水平対向エンジンに最適解「レ・プレイアード・ゼロ」リピーター続出の純正プレミアムオイルの魅力に迫る!

スバルの水平対向エンジンに最適化された純正高性能オイル「レ・プレイアード・ゼロ」。厳格なベンチテストを行い、スバル技術本部の評価、認証を経たこのオイルは、燃費と保護性能を高次元で両立し、寒冷地やターボ車でも真価を発揮する。エンジンフィールの向上や始動性の改善といった体感できる効果が、リピーターの多さに繋がっている注目の逸品だ。そんなレ・プレイアード・ゼロの魅力をスバルカスタマイズショップ立川の大西潔さんに聞いた。

●TEXT&PHOTO:小松ひろ(KOMATSU Hiro) 
●取材協力:東京スバル立川店 ●タイアップ:トタルエナジーズ・ルブリカンツジャパン

水平対向エンジンに合わせて設計、省燃費性能を達成しエンジンにも優しい

SUBARU純正エンジンオイルとして、ディーラーなどで交換することができる「レ・プレイアード・ゼロ」。一般的な純正オイルよりも高性能なハイグレードオイルで、一度その良さを体感するとほとんどの人がリピーターになるほど。

レ・プレイアード・ゼロは、水平対向エンジンでのベンチテストを行い、SUBARU技術本部にて評価、認証を行っている。ハイグレードオイルに使われるPAOをベースオイルに配合し、表示粘度以上のエンジン保護性能を保持。燃費性能が良く、そのうえで軽快、かつ滑らかなエンジンフィールを提供してくれる。

ターボエンジンに適したオイルを考えたとき、高粘度を連想しがちだが、レ・プレイアード・ゼロは、もちろんターボ車にも対応。高温時の油膜が厚く、エンジン保護性能が高いこともしっかりと試験で証明されている。最近では、CB18、FA24、e-BOXERの次世代水平対向エンジンに対応した「0W-20」を新たに開発。PAOの配合で低温時の流動性と高温時の油膜の安定を両立。極寒地の寒さなど、極限の状態でのタフさも確保しながら、 ACEAの新規格C6をクリア。出力と燃費を両立するためにレ・プレイアード・ゼロとしては初となるLSPI(ロースピードプレイグニッション)対応プレミアム純正オイルとなっている。

またEJ系のエンジンにはこれまでも評判の高かった0W-30を継続して使用することが可能なので、歴代スバル車乗りも安心だ。これから希少さが増すEJ20などは、保護性能の高いオイルでしっかりエンジンをケアしながら長く乗り続けたいなんて人にも絶対的におすすめできる。

レ・プレイアード・ゼロ(LES PLEIADES ZERO)
【0W-20】ベースオイル:Gr.Ⅲ+PAO ■SAE粘度:0W-20 ■ACEA:C6
【0W-30】ベースオイル:PAO ■SAE粘度:0W-30

「満足感が非常に高い、効果がしっかり体感できる」リピーター続出の理由は?

東京スバル立川店

今回、実際にオーナーが足を運ぶ“現場”の話を、東京スバル立川店 スバルカスタマイズショップ立川の大西さんに聞いてみた。

「粘度や規格が同じだから……というレベルでなくて、水平対向エンジンでテストし、結果を出し、純正オイルとして認証されている。SUBARUが薦めるという、絶対の安心感のあるオイルです。

レ・プレイアード・ゼロに交換したお客様は、発進時の軽快感、冬場の優れた始動性など、使用して効果が体感できると高評価が多いです。その証拠に立川店では非常にリピート率が高いですね。また、これまでのクルマで0W-30を使用していて、新たに新型車に乗り換えた方でも、今度は純正指定粘度に合わせて0W-20を指名するというケースも増えています。

いち早く、立川店でレ・プレイアード・ゼロ0W-20に交換したあるオーナーさんは、この冬結構寒い日が多かったけど、朝エンジンをかけたときの始動性が良くなった。アイドリングのエンジン音が明らかに静かになったと、通常の純正オイルより少し値がはるレ・プレイアード・ゼロですけど、満足してもらえてます。ディーラーの点検パックに入っている方はプラス約3000円(※価格は店舗によって異なる)でレ・プレイアード・ゼロにグレードアップ可能です。ぜひ一度体感してみてほしいですね!」

そんな大西さん自らも、以前の愛車でレ・プレイアードゼロを使っていた。「自分で使って良いものだから自信を持っておすすめできます!」と太鼓判を押す。昨年末クロストレックのS:HEVに乗り換えをし、近々1回目のオイル交換でレ・プレイアード・ゼロ0W-20に交換する予定。交換後の感想も店舗に行けばもちろん教えてくれるぞ。

実際に体験! 多走行のEZ30とも相性抜群だった

実際に、スバルスタイル編集長の愛車「B9 トライベッカ」はここ数年、レ・プレイアード・ゼロ 0W-30を愛用中だ。レプレを使い始めてから寒い日でも明らかに始動性が良くなったし、アクセルレスポンスも軽くなったようなフィーリング。11万マイル近い多走行車だから、エンジン保護性能が高いというのもレプレを使用している理由。「半年から1年のスパンで交換しているけど、スタンダードなオイルに比べてプラス3000円くらいでちゃんとその良さを体感できるオイルだから全然満足!」とコスパも良さそうだ。

スバルスタイル編集長の愛車「B9 トライベッカ」

「東京スバル立川店」では、4/3から20周年イベントを開催

東京スバル立川店の清潔感溢れるショールームにはSTIグッズはもちろん、様々なチューニングパーツがズラリと並ぶ。

東京スバル立川店内にある『スバルカスタマイズショップ立川』は、純正プラスαのカスタマイズを提供してくれるプロショップとして多くのSUBARU 乗りから支持されている。レ・プレイアード・ゼロに関しても知識豊富、実際に愛用している大西さんを筆頭に、頼りになるスタッフが在籍しているのも魅力。STIグッズがたくさん揃っているのも特徴だ。

なお、カスタマイズショップが併設する東京スバル立川店では、4/3から20周年イベントが開催される。ぜひ足を運んでみよう!

スラッジナイザーはオイル交換のオプションとしてオススメだ。

大西さんがオイル交換のオプションとして提案してくれたのがスラッジナイザー。エンジン内部に溜まったスラッジを落とすことで、高性能オイルのポテンシャルを最大に引き出すわけだ。燃焼室のクリーニングができるカーボナイザーとの併用もオススメ。「フィルターを交換するときはスラッジナイザー、しないときはカーボナイザーという使い分けも良いと思いますよ」とアドバイス。

商品の詳しい情報は、レ・プレイアード・ゼロ公式HPをご確認ください。

スバルカスタマイズショップ立川
住所:東京都立川市富士見町 7-37-25(東京スバル立川店内)
電話:042-524-1302

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部