目次
プラットフォームの違いで分けると3対1 !?
エステート/スポーツ/クロスオーバーの3車種は、クルマの土台となるプラットフォームを共有している。エンジンを横置きするFFベースの「GA-Kプラットフォーム」を採用し、リアにも駆動モーターを追加して4WDを実現している。






セダンはレクサスLSやMIRAIと兄弟関係
一方で、セダンは従来のクラウンがそうだったように、エンジンを縦置きするFRレイアウトを採用。レクサスのLSや燃料電池車(FCEV)のMIRAIなどと共通する「GA-Lプラットフォーム」を用いている。






ワゴンとSUVを融合させた新デザイン【ESTATE(エステート)】
エステートという車名からステーションワゴンをイメージしがちだが、最低地上高はPHEVが165mm、HEVが175mmと高く、トヨタの公式HPでも「SUV」にジャンル分けされている。とはいえ、全体的に角張ったフォルムや機能性はワゴンそのものだ。


全長 | 4930mm |
全幅 | 1880mm |
全高 | 1625mm |
ホイールベース | 2850mm |
パワートレイン | 2.5L HEV/2.5L PHEV |
4車の中で最もコンパクトなスポーツSUV【SPORT(スポーツ)】
全長が4720mm、ホイールベースが2770mmと、4車種の中では最もコンパクトなモデルがスポーツ。従来の「クラウン」のイメージからはかけ離れているが、一般的なSUVにより近い存在でもあるので、多くのユーザーにとって選択しやすいモデルでもある。


全長 | 4720mm |
全幅 | 1880mm |
全高 | 1565mm/1570mm |
ホイールベース | 2770mm |
パワートレイン | 2.5L HEV/2.5L PHEV |
セダンから派生した異色のSUV【CROSSOVER(クロスオーバー)】
セダンのようにシャープで流麗なフォルムをしながら、大径タイヤの装着でリフトアップを行い、SUVのような雰囲気も獲得。最低地上高は145mmと、高くもなければ低くもない絶妙な設定で、全高は1540mmに抑えられている。


全長 | 4930mm |
全幅 | 1840mm |
全高 | 1540mm |
ホイールベース | 2850mm |
パワートレイン | 2.5L HEV/ 2.4Lターボ HEV |
王道のスタイルと先進の環境性能を両立【SEDAN(セダン)】
4ドアとノッチバック(室内から独立したトランクルーム)を備えた王道のセダンスタイルを守りながら、全長が5030mm、ホイールベースが3000mmという伸びやかなプロポーションを実現。フロントデザインも重厚感が強調されている。


全長 | 5030mm |
全幅 | 1890mm |
全高 | 1475mm |
ホイールベース | 3000mm |
パワートレイン | 2.5L HEV/FCEV |
▷トヨタ・クラウン徹底解剖&比較試乗 まとめはこちら
TOYOTA・クラウン購入ガイドより
