラカン EVOのスタイリングの美しさは見た目だけではない。コンパクトなボディには5.2リッターV10という大排気量エンジンが搭載され、リヤバンパー上部に配置されたエキゾーストパイプは、まるでレーシングカーのような佇まいを演出している。さらにサーキットを志向する「STO」や、その中間となる「テクニカ」にはそれぞれ特徴的なリヤウイングが装着され、見かけ倒しではないスーパースポーツカーであることを主張している。

内装:スーパーカーという期待を裏切らない

スーパーカーのドアを開けて、普通の室内だったら盛り上がった気持ちが萎えてしまう。その点、ランボルギーニ ウラカン EVOは期待を裏切らない。まずはエンジンのスタート/ストップスイッチだ。スイッチをカバーする赤いフタを跳ね上げ、スイッチを押すと、5.2リッターV10自然吸気エンジンが猛然と始動する。ステアリングに備わるスイッチ類は多機能で、走行モード変更スイッチ(ANIMA=イタリア語で魂)やウインカー、ワイパーなども操作できる。反面ドアポケットなどの収納は小さく、携帯電話ホルダーやドリンクホルダーがオプション装備となるというストイックさだが、それが気分を益々高揚させてくれるのも事実。不便さえ演出と感じてしまうのがスーパースポーツカーの内装である。

ランボルギーニ ウラカンのボディサイズ・室内スペース

ウラカン STOはサーキット向けのレーシングシートかスポーツシートが選択可能だ。
ウラカン STOはサーキット向けのレーシングシートかスポーツシートが選択可能だ。

ボディサイズと室内スペースは、ミッドシップスーパースポーツカーとしては常識的なスペックだ。標準的なファミリーカーは乗員にとって快適な室内空間や荷室容量などのパッケージングを考えるが、スーパースポーツカーのランボルギーニ ウラカンにそういった配慮は無い。

ボディサイズ:大排気量の割に意外とコンパクト

レーシングカーのスーパートロフェオからの技術フィードバックもあるウラカン STO。EVOと較べて約80kg軽量だ。
レーシングカーのスーパートロフェオからの技術フィードバックもあるウラカン STO。EVOと較べて約80kg軽量だ。

5.2リッターV10という大排気量エンジンを搭載するが、ボディサイズはコンパクトである。全長4520mm、全幅1933mm、全高1165mmで、全長と全幅では911ターボとほぼ同等だが、全高は135mmも低い。V10エンジンを縦置きするミッドシップだが、ホイールベースは2620mmと短めだ(V8エンジン搭載のF8トリブートは2650mm)。このミッドシップAWDスーパースポーツカーのシルエットがいかに特殊かおわかりいただけるだろう。

室内スペース:収納量を期待してはならない

ランボルギーニ ウラカンEVO RWD スパイダーの室内はランボルギーニ ウラカン EVO スパイダーと同じデザインだ。
ランボルギーニ ウラカンEVO RWD スパイダーの室内はランボルギーニ ウラカン EVO スパイダーと同じデザインだ。

2シーターミッドシップスーパースポーツカーに、快適な室内スペースを期待するのは難しいが、ウラカン EVOのシートの後ろには薄いバッグが収まる程度のスペースが用意される。ただしそれはクーペの話で、スパイダーの場合ルーフ開閉システムの都合で、リクライニングはほとんどできない。グローブボックスも備わらないので、財布や携帯電話などの小物はドアポケットの他に8.4インチタッチスクリーンが配置されるセンタートンネル下に置くしかない。センタートンネル下にあるわずかな収納スペースに携帯電話を収めても仕切りが低く、荒い運転ではすぐに携帯電話が飛び出してしまうだろう。フロントフード下には容量100リットルのラゲージスペースが用意されるので、大きな荷物はそちらに入れよう。なおドリンクホルダーや携帯電話ホルダーはオプションで用意される。

ランボルギーニ ウラカンの走行性能・燃費性能

大型のリヤスポイラーが装着されたウラカン テクニカ。EVO RWDとSTOの中間を埋めるグレードとなる。
大型のリヤスポイラーが装着されたウラカン テクニカ。EVO RWDとSTOの中間を埋めるグレードとなる。

スーパースポーツカーは当然ながら高い走行性能を持つが、反面燃費性能は低くなる。もちろんランボルギーニ ウラカン EVOも例外ではない。それぞれの数値を中心に性能を紹介していこう。

