ランボルギーニの2020年世界販売台数は7430台。コロナ禍でも前年実績比9%減に留める
- 2021/01/14
-
MotorFan編集部

アウトモビリ・ランボルギーにはこのほど、2020年の世界販売台数が7430台だったことを発表するとともに、下半期は記録的な伸びを見せ、同社史上最高の半期実績を記録したことを明らかにした。
2020年に最も売れたのはスーパーSUVの「ウルス」で4391台を記録
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の年となった2020年、アウトモビリ・ランボルギーニは多大な努力と決意を持ってさまざまな困難に立ち向かった。2020年の世界販売台数は7430台で、前年実績と比べてわずか9%の落ち込みに留まった。この減少は、春の第一波の緊急事態時にイタリア政府の指令に従い、従業員の健康を守るために実施した70日間の生産停止に起因していることは明白。対照的に、下半期の6カ月では販売台数が記録的な伸びを見せ、ランボルギーニ史上最高の半期販売台数を達成した。

最大のマーケットは引き続き2224台の米国で、これにドイツ(607台)、中国本土・香港・マカオ(604台)、日本(600台)、英国(517台)、イタリア(347台)が続く。最も顕著な伸びがみられたのは韓国(303台/前年比+75%)とドイツ(607台/同+8%)だった。
モデル別では、昨年に累計生産台数1万台という記録を達成したばかりのスーパーSUV「ウルス」が最も好調で、販売台数は4391台を記録。また、スーパースポーツカーも「ウラカン」シリーズは前年を上回る2193台(同+3%)、「アヴェンタドール」シリーズは846台が世界各地に納車され、全体実績に大きく貢献した。

2020年12月より再び同社を率いているステファン・ヴィンケルマン社長兼CEOは、このたびの発表に際して次のようにコメントしている。
「2020年の業績は、世界的に困難が続いた一年であったにもかかわらず、ランボルギーニの全社員が大変な尽力と不屈の精神で素晴らしい仕事を成し遂げたことを明確に物語っています。私自身、再びランボルギーニの未来を担う一員になれたことを非常に光栄に思います。昨年は 社内に強い一体感を感じました。加えて、社会的責任と、常にランボルギーニを他とは一線を画す存在にしてきたイノベーション志向も強く感じました。これらが、モデルのラインアップの統合、新たな商機の開拓、さらなるブランド強化を目指し、2021年の厳しい状況に立ち向かっていく土台になるでしょう」

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー