市民の自転車利用をより便利に、安全に! アイキューソフィア:全国自治体初! 駐輪場シェアサービス「みんちゅう」が神奈川県大和市と連携
- 2018/02/16
- Motor Fan illustrated編集部

アイキューソフィアは、2018年2月1日、同社が提供するスマートフォン等を利用して、空いている土地・スペースを誰でも貸し借りできる駐輪場シェアサービス「みんちゅう」の運用を、神奈川県大和市と連携して開始する協定を締結した。今回の協定締結によって、2018年2月15日より、大和駅・中央林間駅周辺にて「みんちゅう」による駐輪場を開設し、市民の自転車活用をより便利で安全なものにしていく。
1.大和市との提携の背景
大和市は地形が平坦な場所が多く、駅からはいずれの市域も比較的短い距離にあるため多くの市民が自転車を利用している。2007 年から、大木哲市長が中心となり、全国でも先駆けて自転車活用に係る様々な取り組みを行なってきた。
例えば、全国で初めて自転車保険付きの自転車運転免許証を市立小学校5年生から私立中学校3年生に交付して話題を呼び、また、自転車利用者が走行時に見やすいよう自転車レーンやナビマークを市内全域の市道に整備を行っている。近年は買い物客等の短時間駐輪が増加し、歩道等に自転車を放置してしまうケースも見受けられる。みんちゅうの導入によって、これら問題の解決になるのではないかという期待がある。
2.今回の取り組みについて
アイキューソフィアが提供する駐輪場シェアサービス「みんちゅう」による駐輪場を実施区域にて開設し、運営を行う。管理面においては、同社が駐輪場の看板設置、放置自転車の処分、トラブル対応を行い、大和市は実施区域内の提携駐輪場で不正駐輪が発生した場合に、市交通安全巡視員による不正駐輪に対する警告、移動、保管作業を実施する。
みんちゅうの活用で、駅周辺のわずかな土地や店舗の空きスペースを駐輪場にすることができ、駅前店舗を利用する際などの短時間駐輪で必要とされる分散型小規模自転車駐車場が可能となる。これにより、自転車利用者が目的地により近い駐輪場を探すことができるようになり、利便性の向上に繋がる。また、駅前の放置自転車が減少することにより、歩行者等にとっても駅周辺が快適な空間となることが期待され、市全体の活性化に貢献できると考えている。


「みんちゅう」はわずかな時間から空いている土地・スペースを誰もが貸し出すことができ、誰もが借りることのできる駐輪場のシェアサービス。スマートフォンアプリ(Android版・iOS版)から貸し出し、利用予約の全てを行うことが可能。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

本田技研工業株式会社 運転支援・自動運転システムの研究開発<開発プロセス>
年収 | 480万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町高根沢4630 |
大手総合人材サービス企業グループに属するコンサルティング企業 組み込み開発<ADAS、E-mobility領域>
年収 | 562万円〜907万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県,愛知県,岐阜県,静岡県※勤務地... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