走行性能:高出力をフルに発揮するハイテク

5.2リッターV10自然吸気エンジンこそランボルギーニ ウラカンEVOの大きな魅力である。
5.2リッターV10自然吸気エンジンこそランボルギーニ ウラカンEVOの大きな魅力である。

ウラカンに搭載されるエンジンは、全グレード共通で5.2リッターV10自然吸気だ。しかし最高出力は640psあるいは610ps、最大トルクは560Nmから600Nmと車種の性格に応じて性能が調整されている。最高出力640psはEVOのAWDモデル、STOそしてテクニカに、610psはRWDモデルにそれぞれ与えられる。最大トルクはEVOのAWDモデルのみ600Nmで、STOとテクニカが565Nm、RWDモデルが560Nmとなっている。STOとテクニカはエンジンレスポンスを重視した結果、この最大トルクとなったという。パフォーマンスは0-100km/h加速が2.9秒、最高速度が325km/h以上が全グレードで最高値となるが、これらはいずれもEVOのAWD仕様の数値だ。LDVI(ランボルギーニ・ディナミカ・ヴェイコロ・インテグラータ)という車両統合制御システムが搭載(EVO RWD/RWD スパイダー除く)される。これはヨー、ロール、ピッチなど車両運動を監視し、必要に応じてLDS(後輪操舵)、トルクベクタリング、AWDを制御してレスポンスや俊敏性を高めるものだ。当然AWDはEVO/EVOスパイダーのみ。走行モードを変更するANIMAは「ストラーダ」「スポーツ」「コルサ」が用意され、それぞれ一般道、山道、サーキットを志向する。STOのみ内容が異なり「STO」「トロフェオ」「ピオッジア」となって、一般道、ドライサーキット、ウェットサーキット向けとなる。

燃費性能:その姿形から想像するより良好な燃費

圧倒的性能を誇るランボルギーニ ウラカンEVO。性能も美しさもスーパーだ。
圧倒的性能を誇るランボルギーニ ウラカンEVO。性能も美しさもスーパーだ。

5.2リッターV10エンジンのスポーツカーなので当然燃費は良くない。しかし、ほとんどのオーナーは燃費を気にしていないのではなかろうか。6グレード中もっとも燃費がいいのは、意外と思われるかもしれないがウラカン STOである。13.9リットル/100kmで日本式の燃費表記なら約7.2km/リットルとなる。もちろん褒められた数字ではないが、サーキットでの走りの性能を考えると、悪くないと言えるかもしれない。サーキット志向のウラカン STOは、徹底した軽量化で同じ駆動方式のEVO RWDよりも50kg軽量であることが奏功したと考えられる。

ランボルギーニ ウラカン6モデル解説

ウラカンの最新グレード、テクニカ。速さと快適性を兼ね備える。
ウラカンの最新グレード、テクニカ。サーキット専用モデルのエッセンサSCV12をデザインモチーフとする。

ランボルギーニ ウラカンは主力となるEVOをベースとして、趣向に応じて様々な駆動方式やボディ形状を複数ラインナップするモデルである。知らない人が見ると同じに見えるが、実際はまったく異なる様々なキャラクターを紹介しよう。

ランボルギーニ ウラカン6モデル

  • ランボルギーニ ウラカン テクニカ
  • ランボルギーニ ウラカン STO
  • ランボルギーニ ウラカン EVO
  • ランボルギーニ ウラカン EVOスパイダー
  • ランボルギーニ ウラカン EVO RWD
  • ランボルギーニ ウラカン EVO RWD スパイダー

ランボルギーニ ウラカン テクニカ

ウラカンの最新グレード、テクニカ。速さと快適性を兼ね備える。
ウラカンの最新RWDモデル、テクニカはサーキットも街中もこなすバランスの良さが売りだ。

最新のウラカンがこの「ウラカン テクニカ」である。EVO RWDをベースにして、後述するサーキット志向のウラカン STOと普段使いも可能なウラカン EVO RWDの中間に位置する存在である。エンジンの最高出力640psと最大トルク565NmはそれぞれSTOと同値で、EVO RWDの610psと560Nmよりも高い性能を誇る。さらに車両を統合制御するLDVIや後輪操舵、ハイグリップタイヤなど、サーキットなどでその高い性能を思い切り楽しむための装備もSTOに準じている。EVO RWDより60mm長い全長からもわかるように、エクステリアもさらなる改良が施され、エッセンサSCV12を彷彿とさせるデザインもまた魅力である。一方で乗り心地など日常での快適性をけして損なわないセッティングとなっている。EVO RWDとSTOの間を埋めるという触れ込みだが、価格はEVO RWDから350万円高の約3000万円で、これはSTOよりも1200万円以上安い。

ランボルギーニ ウラカン テクニカのスペック

ボディサイズ 全長4567 全幅1933 全高1165mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1379kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 470kW(640ps)/8000rpm
最大トルク 565Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 RWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/30ZR20(8.5J) 後305/30ZR20(11J)
0-101km/h加速 3.2秒
最高速度 325km/h
燃料消費量(WLTP) 14.5リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 328g/km
車両本体価格(税込) 2999万2917円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン テクニカ 公式サイト

ランボルギーニ ウラカン STO

レーシングカーのスーパートロフェオからの技術フィードバックもあるウラカン STO。EVOと較べて約80kg軽量だ。
レーシングカーのスーパートロフェオからの技術フィードバックもあるウラカン STO。EVOと較べて約80kg軽量だ。

ランボルギーニ ウラカンをベースとするワンメイクレース用のマシン「スーパートロフェオ」。その精神を公道で解放ができるのが「ウラカン STO」である。STOという車名は「スーパートロフェオオモロガータ」の頭文字で、つまりレース直系ということである。その外観からして、他のウラカンとは一線を画するデザインとなっており、そのボディパーツは75%以上がカーボンファイバー製だ。ルーフにはシュノーケル・インテークが備わり、巨大なリヤウイングの前方には巨大な背びれのようなフィンがレイアウトされるなど、随所がレーシングカーの仕立てになっている。フロントフードとフェンダーが一体化され、ノーズ部分をヒンジに開閉するフロントカウルも特徴的だ。コファンゴと呼ばれるこのパーツも当然カーボンファイバー製だ。内装はサーキットを走るためと割り切っており、内側のドアハンドルは簡素なベルトで、ホールド性は高いが硬くて薄い軽量なカーボン製シートが装着される。駆動方式はスーパートロフェオと同じくRWDで、専用にチューニングされたV10エンジンは最高出力640ps、最大トルク565Nmを誇る。価格はウラカンラインナップ中で最高額となる4125万円だ。

ランボルギーニ ウラカン STOのスペック

ボディサイズ 全長4547 全幅1945 全高1220mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1339kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 470kW(640ps)/8000rpm
最大トルク 565Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 RWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/30R20(8.5J) 後305/30R20(11J)
0-101km/h加速 3.0秒
最高速度 310km/h
燃料消費量(WLTP) 13.9リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 331g/km
車両本体価格(税込) 4125万円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン STO 公式サイト

ランボルギーニ ウラカン EVO

最高速度325km/hを誇るランボルギーニ ウラカンEVO。
最高速度325km/h超を誇るランボルギーニ ウラカンEVO。

ウラカン EVOは2019年に登場した後期型ウラカンのベースとなるモデルである。駆動方式はAWDで車両の運動を統合制御するLDVI、LDSなどの最新技術が盛り込まれた、ウラカンのイメージリーダーとも言える存在だ。EVOの進化はそれだけに留まらず、空力面においても、大きな進化を遂げている。テクニカやSTOの様な大きなウイングは備わらないが、初期型のウラカンと較べて空力効率は5倍以上に向上した。燃費は14.7リットル/100kmで日本式の表記をするなら約6.8km/リットルとなる。もっとも燃費がいいのはサーキット志向のウラカン STOで13.9km/100km(約7.2km/リットル)だが、最新のハイテク走行装備が備わるAWDで車重が重くなるため、燃費が不利となるのは必然かもしれない。

ランボルギーニ ウラカン EVOのスペック

ボディサイズ 全長4520 全幅1933 全高1165mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1422kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 470kW(640ps)/8000rpm
最大トルク 600Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 AWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/30R20(8.5J) 後305/30R20(11J)
0-101km/h加速 2.9秒
最高速度 325km/h以上
燃料消費量(WLTP) 14.7リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 332g/km
車両本体価格(税込) 3282万7601円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン EVO 公式サイト

