目次
マツダCX-60は、エンジンをフロントに縦置き配置する新しいラージ・アーキテクチャーを採用している。フロントに収まるパワーソースは
・2.5ℓ直4ガソリンエンジン
・3.0ℓ直6ガソリンエンジン(出力違いで2種類とe-SKYACTIV-X)
・3.3ℓ直6ディーゼルエンジン
組み合わせる電動化デバイスは
・48Vマイルドハイブリッド
・PHEV
駆動方式は
・FR
・AWD
で、自在に組み合わせられるのが、ラージ・アーキテクチャーのセリングポイントのひとつだ。また前後の重量配分も50:50に近づけられる。
もうひとつの大きなポイントは後輪駆動ベースで実現できるデザインの自由度だ。
CX-5 vs CX-60
では、スモール・アーキテクチャー(前輪駆動ベース)のCX-5とCX-60のサイドビューを比較してみよう。
ボディサイズは
CX-5:全長×全幅×全高:4575mm×1845mm×1690mm ホイールベース:2700mm
CX-60:全長×全幅×全高:4745mm×1890mm×1680mm ホイールベース:2870mm
全長で170mm、ホイールベースで170mm、CX-60の方が長い。
欧州のプレスリリースによれば、
「サイドビューでは、キャビンを比較的後方に配置することで、ダイナミックな躍動感を表現しています。キャビン後端から降り注ぐ光の筋が、リヤホイールアーチをかすめながら地面に到達するという、エレガントな表面処理によって、SUVの威厳あるタフネス感を盛り上げています。このシンプルで力強い動きは、書道や現代美術に見られる、キャンバスという枠にとらわれない大胆さを表現しています」と説明されている、
また、多くの後輪駆動車がそうであるようにCX-60もプレミアムレングスの上方にエンブレムをつけている。
フロントフェイスはどうだろう?
CX-60のデザインコンセプトは、「Noble Toughness(ノーブル タフネス)」 。
「深く彫り込んだフロントフェイスとロングノーズ 」「 より高いアスペクトの新フロントグリル、イルミネーション機能付きシグネチャーウィング、縦に積み重ねたフロントランプのデザイン」と説明されている。
フロントグリルは、アスペクト比を調整し、他のマツダ車に比べてグリルの高さをより強調したという。フロントランプもマツダとしては新しいデザインだ。マツダCX-60のヘッドライトは、従来モデルとは異なり、縦に積み重ねたランプとL字型のライティングシグネチャーを採用し、SUVの力強さを伝える新しい表現とした。
CX-50 vs CX-60
では、今度はCX-50と比較してみよう。
CX-50は、北米専用モデルとしてデビューしたばかりだ。
CX-50のボディサイズは
全長×全幅×全高:4720mm×1920mm×1613mm
ホイールベース:2815mm
だから、ホイールベースは55mmもCX-50のほうが短く全長はCX-50のほうが25mm短い。
プレミアムレングスを見てみよう。
CX-8 vs CX-60
次は、現在の最上級SUVである。CX-8と比較してみよう。CX-8は言うまでもなくFFベースのSUVだ。
CX-8のボディサイズは
全長×全幅×全高:4900mm×1840mm×1730mm
ホイールベース:2930mm