【11】REIZ・オールLEDテールランプ流星Ver.2でリアビューを刷新!
リアビューのイメージチェンジの第一歩として、装着するユーザーが非常に多いのがLEDテールランプ。ライツのLEDテールも人気商品のひとつで、ブレーキはもちろんウインカーとバックランプもLEDになっているので光らせた時のインパクトは非常に強烈。さらにスモール連動で光る、コの字型の3Dライトバーも内蔵。反射板も付き、安全性まで配慮されている。今回はバンに取り付けたが、ワゴンの場合もほぼ同様の作業になるため参考にして頂きたい。
▷スズキ・エブリイ DIY講座 まとめはこちら
手順1 ボディと固定するクリップやツメを外してリアバンパーを取り外したら、純正のテールランプから伸びるカプラーを引き抜こう。工具などは必要なく、手で引き抜ける。
手順2 カプラーが引き抜けたら、続いてはバンパーとテールランプを固定しているビスを外す。プラスドライバーの出番となり、DIY感が出てきたところで、次はひとつ目のロック解除。
手順3 ビスが外せたら、その脇にある大きめのツメを外そう。このツメは写真のように指でグッと押せば外れる仕組みになっている。これで純正テールの取り外しは完了だ。
手順4 あとは純正テール外しと逆手順で、交換用のLEDテールを組み付けていけばOK。カプラーはカチッと音がするまでしっかり押し込もう。そしてリアバンパーを戻す。
FINISH 17バンをモデルに手順を追ったが、ライツのオールLEDテールランプにはワゴン用もラインアップされている。違いはビスがボルトになっていたり、ツメの数が増えているくらいなので、今回の工程を参考に取り組んでもらいたい。
▷スズキ・エブリイ DIY講座 まとめはこちら
K-CARスペシャル ドレスアップガイド Vol.39 スズキ エブリイ No.15 より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]
キーワードで検索する