ランボルギーニ ウラカン EVOスパイダー

ウラカン EVO スパイダーのエクステリアはルーフを上げても下ろしても美しい。
ウラカン EVO スパイダーのエクステリアはルーフを上げても下ろしても美しい。

ウラカン EVOのコンバーチブル版がウラカン EVO スパイダーである。美しいデザインはソフトトップになっても不変で、50km/h以下の速度なら電動ルーフがわずか17秒で開閉する。ロック解除などの操作は不要で、スイッチひとつで気軽にV10の迫力あるサウンドをダイレクトに楽しめる。なおウラカン EVOと較べて120kg重く、0-100km/h加速は0.2秒遅い3.1秒となる。最高速は325km/hで、325km/h以上と謳うEVOクーペとの差は不明。価格はEVOクーペと較べて約330万円高くなる。燃費は14.9リットル/100kmで日本式表記約6.7km/リットルとなりEVOクーペとほとんど変わらない。クーペの場合、シート後方に荷物スペースが備わるが、スパイダーはソフトトップを格納する開閉機構に侵食されて荷物スペースはほとんどなくなり、リクライニングの角度も限定される。しかし、オープンエアの魅力に溢れたこのAWDスーパースポーツの魅力は損なわれないだろう。

ランボルギーニ ウラカン EVOスパイダーのスペック

ボディサイズ 全長4520 全幅1933 全高1180mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1542kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 470kW(640ps)/8000rpm
最大トルク 600Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 AWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/30R20(8.5J) 後305/30R20(11J)
0-101km/h加速 3.1秒
最高速度 325km/h
燃料消費量(WLTP) 14.9リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 338g/km
車両本体価格(税込) 3611万362円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン EVOスパイダー 公式サイト

ランボルギーニ ウラカン EVO RWD

ランボルギーニ ウラカンEVO RWDは、AWDとはフロントバンパーやリヤディフューザーの形状が異なる。
ランボルギーニ ウラカンEVO RWDは、AWDとはフロントバンパーやリヤディフューザーの形状が異なる。

文字どおりウラカン EVOのRWD版が、ウラカン EVO RWDである。エンジンは5.2リッターV10自然吸気とEVOのAWD版と同一ながら、スペックは最高出力610ps、最大トルク560Nmで、30psと40Nm低くなっている。さらにEVOに搭載される車両統合制御システムのLDVIが装備されず、LDS(後輪操舵)、TV(トルクベクタリング)など最新デバイスが備わらない。もちろんABS、ESC(エレクトリックスタビリティコントロール)、TC(トラクションコントロール)などの安全装備は備わるので安心して良い。さらに前輪が駆動しないということで、EVO AWDより33kg軽量なので、本来ミッドシップが持つピュアな操縦性を楽しめるだろう。0-100km/h加速は3.3秒でAWDモデルよりも0.4秒遅れるが、絶対的にはかなり優秀な性能である。燃費はAWDより0.1リットル/100km良好だが、その差はわずかだ。価格はAWDモデルより600万円以上も安い約2650万円で、ウラカンのラインナップ中もっとも廉価である。それでも絶対的にはやはり高額車である。

ランボルギーニ ウラカン EVO RWDのスペック

ボディサイズ 全長4520 全幅1933 全高1165mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1389kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 449kW(610ps)/8000rpm
最大トルク 560Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 RWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/30ZR19(8.5J) 後305/35ZR19(11J)
0-101km/h加速 3.3秒
最高速度 325km/h
燃料消費量(WLTP) 14.6リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 330g/km
車両本体価格(税込) 2653万9635円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン EVO RWD 公式サイト

ランボルギーニ ウラカン EVO RWD スパイダー

軽快な走りが楽しめるランボルギーニ ウラカンEVO RWD スパイダー。
軽快な走りが楽しめるランボルギーニ ウラカンEVO RWD スパイダー。

ウラカン EVO RWDのスパイダーモデル。こういったスーパースポーツカーにコンバーチブルモデルは必須なので、EVO RWDにも当然用意される。ルーフを下ろすことで、5.2リッターV10自然吸気エンジンのエキゾーストノートをダイレクトに堪能できるというのはEVO スパイダー同様に大きな魅力だ。ただしLDVIなどの車両統合制御が備わらない点もEVO RWDと同様である。コクピットはクーペと概ね変わりはないが、ルーフ開閉とリヤウインドウ開閉のスイッチがそれぞれ備わる。それとシート後方にバルクヘッドが迫るため、荷物置き場はなくなる。燃費はEVO RWD(14.6リットル/100km)よりわずかに低い14.8リットル/100kmで日本式に表記するなら6.8km/リットルとなる。価格はEVO RWDよりも280万円ほど高い約2930万円となる。

