目次
BMW M5
×
Porsche Panamera 4S E-Hybrid
他にはないポルシェらしい4ドアスタイル




相次いで、ニューモデルへと進化を果たした「BMW M5」と「ポルシェ パナメーラ 4S E-Hybrid」のスポーツサルーンを電動車同士の似たような価格帯で比較してみよう。最新プラグインハイブリッドを搭載するドイツ製スポーツセダンという共通項を持ちながら、そのキャラクターは対照的だ。
M5がパナメーラに対して全長で43mm、全幅で33mm、全高で87mm大きいが、サイズ以上に異なるのがそのアピアランスだろう。独立したトランクを持つ典型的な4ドアセダンの佇まいを見せるM5に対し、パナメーラは初代から引き継いできた、4ドア版“911”といったポルシェ独自のフォルムを実現している。
BMW M5
ボディサイズ=全長5095mm×全幅1970mm×全高1510mm
ホイールベース=3005mm
車両重量=2400kg
タイヤサイズ=285/40R20(前)、295/35R21(後)
ポルシェ パナメーラ 4S E-Hybrid
ボディサイズ=全長5052mm×全幅1937mm×全高1423mm
ホイールベース=2950mm
車両重量=2330kg
タイヤサイズ=265/45ZR19(前)、295/40ZR19(後)
パナメーラ 4S E-Hybridをパワーで圧倒したM5


M5、パナメーラ 4S E-Hybridともに、プラグインハイブリッドパワートレインを搭載。4.4リッターV型8気筒ガソリンターボをベースにするM5が、3.0リッター水平対向6気筒ツインターボにモーターを組み合わせたパナメーラ 4S E-Hybridを、最高出力と最大トルクで圧倒。パナメーラ 4S E-Hybridは、最高出力で183PS、最大トルクで250Nmも水を開けられてしまった。そして最高速、0-100km/h加速もM5に軍配が上がっている。
BMW M5
エンジン形式=V型8気筒ガソリン+モーター
排気量=4394cc
最高出力=727PS/6000rpm
最大トルク=1000Nm/1800-5400rpm
トランスミッション=電子油圧制御式8速AT
駆動方式=AWD
最高速度=305km/h
0-100km/k加速=3.5秒
ポルシェ パナメーラ 4S E-Hybrid
エンジン形式=水平対向6気筒ツインターボ+モーター
排気量=2894cc
最高出力=544PS
最大トルク=750Nm
バッテリー容量=25.9kWh
トランスミッション=8速PDK
駆動方式=AWD
最高速度=290km/h
0-100km/k加速=3.7秒
“ポルシェ”という他には変え難い魅力




コクピットに関しては、どちらも最新世代インフォテイメントシステムを搭載。M5は、BMWの最新モデルではお馴染み、2基の横型スクリーンを並列配置した「BMWカーブドディスプレイ」を備える。パナメーラも大型ディスプレイを備えた「ポルシェ・ドライバー・エクスペリエンス」を搭載するが、ポルシェらしいメーターナセルが残されており、ここも“ポルシェ”らしさを感じさせるポイントだろう。
リヤシートの快適性は、高い全高を活かしたM5に分があるだろう。パナメーラのリヤシートは十分なレッグスペースとサポート性を備えるが、M5よりも低い着座姿勢となる。両車の価格差は約100万円に留まるが、走行性能ではM5がパナメーラ 4S E-Hybridを大きく上まわった。しかし、ポルシェ製4ドアサルーンという、他に代え難い魅力を放っており、それこそがパナメーラを選ぶ十分な理由になるかもしれない。
ちなみに価格はグンと跳ね上がるが、3325万円のプライスタグを掲げ、M5に互するスペック(最高出力782PS、最大トルク1000Nm)を持つ「パナメーラ ターボ S E-Hybrid」も控えている。