「ライガーさん」の『デリカD:5』はハイブリッド!? ど迫力のバンパーガードは、ハイラックス用を移設し装着!!

グリーンの差し色がステキなライガーさんのカスタムデリカ

シルバーボディの所々にグリーンの差し色をあしらったデリカD:5は、イベントなどで「獣神サンダー·ライガー」のマスクを被って登場するライガーさんの愛車。デリカ乗りの間では有名なお方。愛車のデリカは「初見でカッコいいと思って購入。初めてカスタムしたクルマ」だそう。差し色のグリーンには「攻撃的じゃない」の意味も込めているらしい。

ジャオスのサスキットで約4インチアップしたボディは、カディスのボンネット、龍鬼眼のバンパープロテクター、クロスファングのオーバーフェンダーなどでカスタム。アピール度満点のヘッドライトは、社外品のヘッドライトをベースに、ガレージディープでLEDの打ち替えや加工を行ったもので、点灯するとグリーンのリングやライトバーが出現するライガーさん仕様となっている。またフロントのバンパーガードは、ハイラックス用をオーバーフェンダーの幅に合わせて自作加工したもの。サイドステップは、図面から引いて作った完全な自作もので、オリジナリティをアピールしている。ライガーさんは、この愛車で全国各地のイベントにも出掛けるため、内装には自作ベッドキットを装備し車中泊にも対応した仕様となっている。

Specifications
WHEEL●MG・ゴーレム(16×7.0J+35) TIRE●BFグッドリッチ・マッドテレーンT/A KM3(245/70) EXTERIOR●Fバンパープロテクター=龍鬼眼、Fバンパーガード=ハイラックス用自作加工、Fアンダーガード/Sステップ=自作、グリル=純正オプション、ボンネット/ルーフマーカー=カディス、Fウインカーキット=ジャオス、Rバンパーディフューザー/オーバーフェンダー/ルーフウイング/フューエルリッド=クロスファング、Rガーニッシュカバー=マドリス、ルーフラック=ヤキマ、リアラダー=ガナドール、ヘッドライト加工=ガレージディープ、テールランプ=ショウワガレージ、マッドフラップ=ランドリック INTERIOR●シート=レカロSRC、ステアリング=Dシェイプ、シフトノブ=純正オプション、エアコンリング=クロスファング、ベッドキット/アシストグリップ=自作、リアピラーバー=マカフィ製作所 TUNING●足まわり=ジャオス、マフラー=ガナドール AUDIO●ヘッドユニット=アルパイン

視線高は大型トレーラー級!? 20インチアップのデリカD:5の乗り降りは「慣れたら楽勝っスよ」

「デリカにこだわる」のキャッチフレーズでもおなじみ、オートフラッグス主催のイベント、DDR(デリカ・デ・レクリエーション)が4月、山口県で開催された。当日は文句の付けようの無い青空にも恵まれ、山口や九州各県はもとより、関東・関西方面からもスジ金入りのデリカフリークが集結。たくさんのメーカー&ショップブースも並び、終日大盛況となった。そんなオフ会から、気になるデリカをご紹介します!

デリカD:5の走行距離は21万キロ超え! 過走行でも安心の、CVTオイルを交換してみた 【デリカdeリカバリー計画 Vol.19】

またまた間が空いてしまいましたが、現役絶好調の編集部デリカ。今回は昨年12月の車検時におこなったエンジンオイルのにじみ対策とCVTオイル交換でリフレッシュした模様をお届けします!

厚さ80ミリ! 完全フラットで寝心地も抜群! デリカD:5専用の車中泊ベッドキット

お久しぶりのキャンプギア企画です。キャンプは色々とギアを揃えないとできないと思ってませんか? もちろんあれば楽しさが増していきますが、 車中泊前提ならば、焚き火台とチェア位でも十分楽しいのです。これからの季節なら寝袋だって簡易的なものでもOK! 今回は「車中泊のすすめ」と題して、車中泊コンプリートカーや必携ギアを紹介します。

STYLE WAGON(スタイルワゴン) 2025年6月号 No.354より

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon