Nexperia:GaNベースEVインバータ設計でRicardoと提携
- 2020/02/27
- Motor Fan illustrated編集部
![](/images/articles/10013767/big_main10013767_20200227153352000000.jpg)
Nexperia(ネクスペリア)は、窒化ガリウム(GaN)技術ベースのEVインバータ用技術デモンストレータの製作に関して、Ricardo(リカルド)との提携を発表した。
GaN FETは、こうしたアプリケーションにおけるスイッチとしてより好ましい選択肢である。なぜなら、熱性能の向上とスイッチング・トポロジの簡便化により、より高効率、低コストのシステムを実現できるから。自動車に関して言えば、これは、電気自動車の購入を考えている人にとって大きな関心事である、航続距離が延びることを意味する。GaNは、プラグイン・ハイブリッドや完全電池式EVに使用されるトラクション・インバータのより好ましい技術選択肢として、シリコンベースのIGBTやSiCに今にも取って代わろうとしている。
Nexperiaは昨年、AEC-Q101準拠のGaNデバイスの製品群を発表、パワートレインの電動化に必要なパワー密度を提供する高効率技術で、実績のある信頼性の高いデバイスのポートフォリオをさらに拡大し、自動車設計者に提供している。リカルドは、自動車業界で高く評価されている世界的な技術革新企業であり、プロトタイプの製作や実証試験等も含めて、自動車業界におけるコンセプトの設計やコンサルティングを手掛けている。McLaren(マクラーレン)やBugatti(ブガッティ)といった著名な一流ブランドとも協力関係にある。今回のプロジェクトにおいて、リカルドはNexperiaにとって完璧なパートナーだった。
NexperiaのGaNゼネラル・マネージャであるマイケル・ルゴフ氏(Michael LeGoff)は次のように述べている。「当社のGaNデバイスをインバータの設計に組み込み、リカルドを通して評価することで、安全かつ信頼性の高い自動車走行がどのように実現されるか理解を深めることが可能となります。自動車設計者の多くが興味があるであろう、また非常に有益だと感じるであろう本当のソリューションを開発しているのです」
リカルドの技術・製品担当ディレクターであるアドリアン・グリーニー氏(Adrian Greaney)は次のように述べている。「半導体技術は、インバータ・システムの効率性の鍵であり、電気自動車の性能および効率性においてインバータ・システムが果たす役割の決め手でもあります。スイッチング速度および効率性に大きなプラスをもたらす窒化ガリウムは、正に実現技術です。 EVの航続距離の延長に加えて、パッケージ・サイズの縮小、インバータの重量削減も可能となり、パワートレインの設計自由度の拡大と自動車の重量削減にも貢献します。システムレベルから設計を眺めることは、他にも多くの利点をもたらします。ですから、当社は、GaNデバイスにおいてNexperiaと協力できることをうれしく思っています」
|
|
![](/images/articles/10013767/big_main10013767_20200227153352000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
ダイハツ工業株式会社 先行開発<安全運転支援システム(自動運転領域)>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田第1工... |
ダイハツ工業株式会社 企画/販売促進業務<国内アフター商品>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市※入社後は記載された勤務地... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)