スバル最高のメカニズムを盛り込む「スバルWRX S4」【最新スポーツカー 車種別解説 SUBARU WRX S4】

2.4ℓ水平対抗ターボエンジンという最強の心臓を持ち、足回りにも最高度のシステムを得た「スバル WRX S4」。しなやかで確実な接地感と安定性はスバルらしさの塊と言える。スタイリングもフェンダーやバンパー下部など空力を考慮しながら繊細にデザインされ、「レヴォーグ」とともにスポーツ系フラッグシップカーとしての能力の高さと魅力を大いにアピールしている。ラゲッジルームや後部席も実用性に優れ、スポーツモデルとしてだけでなくセダンとしての機能も十二分に果たしている。
REPORT:佐野弘宗(本文)/工藤貴宏(写真解説) PHOTO:神村 聖

内外装のデザインを一新 走りのメカニズムも強化

中高年世代にはいまだに「インプレッサ(以下、インプ)の高性能版?」というイメージが強いWRXだが、2014年に発売された先代モデルからは正式社名からインプの文字も外され、商品構成上も開発体制も「レヴォーグのセダン版」というべきポジションに変わっている。

エクステリア

「インプレッサ」のボディがハッチバックに一本化された今、「WRX」はスバルがラインナップする唯一のセダンだ。タイヤを覆う無塗装の樹脂製フェンダーなどは、空力性能向上のためのパーツ。
四輪ではスバルとポルシェしか生産していない、世界的にも稀有な水平対向エンジンを搭載。理論上振動が少ないことや、重心を低くする設計が可能なことなどをメリットにするとともに、スバルのこだわりでもある。「S4」用のエンジンは直噴ターボで低回転トルクが太い。
前後とも接地面の幅が245サイズのタイヤでグリップレベルを上げ、走行性能を高めている。切削処理にブラック塗装を組み合わせて立体感を強調するホイールは上質な雰囲気だ。
後席使用時でも970 ㎜の奥行きがあり、大型スーツケース2個を飲み込む荷室。ハイパフォーマンスモデルとは思えないほど実用的だ。状況に応じて後席を6対4 分割で倒せば、荷室を広げることもできる。

もっとも、先代には内装デザインなどにインプの名残りもあったが、現在の現行WRXは内外装デザインからフルインナーフレームという骨格構造までインプとは別物。今ではレヴォーグとともに、スバルのスポーツ系フラッグシップという立ち位置を確固たるものとしている。レヴォーグには1.8ℓターボもあるが、WRXは現行スバルで最強となる2.4ℓターボの一択。変速機もCVTのみで6速MTの用意はない。最新WRXのラインナップが「S4」のみで、伝統の「STI」が存在しないのは、現時点でMTが準備できていないせいもあろう。

インテリア

タブレット端末のような、大きなセンターディスプレイが特徴的。「EX」系のグレードに標準装備となるが、すべてをタッチ操作とせず、エアコンの温度調整やオーディオの基本操作は物理スイッチとしているのが機能的だ。
「EX」系グレードに装着されるフルデジタルメーターは、アナログメーターのようなグラフィックにも切り替え可能。これが落ち着くという人もいることだろう。
トランスミッションはCVTのみ。
海外仕様にはMTもあるが……。

4WDシステムもスバルで最も高度なVTD-AWDで、現在日本で手に入るスバルで同システムを搭載するのは、このWRXとレヴォーグの2.4ℓターボ車のみだ。基本グレードは本革シートと電子制御可変ダンパーを標準装備する「STIスポーツR」と、それらが省かれる「GT―H」の2種類。さらに、それぞれに先進運転支援システム(ADAS)やコネクテッド機能を充実させた「EX」も加わり、実際の選択肢は都合4グレードとなる。

接地感の高い足回りや優れた操縦性は特筆

WRXはバンパー下部やホイールアーチのブラックアウトデザインが特徴的だが、これはなにもSUVの雰囲気を表現したのではない。この部分は「空力テクスチャー」という凹凸を表面に成形した樹脂となっており、空気の剥離を抑制して操縦安定性を引き上げる技術なのだ。前記のように大きく2種類のグレードをもつWRXだが、好事家がスポーツセダンとして乗るなら、迷うことなく可変ダンパー付きの「STIスポーツR」を選ぶべき。同グレードはストローク感や乗り心地などの快適性で圧倒的に優秀なだけでなく、気合を入れて走ったときの正確性や切れ味でも明らかに軍配が上がる。

うれしい装備

フェンダーなど外装の樹脂部品には細かい凹凸が付けられていて、空気抵抗を減らして空気のスムーズな流れを実現する。
「 STI Sport」系グレードはWRXとして初めて電子制御ダンパーを搭載。サスペンションの硬さを変更できる。 
メーター表示は図を大きく映すモードも用意。
「EX」系グレードは、渋滞時にハンドルから手を離して運転する機能も搭載。

そのしなやかなのに無駄がなく接地感あふれるフットワークは、スバル技術の集大成ともいうべき素晴らしさだ。そこに45対55という後輪優勢の基本駆動配分をもつVTD-AWDがプラスされて、安定感と回頭性を見事に両立している。とはいえ、WRXではCVTに懸念をもつ好事家がいるのは否定できない。その気持ちは理解できるが、この「スバルパフォーマンストランスミッション(SPT)」と銘打ったCVTで、実際に無段階変速になるのはドライブモードを穏やかなコンフォートかノーマルにしているときだけ。それ以上のモードでは徹頭徹尾8速ATとして振る舞い、変速スピードはDCT以上という。少なくとも乗り味だけでいえば、CVTのネガは皆無といってよい。

Country       Japan 
Debut        2021年11月(一部改良:22年11月)
車両本体価格     400万4000円~482万9000円

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.151「2023-2024 スポーツカーのすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部