「車高調整式サスペンション」とは、その名の通り車高を上げたり下げたり調整することのできるサスペンションキットのこと。スプリングのみを交換するダウンサスは下げ幅が固定となるが、車高調はミリ単位で好みの車高調整が可能で、走りを左右するダンパーの減衰力を調整できるモノもある。
各部の名称&機能を改めて確認/車高調の基礎知識
ローダウンパーツの一番人気である車高調整式サスペンションキットは、基本的な作りはどのメーカーも同じだ。
つまり、雑誌などによく出てくる名称を知っておけば、パッと見ただけでもパーツを理解できるということ。
ここでは、車高調で最低限知っておきたい各部の名前や機能を説明するので、改めてチェックしておいて欲しい。
FRONT
REAR
全長調整式とネジ式はどう違う?
最近では全長調整式が主流になってきている車高調。ただ、元々主流だったネジ式のキットも存在。基本的な違いは車高の調整方法で、ロアブラケットで車高を変えるのが全長調整式、スプリングシートで調整するのがネジ式と覚えておこう。
全長調整式/画像左から「高→低」
ネジ式/画像左から「高→低」
単筒式/複筒式って何のこと?
ショックアブソーバーを大きく分けると、単筒式と複筒式に分けられる。具体的には、使われている筒の数が違うのだ。一般的に微細な減衰力セッティングが可能なのが単筒式、一方、複筒式はストローク量を確保しやすい構造になっている。
- 複筒式
筒が2重になったことでストロークを確保しやすい構造になっているのが複筒式。一方で微細な減衰力セッティングは単筒式よりは苦手とされる。
キーワードで検索する