BMW最小「1」の最強モデル「BMW M135i」【最新スポーツカー 車種別解説 BMW M135i】

BMWの最小モデルの1シリーズ。ラインナップされているモデルの中で最強と言えるのがMパフォーマンスモデルの「BMW M135i」だ。現行型のエンジンはダウンサイジングされたものの、360ps/450Nmのハイパワーはそれを補っても余りある俊足を見せる。スタート直後の力強いトラクションはパワフルで伸びの良い吹き上がりでMパフォーマンスモデルの底力を感じさせる。現モデルはFF駆動になったが、その機敏性と駆動力制御の妙技は特筆に値する。
REPORT:岡島裕二(本文)/山本晋也(写真解説) PHOTO:宮門秀行

306psのハイパワーと優れたコーナリング性能

現行型からFFレイアウトに変更されたBMW最小モデルの1シリーズ。1シリーズには生粋のMシリーズがないため、MパフォーマンスモデルのM135ⅰが最強モデルとなる。先代までは縦置きの直6ターボが搭載されてきたが、現行モデルからは直4の2.0ℓ直噴ターボになった。エンジン自体はダウンサイジングされたが、そのスペックは306㎰/450Nmと強力。その大トルクを受け止めるためにM135ⅰは4WDとなる。先代に比べるとスペックは落ちたが、0-100㎞/h加速は5.1秒というから、スポーツカーに匹敵する俊足ぶりだ。

エクステリア

実用的なパッケージをもつハッチバックボディの「1シリーズ」をベースに、Mモデル専用のエアロパーツ(ボトムラインやスポイラー)を加えることでホットモデルらしさを演出。ファミリーカーとしても使えるスポーツカーとしての佇まいも備える。
18インチホイールいっぱいに収まる大径ディスクと4ポット対向キャリパーが高いパフォーマンスを予感させる。ブリヂストンのランフラットタイヤを標準装着し、万が一のパンクでも安全性を確保。

事実、M135ⅰのパワートレインは強烈。発進直後から力強いトラクションを発揮し、豪快な加速を披露してくれる。4気筒の直噴ターボの割には高回転域の伸びも良く、頭打ち感が出ないのもいい。乗り心地は少し硬めだが、常用域のトルクも厚いから市街地でも乗りやすい。

インテリア

10.25インチディスプレイを使ったメーターはドライビングモードに連動してデザインが切り替わる。センターディスプレイも10.25インチとなり多彩な情報を表示。太めのステアリングやブラック基調のインテリアはBMWらしいオーソドックスなスポーツカー表現となっている。
シフトレバーによるシーケンシャル操作か、パドルシフトでマニュアル操作を行なうことができる。ドライビングモードはスポーツ/コンフォート/ECO PROから選択可能。
アクセルペダルに伝統のオルガン式を採用しているのはうれしい。

1シリーズがFFになったことを嘆く声も多いが、実際に乗り比べてみると、緻密な駆動力制御やボディ剛性の高さにより、現行型の方が明らかにコーナリング性能は高まっている。特にM135ⅰは大トルクを的確に前後のタイヤに振り分け、機械式のトルセンLSDも装備されているから、アンダーステアを発生させることなく、素早くコーナーを立ち上がることができる。FR信者の人も、一度M135ⅰに乗れば、その認識があらためられるはずだ。

Country       Germany
Debut        2019年8月(一部改良:21年6月)
車両本体価格      499万5000円~731万3000円

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.151「2023-2024 スポーツカーのすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部