「自慢のポイントは内装」自作だから低コスト、ハイパフォーマンスな超シャコタンUSスタイル『エルグランド』!!

【スタイルワゴン創刊30周年記念・ファン感謝ミーティング編 #003】
スタイルワゴン創刊30周年記念イベント第1弾として、2日間にわたりイエローハット新山下店で開催したファン感謝ミーティングには、
ミニバン&ワゴン、SUV、Kカーと、多種多彩なカスタム車両が集結。
ここでは約100台の参加車の中から、スタワゴ編集部的に気になったクルマをピックアップ。
カスタムを愛するオーナー達が手がけた、2025年の最新仕様をチェックしていこう。

ステッカーボムが映えるインテリアにも注目!

とにかく低コストで作りたかったというE52ぶんこさん。エアサスの取り付けをショップにお願いし、バンパー加工を知り合いに頼んだ以外は塗装も取り付けも溶接も、全て自分で行っている。それもそのはず、出身は工業系の学校で、16歳の頃からバイクイジりに傾倒。その頃からオールペンなどは自作でこなしていたという。

「だいたいはネットでやり方を調べて挑戦しましたが、結局はいろいろとやってみて、失敗しての繰り返しですね」。

とはいえ、その完成度はハイパフォーマンス。US仕様をコンセプトに、誰とも違うスタイルを作りあげている。まずフロントバンパーは純正のXGグレードをベースにスムージングを施す。加えて、リアのエアロはオーテック。愛車はハイウェイスターのため本来は付かないのだが、ここは自作加工で移植。ホイールはボディと同じホワイト系でありながら敢えてクリームっぽい色でまとめることで、違いを生んでいる。ファミリーカーでありながら、人とは被らないこの仕様。見事です。

SPECIFICATIONS
WHEEL●ハイペリオン・CVS1.5(20×9.5J+33) TIRE●グリーンランダー(245/30) EXTERIOR●F=純正XGバンパー ナンバースムージング、R=オーテック、ゲートスポイラー=AMS、ドアミラーカバー=インパル、ダミーインタークーラー INTERIOR●ステアリング=アベニューパフォーマンス TUNING●エアサス=ACC、マフラー=ワンオフ、ブレーキローター=プロジェクトミュー 他

スタイルワゴン創刊30周年記念ファン感謝ミーティング まとめはこちら

大家族8人のファミリーカーは超ド派手! 失敗を経て完成した『40ヴェルファイア」のカラーリングはパパの自作ラッピング!!

【スタイルワゴン創刊30周年記念・ファン感謝ミーティング編 #001 】 スタイルワゴン創刊30周年記念イベント第1弾として、2日間にわたりイエローハット新山下店で開催したファン感謝ミーティングには、 ミニバン&ワゴン、SUV、Kカーと、多種多彩なカスタム車両が集結。 ここでは約100台の参加車の中から、スタワゴ編集部的に気になったクルマをピックアップ。 カスタムを愛するオーナー達が手がけた、2025年の最新仕様をチェックしていこう。

歴代日産『エルグランド』を乗り継ぐ! ボルクレーシングCE28Nプラスは、快速スポーツミニバンに最適っ!!

【レイズファンミーティング2025 #005】 毎年恒例となるレイズファンミーティングが、4月20日に富士スピードウェイで開催された。参加車両はなんと800台オーバーと、昨年を上まわる盛況ぶり。ジャンルを超えて愛されているレイズだけに、会場には多彩なスタイルのクルマが並んでいたぞ。

スライドドアも開きます! エルグランドをGT-R仕様にするとどうなる!?

【UNIVERSAL OWNER'S MEETING #005】 北海道札幌に店舗を構えるプロショップ「ユニバーサル」。そこに集まる常連さん達がオフ会をしている現場に潜入。 話を聞いてみると、ほんとみなさん生粋のクルマ好きでカスタム好き。今頃はすでに雪景色となっている札幌だろうけど、 その間に、春に向けての仕様変更なんかもしているのかな? そんな「ユニバーサル」のユーザーカーをご紹介します!

STYLE WAGON(スタイルワゴン) 2025年7月号 No.355より

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon