セラミック製ディスクと同様の耐フェード性、寿命は一般的な鋳鉄製の約2倍 ダスト発生量9割減!のブレーキディスク「iDisk」をボッシュ子会社ブデルス・グスが開発
- 2017/11/28
-
遠藤正賢

ボッシュは11月23日、同社子会社のBuderus Guss(ブデルス・グス)が、ブレーキダストの発生量を最大90%低減可能なブレーキディスク「iDisk」を開発したことを発表した。


しかも、セラミック製ブレーキディスクと同様に耐フェード性が高いうえ、摩耗量が著しく減少するため、耐用年数は一般のブレーキディスクの約2倍。そして、フリクションリングにガウジ痕(表面の粗い磨耗痕)が残らず、腐食とも無縁のため、回生ブレーキを持つEVなどでのブレーキング時に一時的な応答性の低下も生じない。
同社によれば、iDiscの価格は一般の鋳鉄製ブレーキディスクの約3倍高いものの、セラミック製ブレーキディスクに対しては約3分の1と安価で、「iDiscの生産量が増えれば増えるほど、この価格が下がっていく可能性がある」という。
ボッシュ取締役会メンバーでブデルス・グスを担当するディルク・ホーアイゼル氏は、「大気を清浄に保つためだけにボッシュがこの製品に注力しているわけではありません。iDiscはブレーキディスク2.0とも言うべきもので、その市場規模には大きな期待を持てます」と述べ、2017年11月から欧州の自動車メーカー向けに量産を開始する予定を明らかにしている。
また、ブデルス・グスのゲルハルト・ファイファー社長は、「iDiscはいずれ従来型の鋳鉄製ブレーキディスクと完全に置き換わり、ブレーキディスク市場の新たな基準となっていくでしょう。世界中の多くの国々や大都市で粒子状物質による大気汚染が依然として大きな問題となっているため、iDiscの躍進の妨げになりそうなものはまったくありません」とコメントした。
なお、ブレーキディスクの生産量は増加の一途をたどっており、2016年の自動車用ブレーキディスクの世界需要は3億3,000万個以上にのぼっている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ボッシュ株式会社 顧客品質保証
年収 | 700万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市中川中央1丁目9番32号 |
株式会社ジェイテクト 制御設計<電動パワーステアリング/ステアバイワイヤ>
年収 | 450万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都中央区銀座7丁目11番15号 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
