「SHOWA倒立フォーク」アクスルホルダー部のベンチレイテッド化でブレーキ部の冷却性を向上|日立Astemo【EICMA2022】

「SHOWA」「NISSIN」「KEIHIN」の各製品ブランドを展開(2020年に経営統合)する、四輪車と二輪車の新技術・先進技術カンパニー「日立Astemo」。日立Astemoは2022年11月8日~11月13日にイタリア・ミラノで開催される世界最大のモーターサイクルショー「EICMA(エイクマ)」において、様々な最新技術と新製品を紹介。ここではアクスルホルダーをベンチレイテッド式してブレーキ部の冷却性を向上し、ツインチャンバーの採用でさらなるハンドリング性能向上に貢献したSHOWA製倒立型フロントフォークをご紹介しよう。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

SHOWA オンロードレース向け冷却アクスルホルダー&ツインチャンバーフロントフォーク

近年、スーパーバイク世界選手権(WSBK)に参戦するSHOWA製フロントフォーク装着マシンにおいて、旋回性とブレーキ温度上昇による抗力低下が課題として取り上げられている。

それらに対処するため、SHOWAではアクスルホルダー部をベンチレイテッド式(走行風による冷却式)に改良。また、フロントフォークのデザインを変更した製品の開発を推進。これにより、フロントフォーク本体の軽量化に加え、ばね下重量の軽減によるコーナリング性能の向上を目指している。

ブレーキ部は10%以上の温度低下、ホルダー部はBFF用よりも8%軽量化

2022スーパーバイク世界選手権(WSBK)での一コマ。写真はイメージ。

現在、ワークスマシンが採用するバランスフリーフロントフォーク(BFF)は、フォークのボトム部に減衰力発生バルブや、その調整機構を備える構造のため、キャリパーに走行風が直接当たらず、ブレーキ部の冷却性を阻害しがち。

そこでSHOWAでは現在、アクスルホルダーをベンチレイテッド化するとともに、フロントフォークをBFFからツインチャンバータイプへの変更を推進中。

ベンチレイテッド式アクスルホルダーは、ブレーキ部の冷却性を向上させる作用あり。SHOWAによるテストでも、10%以上の温度低下を実現した。

同ベンチレイテッド式アクスルホルダーは、条件によって冷却過剰とならないよう、樹脂プレートなどで温度を最適化することも可能。このアクスルホルダーはBFF用に対し、8%も軽量なので、バネ下重量軽減によるコーナリング性能向上も期待できる。

バネ下重量約10%低減で、コーナリング性能アップ

ツインチャンバーフロントフォークは、すでに市販モトクロッサーやワークスモトクロッサーにも採用実績があり、今回発表されたフロントフォークは、それをオンロード向きに転用したもの。BFFは加圧構造により、減衰力応答性が高い優れた機構だが、このツインチャンバータイプも加圧ダンパー構造によって高い減衰力応答性を獲得。

さらにシリンダーや加圧機構がバネ上に配置されているため、バネ下重量が軽量になるというメリットを獲得。現在開発中のタイプも、バネ下重量を約10%、フロントフォーク全体でも2%以上の軽量化を実現した。

日立Astemoの強み=サスペンションのSHOWAと、ブレーキのNISSINをトータルで開発できること

写真のフロントフォークは2023年、全日本ロードレース選手権にて、ブレーキ等とのトータルバランスを含めた実戦テストを経て、2024年には各レースの世界選手権に投入される予定。

SHOWA製サスペンションとNISSIN製ブレーキの連携開発=足周りをトータルで開発できる環境は、日立Astemoならではの大きな強みといえよう。

2022全日本ロードレース選手権での一コマ。写真はイメージ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