目次
会社員とプロeドライバーの二刀流に挑戦
「会社員として働きながら、プロのドライバーとしてもより高みを目指していく。そうしたチャレンジができる時代であることを証明したいし、地域の子どもたちに憧れや可能性も示したい。がんばります!」
瀬田さんは静岡県浜松市を拠点とする「遠州ハママツモータース」のドライバーのひとりとして、2月に開幕するこのリーグに参戦する。
「はじまりは、5歳の誕生日に買ってもらった自動車レースのゲームソフトでした。以来、大学3年生まではコンピューターを相手に腕を磨いていましたが、世界大会への出場を目指すようになった頃から切磋琢磨する仲間も広がって、自分の中にもスポーツという感覚が芽生え始めました」と瀬田さん。
これまで参加してきた各種大会では優勝も飾るなど好成績を重ね、12月上旬、国民スポーツ大会2024のエキシビションとして開催された全国都道府県対抗eスポーツ選手権にも、予選を勝ち抜いて2年連続で静岡県代表として出場した。
深まるバーチャルとリアルの関係性
国内のeスポーツ市場は160億円超規模(2023年)とも言われ、さらに毎年20%を超える成長が見込まれている。また、2025年には国際オリンピック委員会(IOC)による「オリンピックeスポーツ大会」がサウジアラビアで開かれるなど、その存在はますます大きくなろうとしている。
一方で、バーチャルとリアルの関係も深まっている。「実際に、多くのレーシングドライバーがシミュレーターを使ってトレーニングされていますし、逆にバーチャルをきっかけにリアルなレースに入っていく人も増えていくでしょう。私自身もeモータースポーツをきっかけにリアルな自動車レースにも挑戦するようになり、今シーズンはワンメイクのアマチュアレースで表彰台にも立ちました」と瀬田さん。こうした世界の先には「バーチャルとリアルの双方を行き来するような、つなぎ目のないレースシーンがあるかもしれません」と話す。
まもなく開幕する初年度のUNIZONEは、遠州ハママツモータースに加えて、群馬ダイヤモンドペガサス、Saishunkan Sol熊本、東京ヴェルディ、名古屋OJAの5チームが参加。「私たちの本拠地となる遠州地域は、当社をはじめ自動車関連産業が盛んなエリアです。チームには、このまちから新しいモータースポーツの魅力を発信していきたいという思いもあります」と瀬田さん。会社員とプロeドライバーの両立を目指した二刀流の挑戦。その第一歩がいよいよスタートする。