待望の原付2種専用サイズが登場!|荷かけフック付きの便利系ナンバープレートベース|タナックス

ツーリング時に荷物が崩れて大惨事……なんて経験ありませんか? とくに荷物が多くなりがちなキャンツーなどでは荷作りは何より大事な作業です。タナックスのプレートフック4は快適な積載を実現してくれるタナックスのアイテムです。

キャンプツーリングでまず行うことといえば「荷作り」だ。厳選した荷物を積み込む時って結構楽しいですよね?

さてそんな積載時に大事なのはしっかりと固定すること。そして何度も荷物を積み下ろしするため、荷造りのしやすさも重要となってくる。

車種によってはタンデムシート部分以外に荷掛けフックやキャリアなどもあり、ネットやロープを使って固定することが多いけれど、前後方向への固定(テンション)は思いのほかかけにくく、荷崩れすることもしばしば……。

使い勝手を高めたナンバープレート!

そんな悩みを解決してくれるのがナンバーステーと荷掛け部分が一体となったモトフィズ(タナックス)のプレートフックだ。これは筆者も愛用しているが、車体後方へロープ(フック)が伸ばせるから荷掛けがしやすいのだ。しかも荷物を積載しない時もスタイリッシュな見た目を保持! とっても使いやすいアイテムなのだ!

GB250クラブマン(私物)にプレートフック3を取り付けた例。荷掛けロープを後方まで伸ばしてテンションが掛けられるのでしっかりと荷物が固定できる。

原付2種用の小型サイズがデビュー!

プレートフック4 2530円

さて前置きが長くなったが、そんなプレートフックに原付二種用の小型サイズが新登場! 本体サイズは約110×260×23.5mmで、ピンクナンバーのほかに形が複雑なご当地ナンバーにも対応。

従来品通り左右に角度が付けられ、縦長のホールが2個備えられているから車種や荷物に応じて調整ができる。ちなみにCT125ハンターカブなどのようにリヤフェンダーやリフレクターなどに干渉する場合は前後裏返して使用するのが吉!

素材は厚み3mmのアルミ板を用い、軽量化と強度を両立! アルマイトカラーはシルバー、ブラック、レッドの3色展開で、ナンバーを保護しつつさりげないドレスアップにも貢献してくれる。

シンプルなアイテムだけど使えば納得の利便性を持つタナックスのプレートフックはツアラーにはぜひオススメしたいアイテムです!

著者プロフィール

佐藤恭央 近影

佐藤恭央