ジムニーでジムニーを牽引!? 夫婦で趣味も愛車も共有!! リアルGクラス仕様の『ジムニーシエラ』で牽引するのは?【GO OUT JIMNY CAMP】

OWNER 石井美穂さん/石井孝幸さん
【JIMNY WORLD #002】
アウトドア誌「GO OUT」が主催のイベントだけに当然キャンプを楽しむジムニーユーザーが多数だが、会場内ではスタイルコンテストも行われた。ここでは編集部が注目したユーザーカーをクローズアップ。

LJ20をお供に!? リアルGクラスを目指したシエラがアワードに!

夫婦でジムニーを所有する石井ファミリー。しかし夫の孝幸さんは360ccのLJ20、妻の美穂さんはJB74シエラと、クルマの年式の年の差夫婦車はかなり珍しい。

今回は美穂さんのシエラがスタイルワゴン賞のアワードを獲得。入賞の決め手は作り込みを見れば一目瞭然で、細部まで妥協のないGクラス仕様。スタイルコンテストのエントリー車両は人気のオフロードスタイルが多い中、会場でひと際目立っていた。しかもよりリアルなGクラス仕様を目指し、最も実車の雰囲気に近かったというドバイのファストスピード製ボディキットを直輸入。シエラでは珍しいビッグサイズの18インチホイールも同社の製品で、高価な鍛造。ドアミラーやウインカーなど細かい部品はGクラス純正品を使うという徹底ぶり。さらにエアフォースのエアサスを組み、低さでも存在感をアピール。ポン付けでは思うように落ちなかったので、足まわりを加工してさらにローダウン。

一方孝幸さんのLJ20は昭和47年式。沖縄の米軍向けに試作で15台生産されたうちの1台。左ハンドルなのはそのためである。しかし諸事情で結局市販化はされず、現存するのはこのクルマだけというから超レア。またLJ20は大半の個体が幌ボディで、バンは意外と少ないところもオーナーのお気に入り。ボディに関しては購入した時から触っておらず、キズやサビなどは当時の「味」としてあえて残している。どちらもこれからも大事に乗り続けて欲しい。

JIMNY WORLD まとめはこちら

主要SPEC
●ホイール:ファストスピードフォージド18インチ ●タイヤ:グッドイヤー・イーグル(i 235/50R18)●エクステリア:ファストスピードゲレンデキット ●チューニング:左右サイド2本出しマフラーゲレンデタイプ ●足まわり:エアフォースエアサス

渓流釣りが最高の休日! トレーラーまで揃いのホイールのお洒落なジムニーシエラ

キャンプ用品をトレーラーいっぱいに積み込みジムニーシエラで疾走。 似たもの同士の3台が織りなす北海道の旅。 ジムニーだからできる、ジムニーだから似合う仲間との旅路は他では代えがたい、まさに「醍醐味」。 そんな3台のジムニーをご紹介します!

白ナンバーでワイドボディのジムニーは、合法的マッチョスタイル!

ジムニー愛好家にとって1度は参加したいイベントが、全国区から数百~数千台規模で集客(集ジム)してしまうAJJM。2024年は初夏の陽気が気持ちいい7月に長野県は「ひらや高原スキー場」にて開催されましたよ。

背面タイヤの代わりにBOX設置! 泥だらけが格好いいジムニーシエラ

まだまだ納期は1年近くからと長いけど、それは人気車の証明でもある。無骨なスタイリングで多少ラフに使っても問題ない。むしろそれぐらいの方が似合ってしまうという、数少ない日本車だ。「どろんこ上等!?」なジムニーフリーク達、そして気になる最新パーツをチェック。ちょっと中古の在庫情報をあさりたくなってしまうほど、カッコイイ、ジムニーのカスタムを堪能しよう。

JIMNY WORLD まとめはこちら

STYLE WAGON(スタイルワゴン) 2025年5月号 No.353より

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon