Audi e-tron Ultra-high voltage@Berlin アウディ e-tronの電池容量は一般家庭の5日分 アウディe-tronの充電コンセプトとバッテリー技術@ベルリン Part1
- 2018/04/21
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一

アウディが2019年に発売する電気自動車(EV)のSUVがe-tronだ。WLTPドライビングサイクルで400km以上の航続距離を実現するe-tronは、アウディが描くEV戦略の第一歩を飾る重要なモデルとなる。アウディがベルリンで行ったe-tronの充電コンセプトとバッテリー技術説明会の模様をレポートする。
TEXT & PHOTO◎鈴木慎一(Shin-ichi SUZUKI)
e-tronのバッテリーは95kWh。航続距離は400km
アウディが2019年に発売する予定のアウディe-tronのプロトタイプの充電&バッテリー技術についての報道陣向けのセミナーがベルリンで開催された。
Part 2、Part 3については、こちら。
アウディ e-tron EVの成功の鍵は充電技術が握る@ベルリン Part2
アウディ e-tron: EVのバッテリー技術で重要なのは熱マネジメントとクラッシュセーフティ@ベルリン Part3
説明を前に、場内が暗くなる。
突然、e-tronに強烈な閃光が走る。まるで雷のような放電が行われた。
あまりに突然だったので、うまく写真が撮れない。
そう思っていると、やや場内が明るくなって、もう一度実験を行ってくれた。
「EVに雷が落ちても安心です」というデモンストレーションではない。
これは、
500kV(50万V)×0.8A、つまり400kWで2秒間電流が流れたことを言いたかったのだ。
計算すると0.22kWhの電力量だということだ。
これだけ強烈な電力量でもわずか0.22kWh。
これに対して、アウディe-tronコンセプトが搭載するリチウムイオン電池の容量は、なんと95kWhなのである。
つまり、この実験で使われた電力量は、e-tronの電池容量のわずか0.2%程度ということなのだ。95kWhというのがどれほど大きなものなのか……。
とある資料によれば、日本の家庭(4人家族)の1日の電力使用量の平均は、18.5kWh。e-tronのバッテリーがあれば5.14日分の電力が賄える計算だ。
EVの鍵を握るのは、バッテリー。しかし、どんな大容量の電池を搭載しても、充電が面倒だったり長時間かかったら、EVの利便性はエンジン車にいつまでたっても敵わない。
ということで、アウディはバッテリー技術と充電技術、インフラについて真剣に考えている。
それが、この技術セミナーのテーマだった。
詳細は、Part2にリポートする。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタバッテリー株式会社 シミュレーション/データ解析
年収 | 670万円〜880万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県湖西市岡崎20番地,静岡県湖西市... |
トヨタバッテリー株式会社 電池システム設計
年収 | 経験能力考慮の上優遇 |
---|---|
勤務地 | 静岡県湖西市岡崎20番地,静岡県湖西市... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
