ボルグワーナー:ブラシレスDCモーターを用いる最新AWDカップリング
- 2019/08/24
- Motor Fan illustrated編集部

ボルグワーナーは、最新世代のAWDカップリングを、小型ブラシレスDC(BLDC)モーターおよび高度に統合された電子機器によって最適化した。
ボルグワーナーの最新AWDカップリングは、ふたつのアクスル間のスピード差にかかわらず作動し、路面状況と車載重量配分に応じて最適なロッキングトルクを提供。ドライバーはあらゆる速度で常にバランスのとれたトルクコントロールを体感することができる。
アクチュエーターユニットは従来のAWDカップリングと比較して非常に高い耐久性とおよそ15パーセントの重量減を実現しており、軽量で高性能な設計はクラス最高のレスポンスタイム、トルク密度およびトルク精度を備えている。その結果、車両のハンドリング、安定性、トラクションが向上している。カップリングのコアとなるのは油圧の生成と制御を行う、特許取得済の6ピストン遠心制御ピストンポンプ。さらに、統合電子制御ユニット(ECU)とステーターの直径は統一され、効率的な組み立てを可能にすることで、コスト削減とパッケージング改善を実現する。
DCモーターの耐久年数は通常、ブラシシステムとコミュテーターの摩耗により決まるが、BLDCモーターにはローターとステーターの接触がないのでこの欠点が解消されている。トルク伝達が不要な状況で車両がエコモードになると、モーターは完全にシャットオフし、システム全体のエネルギー消費を削減できる。オイルの攪拌によるロスを最小化するために、フリクションディスクパックへの潤滑油の流れを自主的に管理することも可能。
ボルグワーナーが自社で設計したBLDCモーターの高度なストップ/スタート機能により、新世代のカップリングはエコモードシステムを可能にするための中心的な役割を果たしている。システム最適化を実現するモーター制御のアルゴリズムは、ハイブリッド車および電気自動車においてアクチュエーターの新たな用途につながるものと期待されている。
ボルグワーナー・パワードライブシステムズの社長兼事業本部長であるステファン・デメール博士(Dr.Stefan Demmerle)は「ボルグワーナーは革新を続け先端技術を開発することで、性能向上だけでなく高い耐久性を備えた、燃費改善のためのストップ/スタートシステムをサポートしてきました。顧客に競争力のある洗練されたソリューションを提供するという当社の伝統に基づき、この新世代の製品は優れた性能と競争力のあるパッケージング、重量の低減、高効率化を可能にします。また、ハイブリッド車や電気自動車の新たなシステム用にアクチュエーターを導入するためのプラットフォームを提供します」と述べている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
