日常使いに最適な、新時代のコミューター「三菱 eK クロス EV」【最新国産新型車 車種別解説 MITSUBISHI eK X EV】

ガソリンモデルのeKクロスと同様の室内空間と使い勝手を実現した「 eK クロス EV」。外観も大きく変わらず、軽クロスオーバーSUVとしても個性が光る。走りも静粛性に優れ、余裕のある加速感は「軽」であることを忘れるほど。日常の送迎や買い物などのチョイ乗り、たまに遠出という使い方には最適な一台。新時代の軽EVとしても身近なコミューターの誕生だ。
REPORT:まるも亜希子(本文)/山本晋也(写真解説) PHOTO:平野 陽 MODEL:佐々木萌香

軽であることを忘れさせる静かで余裕たっぷりな走り

2009年に量産車初の軽EV、i_Mive(アイ・ミーブ)を発売した三菱には、軽自動車とEVは相性がいいという絶対的な自信があったという。そんな三菱がEV販売台数で日本メーカーのトップをゆく日産と手を組み、アイ・ミーブで得た知見を注いで誕生したのが、新世代の軽EVとなるeK クロス EVだ。

エクステリア

「ダイナミックシールド」と呼ぶ顔つきがSUV色を演出している。写真のカッパーメタリックルーフのツートーンが訴求色。ガソリン車と外観の違いは多くなく、テールゲートとフロントフェンダーにEVのロゴを備える程度。最小回転半径は4.8m。

外観は、クロスオーバー軽SUVとして個性的なデザインで一目置かれているガソリンモデルのeKクロスと、大きく変わるところはない。違いといえば、サイドに配されたEVエンブレムと、緻密な新デザインが与えられた15インチアルミホイール(「P」に標準装備)、専用のボディカラーが設定されるくらい。三菱としては、eKクロスシリーズの中のグレードのひとつとしてEVも選べるようにしたかった、というのがその理由だ。

乗降性

だからもちろん、EVになったからといって、室内の広さや使い勝手はまったく犠牲になっていない。総電力量20kWhのリチウムイオン電池は薄く床下に敷き詰められ、室内長2065㎜、室内幅1340㎜、室内高1270㎜というガソリンモデルと同じ寸法を実現。後席は前後スライド&5対5分割での前倒しが可能。荷室容量も、ガソリンモデルの4WDとほぼ同等となる118ℓ(床下収納9ℓを含む)を確保。床上空間の容量は2WDモデルと同等なので、日常の使い勝手は良好だ。

インストルメントパネル

水平基調の「ホリゾンタルアクシス」というコンセプトに基づいたインパネ。オートエアコンパネルはタッチパネル式で優れた操作性と上質な見た目を両立。9インチのスマホ連動ディスプレイは「P」に標準。

インテリアのセンスも上々。特に上級グレード「P」にオプション設定されているプレミアムインテリアパッケージをつけると、シートやドアインナーなどがライトグレーでコーディネートされ、とても上質で華やかな雰囲気になる。シートの座り心地も良く、後席の足元スペースも広大。収納スペースも豊富で、もともとeKクロスは車検証専用のポケットを助手席ドアに設けていたり、助手席シートアンダートレーを備えていたりと、使いやすさが熟慮されている。

居住性

走り出すと、静かで余裕たっぷりの上質な加速フィールにより、軽だということを一瞬で忘れさせる。しっかりと安定した乗り心地で、後席も落ち着いていて快適だ。走行モードはエコ、ノーマル、スポーツがあり、それぞれキャラクターの異なる走りが楽しめる。スポーツだと特に回生が強くなり、ワインディングなどでメリハリのある走りができて爽快だ。

また、アクセルペダルの操作で減速をコントロールできる「イノベーティブペダルオペレーションモード」も採用。完全停止するにはブレーキペダルの操作が必要だが、慣れない人にはその方が安心かもしれない。4WDの設定はないものの、12%の坂道まで作動するグリップコントロールもついており、滑りやすい道での発進をサポートしてくれる。

うれしい装備

車体右側後部に普通充電ポートと急速充電ポートを配置。7.5mの充電ケーブル(AC200V/15A)も標準装備し、普通充電の場合は約8時間で満充電になる。30kWの急速充電なら40分で80%まで充電できる。
追加モデル発表              22年5月20日
月間販売台数(ボールド)       625台(22年7月〜12月平均値)
WLTCモード充電走行距離         180Km 

ラゲッジルーム

一充電あたりの航続距離は、最大180㎞(WLTCモード)。エアコン効率を最大限アップするなど、続距離と快適性の両立にも気を配っているという。充電時間の目安は、200Vの普通充電(2.9kW)で、満充電まで約8時間。急速充電(30kWh)なら、約40分で80%程度まで充電可能。普段は近所のチョイ乗りメインで、たまに遠出をする使い方なら現実的だろう。V2H対応で、家庭の蓄電池として利用するにもちょうどいいEVとなっている。

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.147「2023 国産新型車のすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部