デュアルインジェクション・システムにエキマニ一体ターボの4B40型 最新技術投入! 三菱期待のエクリプスクロスの1.5ℓエンジンは、最新ダウンサイジング過給
- 2017/12/08
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
来年春にデビュー予定の三菱エクリプスクロス。欧州ではすでにデビューを果たしている。人気のコンパクトSUVということ注目度も高い。日本導入モデルのパワートレーンは、1.5ℓ直4ターボ+8速スポーツモード付きCVTである。新登場の1.5ℓターボはどんなエンジンなのか?
三菱エクリプスクロスは、人気のコンパクトSUV市場に三菱が満を持して投入するニューモデルだ。国内でも久々の新型車ということで、期待も高まっている。
欧州市場では、4N型2.2ℓディーゼルターボ+アイシン・エィ・ダブリュ製8速ATの組み合わせもあるが、国内投入は1.5ℓ直4ターボ+ジヤトコ製CVTの組み合わせとなる。
搭載する1.5ℓ直4DOHCターボについて、詳細に見ていこう。
型式は4B40型となる。
ベースとなっているのは、かつてスマート・フォーフォーなどに搭載していた4A91型エンジンだ。ボアピッチ、ボア×ストロークも4A91型と同一の75.0×84.8mmで排気量は1499ccである。

三菱にとっては、2.2ℓ、あるいは2.4ℓくらいまでの自然吸気エンジンを代替するダウンサイジング過給エンジンになるわけだが、開発コンセプトは2013年頃に出したものだという。
このクラスのダウンサイジング過給エンジンの排気量は、メイン市場の税制に左右されることも多いが、三菱の場合は欧州、そして中国(もちろん日本も)を見ているのだろう。
圧縮比は10.0。レギュラーエンジン仕様で10.0だから、最新の過給エンジンとしては標準的な圧縮比だ。
注目は、燃料噴射システムだ。PFI(三菱はMPI=マルチポイントインジェクションと呼ぶ)とDI(筒内燃料直接噴射)を併用する。PFI+DIのデュアルインジェクションシステムは、最近のトレンドで、厳しくなる環境規制にもミートしやすくなるし、制御の幅も広がるメリットがある。もちろん、インジェクションが4本から8本に増えるわけだからコストは上がるが、それに見合う効果があるということだろう。
サプライヤーはデンソー。噴射圧は最大20MPaと、これも最近の直噴インジェクターの標準的な噴射圧だ。
この2種類のインジェクターをどう使い分けるのか、は自動車メーカーによってさまざまな方法がある。三菱の場合は低負荷ではPFIのみ、高負荷領域ではPFI+DIを使う。つまり、常にPFIは使うということだ。
ターボは、IHI製シングルスクロールターボ。最新のトレンドに則ったエキゾーストマニフォールド一体型のターボチャージャーを採用している。ウェイストゲートバルブは電動式だ。過給圧は、最大で1.5bar程度だという。
可変バルブタイミング機構は、吸排気両方に油圧コントロールタイプのものが付く。EGRは現状では使わない。
注目のパワースペックは
最高出力:120kW/5500rpm
最大トルク:250Nm/1800-4500rpm
となる。250Nmという最大トルクの数字は、組み合わせるトランスミッションのトルク容量に合わせているからで、エンジン単体ではもっとトルクを引き出せるポテンシャルはあるはずだ。もっとも、これは三菱に限らずどのメーカーのダウンサイジング過給エンジンも同様の傾向があるが。
駐車場内を少しだけ運転させてもらった第一印象は、素直に、気持ちの良いエンジンだった。最新のダウンサイジング過給エンジンとしてのレスポンス、低回転域からのトルクの盛り上がり、制御でCVTっぽさを抑えたCVT(ジヤトコ製)との組み合わせもよかった。
国内のライバルとなると、C-HRの1.2ℓ直4ターボ(8NR-FTS型:85kW/185Nm)、日産ジューク16GTの1.6ℓ直4ターボ(MR16DDT型:140kW/240Nm)となるわけだが、十分以上の競争力を持つ新エンジンだと言える。
来春の発売が楽しみだ。
4B40型直列4気筒DOHCターボ
排気量:1499cc
ボア×ストローク:75.0×84.8mm
圧縮比:10.0
最高出力:120kW/5500rpm
最大トルク:250Nm/1800-4500rpm
燃料供給:PFI+DI
給気方式:ターボチャージャー
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

世界トップレベルの商用車・ディーゼルエンジンメーカー AIを活用した量産工程自動化の検討/実装業務
年収 | 500万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県藤沢市 |
AZAPAエンジニアリング株式会社 自動車MBD開発<ECU、MATLAB/Simulinkモデル>
年収 | 380万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市錦2-4-15 ORE錦二丁目ビ... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

三菱 エクリプスクロス
G 4WD ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 衝突被害軽減システム ナビ TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール
中古価格 214万円

三菱 エクリプスクロス
Gプラスパッケージ 最長5年保証 ナビ マルチビュカメラ CD DVD BTオーディオ TV アルミ LEDヘッド フォグ シートヒーター 4WD パワーシート クルコン ドラレコ 障害物センサー 禁煙 ETC
中古価格 215.2万円

三菱 エクリプスクロス
G PLUS・PACKAGE e‐Assist 純正メモリーナビ BT マルチアラウンドM ETC インテリキー LEDオート レーダークルーズ ヘッドアップDP BSM ハーフレザーシート ステア&シートヒーター パドルシフト 純正18AW 禁煙
中古価格 267.8万円

三菱 エクリプスクロス
G クリーンディーゼルターボ 8速AT クラリオン7.7WSDナビ(TV/CD/DVD/SD/Mサーバー/Bluetooth) バックカメラ ETC 前後ドラレコ シートヒーター
中古価格 254.8万円

三菱 エクリプスクロス
G
中古価格 240.3万円

三菱 エクリプスクロス
P 4WD ETC 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 衝突被害軽減システム ナビ TV オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ
中古価格 321万円