2021年から生産開始。他社への供給も狙う 電気自動車競争に激震! PSAと日本電産、EV向けモーターで合弁会社設立
- 2017/12/05
- Motor Fan illustrated編集部

EVをめぐる業界動向がさらに活発化している。12月4日、PSAと日本電産の子会社、日本電産ルロア・ソマーホールディング社が自動車向けトラクションモーターに関する合弁会社設立に向けた契約を締結したことを発表した。

サプライヤーも巻き込んだEVシフトがより鮮明になるニュースが飛び込んできた。
モーター大手の日本電産とグループPSAが自動車用トラクションモーターに関する合弁会社を作ることになった。両社が計1500万ユーロ(約20億円)を折半(50%50%)を出資する。設立は2018年3ー4月を予定。2021年頃からPSAの自動車向けの駆動用モーターの量産を開始し、その他の自動車メーカーへの売り込みも狙う。


日本電産は、その11月30日に、車載向け電子制御ユニットのハード/ソフトウェアの開発にノウハウを持つドイツのdriveXpert(ドライブエクスパート)社の買収完了を発表している。
日本電産は、車載モーター事業を戦略的に重要な事業のひとつと位置づけ、中期戦略目標Vision2020 においても売上高目標を7 千億円~1 兆円と掲げて成長および強化に務めてきた。今回のPSAとの合弁会社設立もその戦略に沿ったものだ。
そもそもPSAと合弁会社を設立する日本電産ルロア・ソマーも、2017年2月に日本電産が買収したモーターメーカーである。日本電産の永守重信会長兼社長のスピード感ある経営判断が今回の合弁発表にも大きく影響しているのだろう。
合弁会社は、2億2000万ユーロ(約294億円)を投じてフランスに工場を作る。最高経営責任者は日本電産側から出し、生産開始後は連結子会社にする。
一方のPSAは、プジョー、シトロエン、DSブランドを展開するだけでなく、今年GMからオペルを買収。欧州市場でのシェアはVWに次いで2位だ。2014年には中国の東風汽車との資本提携もしている。
PSAの「EVシフト」には、当然欧州だけでなく中国市場も視野に入っているだろう。また、PSAが得意とするのは、EV化しやすい小型車である。その上での日本電産との合弁会社設立ということになれば、日本電産はEV用モーターの分野で一躍世界のトップランナーに飛び出すことができるだろう。EV用パワートレーンの開発・生産を進めるボッシュや、コンチネンタル、ZF、マグナなどのメガサプライヤーの今後の戦略にも影響を与えそうだ。
合弁会社が生産する駆動用モーターはEV用だけでなくHEV、PHEV用などほかの電動車両向けも生産する。
合弁会社の概要
(1) 社名:今後決定予定
(2) 本社所在地:キャリエール・ス・ポワシー、フランス
(3) 設立日:2018年3月~4月(予定)
(4) 主な事業内容 :自動車用トラクションモータの開発・生産・販売
(5) 設立時払込資本金:15百万ユーロ(予定)(株主 日本電産ルロア・ソマー50%、PSAオートモービルス*50%)*PSAオートモービルスはPSA内の仏法人
(6) 代表者(CEO):今後決定予定(日本電産ルロア・ソマーより選出)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

マツダ株式会社 研究開発<EV/PHEV用電池及び電池システム>
年収 | 510万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県安芸郡府中町新地3-1,神奈川県横... |
株式会社イノアックコーポレーション 新規開発<自動車部品>
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市藤井町東長先8-1愛知県安城... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
