史上初の最優秀賞「カーデザイン大賞」該当作品なしという結果に 未来の自動車業界をリードするカーデザイナーはここから生まれる!? 自動車技術会、「第6回カーデザインコンテスト」を開催
- 2018/04/09
-
遠藤正賢
自動車技術会は昨年11月より、中学生・高校生を対象にした「カーデザインコンテスト」を開催。3月26日にアルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で表彰式を実施した。

第6回となる今回も前回と同じく、「10年後の暮らしを楽しくするクルマのデザイン」をテーマとして作品を募集。応募総数253件(高校生217件、中学生36件)の作品が3次にわたる審査によって27件にまで絞られ、さらに最終審議で各賞の受賞作品が選ばれた結果、下記の作品に各賞が贈られた。
なお、トータルで最も優れた作品に送られる最優秀賞「カーデザイン大賞」は、史上初の該当なし、という結果になった。
表彰式後は、本田技術研究所デザイン1スタジオのヴァディム・アーテミエフさんが、Wacom製ペンタブレット端末とAdobe Photoshopを用いた、ホンダ・スポーツEVコンセプトおよびアーバンEVコンセプトのデジタルスケッチを実演した。
さらに、各賞受賞者に対し、現役のカーデザイナーがマンツーマンでスケッチを指導。コピックを使用した線画への着色技法のみならず、プロのカーデザインの現場で求められる、生産工程やリアルワールドでの使い勝手・安全性まで想定してアイデアをデザインに具現化するための考え方も丁寧にレクチャーしている。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 制御開発エンジニア<電動パワトレインシステム>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市里町長根2−1東京都港区も... |
グローバルに展開する、自動車部品メーカー 経理
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県狭山市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
