韓国でのバッテリーセパレータフィルム“セティーラ”の生産能力を増強させてEV普及に対応する 東レ、バッテリーセパレーターフィルムの生産能力増強を発表
- 2017/10/21
- Motor Fan illustrated編集部

東レ株式会社はこのたび、Toray Battery Separator Film Korea Limited(本社:韓国以下「TBSK」)が製造するリチウムイオン二次電池用バッテリーセパレータフィルム“セティーラ”の生産能力増強を決定した。投資額は約2000億ウォンで、今回の増強により、TBSKにおけるバッテリーセパレータフィルム(以下「BSF」)の年産能力を約50%増強する。
同時に、Toray BSF Coating Korea Limited(本社:韓国以下「TBCK」)では、BSF用のコーティング設備の増設を決定し、約1500億ウォンを投じてTBCKのコーティング能力を約400%増強すると発表した。
(以下プレスリリースより)
“セティーラ”は、高機能・高信頼性を有したバッテリーセパレータフィルム(BSF)で、携帯型電子機器や電気自動車等で普及しているリチウムイオン二次電池(以下「LiB」)用のセパレータとして幅広く使用されている。BSFの世界需要は、民生用途の堅調な拡大に加え、世界的な電気自動車の普及により車載用途の急速な拡大が見込まれる。
また、車載用LiBは、航続距離延長のニーズから、高容量化が進む一方、コストダウンと高い安全性が求められており、LiBを構成する主要な部材であるBSFに対しても、耐熱性や易接着性など、さまざまな機能が求められている。こうしたニーズに対して、東レはBSFにコーティング加工を施した製品をラインアップしており、車載用途の多くがコーティング品となることから、車載用途の増加にともない、今回、コーティング設備の増強も決定した。
東レは、2020年近傍のBSFの生産能力について、1200億円規模の投資を行ない、2017年度比3倍増、合わせてコーティング能力の増強を行なう構想を描いている。今回のTBSKの生産設備能力増強、TBCKのコーティング能力増強は、その第1弾となるものだ。
東レは、急拡大する需要を確実に取り込み、シェア拡大を図るとともに、世界シェアナンバーワンのBSFメーカーを目指す。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

本田技研工業株式会社 構造設計<エネルギーストレージシステム>※リチウムイオンバッテリー領域
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市大深町1-1 ヨドバシ梅田タ... |
外資系再生エネルギー企業を親会社とする車載電池メーカー EV向けリチウムイオンバッテリー製造工程の改善業務
年収 | 423万円〜731万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県座間市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