ランボルギーニ ウラカン EVO RWD スパイダーのスペック

ボディサイズ 全長4520 全幅1933 全高1180mm
ホイールベース 2620mm
乾燥重量 1509kg
エンジン V型10気筒DOHC
総排気量 5204cc
最高出力 449kW(610ps)/8000rpm
最大トルク 560Nm/6500rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 RWD
タイヤサイズ(リム幅) 前245/35ZR19(8.5J) 後305/35ZR19(11J)
0-101km/h加速 3.5秒
最高速度 324km/h
燃料消費量(WLTP) 14.8リットル/100km
CO3排出量(WLTP) 335g/km
車両本体価格(税込) 2929万3599円
公式サイト ランボルギーニ ウラカン EVO RWD スパイダー 公式サイト

ランボルギーニ ウラカンの新車・中古価格

ランボルギーニ ウラカンEVO(左)とランボルギーニ ウラカンEV RWD。フロントバンパーはデザインが大きく異なる。
ランボルギーニ ウラカンEVO(左)とランボルギーニ ウラカンEV RWD。フロントバンパーはデザインが大きく異なる。

2014年にデビューしたランボルギーニ ウラカンはそのモデルライフの終盤にさしかかっている。熟成された新車を買うのもいいが、ランボルギーニ史上最大のヒット故に中古のタマ数は多いので狙い目ともいえるだろう。ただしウラカン EVOは2019年に登場したばかりで高年式車しかなく、つまり高い。それぞれの価格を較べて、納得する選択をしたいところだ。

モデル 新車価格 中古価格
ランボルギーニ ウラカン テクニカ 2999万2917円
ランボルギーニ ウラカン STO 4125万円 5500万円
ランボルギーニ ウラカン EVO 3282万7601円 3190万円
ランボルギーニ ウラカン EVO スパイダー 3611万362円 3575万円
ランボルギーニ ウラカン EVO RWD 2653万9635円 2800万円
ランボルギーニ ウラカン EVO RWD スパイダー 2929万3599円 3880万円
※2022年7月時点

【Q&A】ランボルギーニ ウラカンについて多い質問

以下では、ランボルギーニ ウラカンについて多い質問・疑問に回答します。

Q&A

  • ランボルギーニは中古の方が高いって本当?
  • ランボルギーニ ウラカンのお買い得グレードは?
  • ランボルギーニ ウラカンのAWDよりもRWDの方がお得?

Q. ランボルギーニは中古の方が高いって本当?

この手の輸入車に限らず日本車でも中古車価格が高騰している。コロナ禍や半導体不足などによる生産遅れで新車の納車が遅れていることが原因だが、それがなかったとしても高級スーパースポーツカーは、プレミアがついて中古価格が新車価格よりも高くなるのはよくあることだ。ランボルギーニ ウラカンも当然グレードや車型によっては新車よりも高い場合もある。

Q. ランボルギーニ ウラカンのお買い得グレードは?

フェラーリやマクラーレンの各モデルもそうだが、ランボルギーニ ウラカンEVOでも、この手のスーパースポーツカーはやはりスパイダーモデルが圧倒的に人気である。今回の調査ではSTOやEVO RWD スパイダーのタマ数が少なく、新車をはるかに超える価格となった。ウラカン EVO登場以降の現行グレードで考えるなら、やはり希少モデルやスパイダーは新車で購入する方が賢明だ

Q. ランボルギーニ ウラカンのAWDよりもRWDの方がお得?

ランボルギーニ ウラカンはミッドシップスーパースポーツカーとしては異例のAWDという駆動方式を採用する。だが、一方でAWDではなく前輪が駆動しないRWDもラインナップしている。AWDとRWDを損得で考える時、中古の価格を考えるとRWDの方が得だろう。RWDは新車価格が低いのに中古価格が高いためだ。ただし新車価格の違いは駆動方式以外にも最新デバイスのLDVIを搭載しているかどうかの違いもある。それぞれに美点はあるので試乗してから駆動方式を選ぶといいだろう。

ランボルギーニ ウラカンの購入方法

ウラカン テクニカには新形状のスポーツシートが装着される。そのほかは大まかに言ってウラカンの他のグレードと変わるところはない。
ウラカン テクニカには新形状のスポーツシートが装着される。そのほかは大まかに言ってウラカンの他のグレードと変わるところはない。

日本で長年スーパースポーツカーとして盤石の地位を築くランボルギーニ。もちろん全国には10の正規ディーラーが用意されている。最多店舗地域はやはり東京で、3店舗が新たなるオーナーの来店を待っている。ディーラー以外にワークショップも用意されており、徹底したメンテナンスを担保している。ディーラー網は北は仙台、南は福岡まで全国に展開しているので、ウラカン購入を検討しているなら、ぜひ最寄りのディーラーを訪れてみてほしい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部