TOKAI RIKA Digitalkey:クルマ向けデジタルキーシステムをLOMAのカーシェアサービス「LOMACA」へ提供
- 2021/06/21
- Motor Fan illustrated編集部

東海理化とdotDによる戦略的協業ビジネス・TOKAI RIKA Digitalkeyの、スマートフォンで鍵の解錠/施錠ができるシステムがLOMAのカーシェアサービス「LOMACA」に採用され、5月より福岡市内にて実証実験を開始している。
「LOMACA」は、営業拠点から半径5キロ圏内へ、顧客の注文後30分以内にシェアカーを届けるサービス。 TOKAI RIKA Digitalkeyは、クルマの鍵の解錠/施錠をスマートフォンで行なうことができるシステムとして、 車載スマートデバイス「FREEKEY Box」と、実証実験用スマートフォンアプリ「FREEKEY for CAR」を「LOMACA」に提供する。スマートフォンに一時的にクルマの鍵の解錠/施錠の権限を付与することにより、顧客は非対面・非接触でシェアカーを受け取ることができ、利用後は希望のエリアのコインパーキングに駐車するだけで返却することができる。スタッフは返却を確認したら、車載用EVバイクにてシェアカーの回収を行う。

TOKAI RIKA Digitalkeyが提供する車載スマートデバイス「FREEKEY Box」は、クルマの物理的な鍵を内部に入れた状態で車内に設置するだけで、スマートフォンのアプリ操作による鍵の解錠/施錠が可能となる仕組み。これにより、非対面・非接触でのクルマの受け渡しを実現している。また「FREEKEY Box」は車内への設置や電源接続も簡単かつスムーズに行うことができ、BLE※1通信のため、インターネットが使用できないオフライン環境でも鍵操作が可能。
今後「LOMACA」でのデジタルキーの本格運用に向け、TOKAI RIKA DigitalkeyはAPI ※2とSDK ※3をLOMAへ提供する予定。大規模なシステム開発を要することなく、BLE通信による車載スマートデバイス操作機能、鍵の権限管理機能、各種ログデータとの連携が「LOMACA」の管理システム上で可能。これにより、サービスユーザーは別のアプリをダウンロードする必要なく「LOMACA」アプリより直接、鍵の解錠/施錠を行うことができる。
※1 BLE (Bluetooth Low Energy):電子機器などに使われる低消費電力の無線通信技術。
※2 API (Application Programming Interface):外部のアプリケーションとシステム連携をするための機能のこと。本件ではサービスユーザーのスマートフォンにデジタルキーを配信するために、LOMACAサーバーとTOKAI RIKA Digitalkeyのサーバーを連携させるための機能を指す。
※3 SDK (Software Development Kit):ソフトウェアを開発するために必要なプログラムや文書などをひとまとめにしたパッケージのこと。本件ではスマートフォン上のLOMACAアプリでデジタルキーの操作を可能にするためのプログラムのことを指す。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
