2025鈴鹿8耐カワサキ応援席チケット発売! グッズ付き観戦券の詳細と価格

8月開催の鈴鹿8時間耐久ロードレースで、カワサキ応援席チケットが販売中。ライムグリーンのベースボールシャツなど応援グッズ付きで、V2指定席は飲み放題特典も。

ライムグリーンでグランドスタンドを染める応援席

2025年8月1日から3日にかけて開催される「第46回コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース」で、カワサキファン待望の応援席チケットが販売されている。今回の応援席では、カワサキを象徴するライムグリーンカラーの特別な応援グッズを用意。グランドスタンドを鮮やかなライムグリーンに染めて、「Team Kawasaki Webike Trickstar」や「Kawasaki Plaza Racing Team」といったカワサキ勢を熱烈に応援する企画だ。

カワサキ応援席では、ベースボールシャツやフラッグなど、観戦を盛り上げる特製アイテムが用意されている。これらのグッズを身に着けることで、会場全体でカワサキカラーの一体感を演出できる仕組みとなっている。

V2 Kawasaki応援席の料金体系と特典内容

チケット価格一覧

カワサキ応援席のチケット価格は年齢区分により設定されている。大人(24歳以上)が19,800円、U23(高校生から23歳)が18,800円となる。小学生・中学生は11,000円、3歳から未就学児は9,000円で、子供料金では応援グッズがフラッグとうちわのみに限定される。

なお、年齢区分は決勝日である2025年8月3日時点での年齢が基準となる点に注意が必要だ。V2指定席は8月2日と3日の2日間のみ有効となっている。

V2席限定の特別特典

V2応援席には魅力的な特典が複数用意されている。まず、8月3日の決勝レース中にコカ・コーラ製品が飲み放題となる。炎天下での観戦では、この飲み物サービスは非常に重宝するだろう。

さらに、V2指定席観戦券には8月1日から3日までの3日間、レース観戦に加えて「パークアトラクション乗り放題」と「プール(アクア・アドベンチャー)利用」が含まれる。レース観戦以外でも鈴鹿サーキットを満喫できる充実した内容となっている。

カワサキ応援グッズの詳細ラインナップ

大人・U23向けフルセット

大人とU23の応援席には、ベースボールシャツ、パスケース、応援フラッグ、うちわの4点セットが付属する。ベースボールシャツは鮮やかなライムグリーンをベースとしたデザインで、カワサキファンなら普段使いでも愛用したくなる仕上がりだ。

パスケースも同様のカラーリングで統一され、日常的に使える実用的なアイテムとなっている。応援フラッグとうちわは会場での応援に欠かせないグッズで、チーム一丸となって声援を送る際に活躍する。

子供向けセット内容

小学生・中学生、および3歳から未就学児の応援グッズは、応援フラッグとうちわの2点に限定される。ベースボールシ

チケット購入方法と注意事項

公式サイトでの購入手順

V2 Kawasaki応援席の観戦券は、鈴鹿サーキット8耐公式WEBサイト(https://www.suzukacircuit.jp/8tai/ticket/fan-seat/)から購入可能だ。オンライン購入により、自宅にいながら簡単にチケットを確保できる。

ただし、チケットは数量限定のため、売り切れ次第販売終了となる。過去の鈴鹿8耐でも人気席は早期完売することが多く、購入を検討している場合は早めの手続きが推奨される。

鈴鹿8時間耐久ロードレースの魅力

47年の歴史を誇る国際格式レース

鈴鹿8時間耐久ロードレースは1978年の第1回開催以来、長い歴史を持つ伝統的なレースイベントだ。1980年からは世界耐久選手権の1戦として組み込まれ、国際的な注目度も高い。

このレースの特徴は、1台のマシンを2〜3人のライダーが交代で駆り、8時間でのサーキット周回数を競う点にある。単純な耐久性だけでなく、スプリントレース同様の高速性能も要求されるため、「スプリント耐久」という別称でも知られている。

真夏の過酷な戦い

8月の鈴鹿サーキットは猛暑となることが多く、ライダーにとって過酷な条件でのレースとなる。この厳しい環境下での戦いこそが、鈴鹿8耐の醍醐味の一つでもある。観戦する側も暑さ対策は必須だが、V2席の飲み放題特典があれば安心して観戦に集中できるだろう。

カワサキ勢の活躍に期待が高まる中、ライムグリーンの応援グッズで会場を彩り、熱い声援を送ってみてはどうだろうか。 チケットの詳細や購入については、鈴鹿サーキット公式サイトで最新情報を確認できる。

大会名   2025年 FIM世界選手権”コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会
開催日程2025年8月1日(金)~8月3日(日)
会場鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部