1969 Porsche 917 【ポルシェ図鑑:22】

「ポルシェ 917(1969)」 記念すべきル・マン完全制覇を達成 《ポルシェ図鑑》

ポルシェ 917Kのレースシーン
1970年に、ポルシェに悲願のル・マン24時間総合優勝をもたらしたレーシングマシン、917K。
今やモータースポーツシーンに欠かせない存在のポルシェは、取り分け耐久レースでその強みを発揮してきた。近年では耐久レースの最高峰とも言えるル・マン24時間レースでポルシェの活躍を目にする機会は多いが、初優勝までの道のりは決して平坦ではなかった。ポルシェが悲願と言えるル・マン24時間レースに勝利したのは1970年のこと。栄光をもたらしたのは、ポルシェ屈指の名レーシングマシンとの呼び声が高い917である。

1969 Porsche 917

ル・マンをはじめ数々の栄冠に輝いた名車「917」

ポルシェ・ミュージアムが所有する1969年型の917、シャシーナンバー001。69年のジュネーブ・ショーに展示された個体で、実戦では一度も使われていない。

ポルシェ 917は1969年に開発された5.0リッターのグループ4マシン。70年シーズンには主に空力面を改良した917Kに発展し、悲願のル・マン24時間総合優勝を獲得した。

1968年からスポーツカー・マニファクチャラー選手権は3.0リッター以下のプロトタイプ(生産台数不問)のグループ6と、年間生産台数50台で5.0リッター以下のスポーツカー、グループ4の2種類で競われることとなった。しかし、その規定が厳しすぎるという要請を受け、FIAは69年からグループ4の年間生産台数を25台に引き下げる決定を下した。

それを受け、ポルシェのレース部門の責任者であったフェルディナント・ピエヒは5.0リッター・グループ4の開発を決意。わずか10ヵ月という短い開発期間でニューマシンを作り上げた。

とはいえその中身は、前作908のスケールアップ版というべきものだった。アルミ合金製スペースフレーム・シャシーは908をベースに改良、補強したもので2300mmのホイールベースは同一(実は歴代レーシング・ポルシェのホイールベースは1961年の718RS61以降、ずっと2300mmのままだった)、前後トレッドもほぼ同一となっていたからだ。

フェラーリの5.0リッターV12に匹敵する580hpを発生

悲願のル・マン優勝をはじめ、数々の栄冠をポルシェにもたらした917。この個体は917K仕様にモディファイされていたが、2018年にオリジナルに戻された。

一方ハンス・メッツガーを中心に開発されたエンジンも、908の空冷3.0リッター8気筒に4気筒を追加したような形になっていたが、クランクシャフトの振動や強度を考慮して水平対向式から、出力をそれまでのクランク端からエンジン中央のセンターギヤから取り出すようにするなど、大きく改良が施された180度V12型に改められていた。こうして誕生した912/45 V12DOHCユニットは、4.5リッターながらフェラーリの5.0リッターV12に匹敵する580hpを発生。その高出力に対応するために、新たに大容量の5速MTギヤボックスも開発されている。

ボディは社内デザインによるもので、長大なV12とのバランスを取るためコクピットが大きく前進していたが、その基本思想は908譲り。ル・マン用のロングテールと、スタンダードのショートテールの2種類を用意した。それぞれにリヤサスペンションに連動して作動する可変式リヤスポイラーを装着する。

デビュー当初は“じゃじゃ馬”と評された917

ストレートスピードを稼ぐために、元ルネ・ボネのシャルル・ドゥーチェ率いるSERAがボディをデザインした917LH。これは1970年のル・マンでポールポジションを獲得した917-042。現在は71年のル・マン出場時の姿となっている。

しかしながら、旧来の思想のシャシーに大排気量のエンジンを組み合わせた917は、驚くべきスピードを見せる一方でシャシーバランスが悪く“じゃじゃ馬”のレッテルを貼られることになる。デビューレースとなったのは69年5月のスパ・フランコルシャン1000kmだったが、ジョー・シファート/ブライアン・レッドマン組は、ポールポジションを獲得したにも関わらず、操縦性の悪さを訴え決勝で908にチェンジ。もう1台のゲルハルト・ミッター/ウド・シュッツ組はエンジントラブルで1周リタイアと散々な結果に終わってしまったのだ。

その年のル・マンには3台の917がエントリーし、14号車が前年のタイムを12秒以上も更新しポールポジションを獲得。決勝でも12号車が20時間目までトップを独走したもののリタイア。またジョン・ウルフのドライブするプライベートの10号車がオープニングラップでクラッシュ、炎上し、ウルフが死亡する悲劇にも見舞われている。

ジョン・ワイア率いるJWオートモーティブで飛躍

1970年からポルシェのワークス活動を担ったJWオートモーティブの917K。これは70年のスパ1000kmで優勝した後に71年シーズンも戦いブエノスアイレス1000kmでも優勝した917-029。リヤカウルの2枚のフィンは71年モデルの特徴。

917は1969年10月の日本グランプリにも準ワークス体勢で参戦しているが、ニッサン R382の前に惨敗。そのポテンシャルを最大限に発揮できない状況が続いていた。

69年シーズンの終了後、経営状況が思わしくなかったポルシェは、ワークス活動の縮小を表明。マシンの開発、製造は続けながらも、ワークスとしてのレース活動はフォード GT40で実績のあるジョン・ワイア率いるJWオートモーティブに委託されることとなった。

JWはオフシーズンのテストで917の空力に欠陥があることを指摘。それを受けボディをウエッジシェイプに改めてダウンフォースを増大させ、エンジンの排気量を5.0リッターに拡大した917Kが開発された。

悲願のル・マン24時間優勝を獲得

1970年のル・マンでポルシェ初の優勝を勝ち取ったハンス・ヘルマン/リチャード・アトウッド組がドライブしたザルツブルク・チームの23号車。

迎えた1970年シーズン、開幕のデイトナ24時間でJWの917が1-2フィニッシュを達成。その後もBOAC1000km、モンツァ1000km、スパ1000km、ワトキンスグレン6時間、オーストリア1000kmで優勝を果たすなど圧倒的な強さをみせ、見事にマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得した。

この年の6月に開催されたル・マンでもスティーブ・マックイーンの映画で描かれたJWチームは必勝体制で臨んでいるのだが、数々のトラブルに見舞われ全車リタイア。もうひとつのワークス格として参加していた、ハンス・ヘルマン/リチャード・アトウッド組のザルツブルク・チームの23号車が、4.5リッター・エンジンながら15番グリッドから雨に翻弄されたレースの中で着実に順位をあげ、見事にポルシェ初のル・マン総合優勝の快挙を成し遂げたのである。また、ル・マン用に開発されたロングテール・ボディを纏ったマルティニ・チームの917LHも2位に入り、ポルシェの1-2フィニッシュとなった。

2年連続マニュファクチャラーズ・タイトルを獲得

ガイス・フォン・レネップとエルムート・マルコのドライブで、1971年のル・マン24時間を制した917-053。当時3台だけ製作された軽量なマグネシウム・フレーム車。このクルマだけ孔開きブレーキディスクとなるなど実験的な仕様だった。

翌1971年シーズンもポルシェは小改良を加えた917Kで選手権に挑戦。またもJWチームが圧倒的な強さを見せ、2年連続でマニファクチャラーズ・タイトルを獲得した。

しかしながら、本命といえるル・マンでは、2台のロングテール917LH、1台のショートテール917Kで臨んだJWチームが相次ぐトラブルに見舞われ後退。マルティニ・チームからエントリーしたエルムート・マルコ/ガイス・フォン・レネップ組の917Kが総走行距離5335.313kmという史上最長記録を打ち立てて優勝を果たしている。ちなみに優勝した917Kは、軽量化を目的に3台分のみ製作されたマグネシウムフレームを採用した実験車的な性格のものであった。

ユニークなボディペイントの“ピッグ”も登場

豚肉の部位をボディに書き込んだユニークなカラーリングから愛称“ピッグ”と呼ばれる917/20。空気抵抗低減を狙ってフランスのSERAの協力を得て開発された。グラマラスなボディから“ピッグ”の愛称で呼ばれ、71年のル・マンでは豚肉の部位が描かれたカラーリングが施された。7位からスタートし、一時3位を走行するなど素性は良かったという。

このように黄金期を築き上げた917であったが、FIAは72年シーズンから3.0リッター・プロトタイプのグループ6のみとすることを決定。また917の生みの親であるピエヒも、ポルシェ一族がポルシェの経営陣から退く決定を受け、71年限りでポルシェを離れることとなった。

しかしこれで917のモデルライフに終止符が打たれることはなかった。917は北米に活動の拠点を移し、新たな進化を遂げていくことになる。

【SPECIFICATIONS】
ポルシェ 917
年式:1969年
エンジン形式:空冷180度V型 12気筒DOHC
排気量:4494cc
最高出力:580hp
最高速度:340km/h

TEXT & PHOTO/藤原よしお(Yoshio FUJIWARA)
COOPERATION/ポルシェ ジャパン(Porsche Japan KK)

ポルシェ図鑑リンク集:05

ポルシェのヒストリーを追う! 稀代の名車・911シリーズの誕生 【ポルシェ図鑑:リンク集】

スポーツカーブランド「ポルシェ」と言えば、真っ先に思い浮かぶのは盛り上がったフロントフェンダ…

F1で初優勝した804 F1、モータースポーツにおけるポルシェの名声を確立した718シリーズ、そして伝説の904 カレラ GTSを解説。「ポルシェ図鑑」13-16リンク集。

ポルシェのヒストリーを追う! モータースポーツを席巻した名車たち 【ポルシェ図鑑:リンク集】

550 スパイダーで自社ブランド初のピュアレーシングモデルを送り出したポルシェは、さらなる戦…

黎明期のポルシェ、完全解説!「ポルシェ図鑑」09-12リンク集

ポルシェのヒストリーを追う! 熟成極まった356から911への転換 【ポルシェ図鑑:リンク集】

スポーツカーブランド「ポルシェ」の名を不動のものとした356は、モータースポーツシーンでも躍…

ポルシェ図鑑リンク集【05-08】

ポルシェのヒストリーを追う! ボクスター/ケイマンやカイエンの祖先とは? 【ポルシェ図鑑:リンク集】

常に時代を象徴するスポーツカーをリリースし、世界中に多くのファンを獲得しているポルシェ。代表…

ポルシェ図鑑:01-04

ポルシェのヒストリーを追う! 最初の1台から礎を築いたグミュント時代 【ポルシェ図鑑:リンク集】

スポーツカーのメートル原器とまで称えられる911をはじめ、スーパーSUVの元祖的存在のカイエ…

投稿 「ポルシェ917(1969)」記念すべきル・マン完全制覇を達成《ポルシェ図鑑》GENROQ Web(ゲンロク ウェブ) に最初に表示されました。

キーワードで検索する

著者プロフィール

藤原よしお 近影

藤原よしお

クルマに関しては、ヒストリックカー、海外プレミアム・ブランド、そしてモータースポーツ(特に戦後から1…