IHIの三次元レーザ方式踏切障害物検知装置がドイツにおいて製品認証を取得

3DLR障検 踏切への設置イメージ図
IHIが、ドイツ連邦鉄道局(以下、「EBA」)から三次元レーザ式踏切障害物検知装置(以下、「3DLR障検」)※1 の製品認証を取得し、同国内での販売を開始したことを発表した。

三次元レーザ方式を採用した踏切障害物検知装置としてEBAから製品認証を取得するのは、IHIが初めてとなる。IHIは2016年に製品認証プロセスを開始し、ドイツでのアセスメントを全て完了させ、製品認証取得に至った。本製品認証取得によりドイツのフルバリア踏切※2 でIHIの3DLR障検を導入することが可能となる。

ドイツではデジタル連動装置の導入が加速しており、踏切監視についても自動化のニーズが高まっている。IHIは、今回の製品認証取得に先駆け、2022年9月に鉄道インフラサービス会社DB Bahnbau Gruppe GmbH(以下、「DB BBG」)※3 と3DLR障検のドイツでの施工計画、施工、試運転、アフターセールスに関する協業契約を締結した。今後、IHIとDB BBGは両社で協力し、同国内での3DLR障検の導入に向けて営業活動を展開する。

※1 三次元レーザ式踏切障害物検知装置(3DLR障検):
リアルタイムで踏切内を三次元的に監視することが可能な装置。検知エリアを広くかつ柔軟に設定でき、より小さな物体を検知できる特徴を持つ。IHIは2005年に東日本旅客鉄道に1号機を納入し、日本で約30社に販売している。2015年からはイタリアにも販売を開始し、国内外で約3,000台の販売実績を誇る。

※2 フルバリア踏切:
踏切の進入、進出側の両方に遮断桿がある踏切。ドイツにおいて、同踏切では障害物検知装置あるいは目視による監視が義務付けられている。

※3 DB Bahnbau Gruppe GmbH:
所在地:Am Studio 1A、 12489 Berlin
代表者:Markus Egerer、 Karl Markus、 Dr Doris Radatz

施工、保全作業を行なう鉄道インフラサービス会社。リサイクリング、代替エネルギーシステム事業などにも注力している。従業員は約3,500名。保全車輌を400車両保有し、サービス会社、パートナー(販売代理店)、コンサルティング会社としてドイツ国内で事業を展開している。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部